
2025年9月14日
丸沼高原~中禅寺湖ツーリングに参加しました。
嵐山パーキングエリアに集合しました。関越自動車道は早くも渋滞が始まっており、
途中で降りて下道を走ってきた参加者もいました。
今回は多くのクルマが参加しました。中でも939系からの参加が多くありました。
沼田を抜け丸沼高原に向かいます。久しぶりの国道120号です。若い頃はスキーで頻繁に訪れたなつかしい道です。新しいトンネルが出来ていたり、新しい施設が出来ていたり、変化を新鮮に感じながら丸沼高原スキー場へ到着です。
ここからは冬季閉鎖となる金精峠を超え、日光へ向かいます。
中禅寺湖の外周を抜け、展望台に向かいます。
展望台に向かう峠道を楽しんでいると、突然156が吹け上がらなくなり道路脇に寄せ、後続車を行かせる事になりました。一旦、エンジンを切り再度イグニッションを回すとエンジンはかかり、回転も上がります。ただし、エンジン不良のインジケーターが点いてしまいました。
このGO TO DEALERの文字が何ともイヤな感じです。
以前もエンジンのインジケーターが点灯したことがありましたが、次の日には消えていたので、またそのうち消えるかと思い走り、展望台で合流しました。
この後は、中禅寺湖からいろは坂を下り目的地のロマンチック村です。
ロマンチック村で昼食をとり解散となりましたが、本人の期待むなしくエンジンのインジケーターは消えてくれてませんでした。
まだ、時間も早いこともあり、帰り道にお世話になっているアルファデポさんへ直行して、状態を確認していただきました。
PCを接続して発生しているエラーを確認すると7~8個のエラーが発生してます!
ショップの方曰く、ECUに不具合が発生している可能性があるとの事でしたが、一旦エラーを全て削除していただき様子を見ることになりました。がしかし、状況は改善されることもなく悪化していきます。何とか家にたどり着きましたが、翌日には国道の真ん中でエンジンストールしてしまい、あえなく購入後3度目のドナドナとなってしまいました。
早く治ってほしいものです。。。。
Posted at 2025/09/23 12:34:12 | |
トラックバック(0) | クルマ