• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zuckyの"くうくう号" [レクサス LBX]

パーツレビュー

2025年5月23日

ADVAN Racing ADVAN Racing RC-4 18インチ 8J  

評価:
5
YOKOHAMA ADVAN Racing RC-4
ジムカーナをやっているとシーズン毎に(つまり毎年)1~2セットの新品タイヤを消費します。MORIZOの純正サイズの19インチでそんなことをやってたら、タイヤのコストが大変なことになってしまうので、納車前から18インチにダウンすることを計画しておりました。
で、使うホイールは昨年1月のオートサロンで発売予定とアナウンスだけされていたADVAN Racing RC-4の18インチと決めておりました。(昨年の段階では、15インチだけが発売せれていました)

18インチ化にあたって使用するタイヤサイズ幅は225~235を想定、225の場合ではリム幅8.5になると大きすぎるので、8Jが必須。でGRヤリスサイズのキャリパーを飲み込み、インセット的に内側に引っ込まないサイズというのが、選択の条件でした。(もちろんPCD114.3でM14ボルト対応は前提条件)

数値的には、エンケイのRC-T5で、昨年(2024年)、GRヤリスのターマックラリー用としてサイズ追加されたモデルが18インチ/8J/インセット30とちょうどよいサイズだったのですが、個人的にあの軽量化のための穴だらけのデザインが生理的に受け入れられないので選択外。
しかし、RC-4も基本的に競技用途が想定されているので、多分同じサイズでるんじゃね?と予想しておりまして、先月(2025年4月)18インチサイズ追加のリリースがでたら、バッチリありました。
https://www.yokohamawheel.jp/news/2025/0425RC4/

8Jでインセット30ではMORIZOの場合、純正ホイール比で1㎜ちょっと引っ込む計算でルックス的にも、トレッド幅的にも問題なし。GRヤリス想定しているホイールだからキャリパークリアランスも大丈夫でしょう。
ということで、リリース発見後即ヨコハマにつよい馴染みのショップにモノの確保を依頼、無事入手できた次第でした。

ラリー使用想定なので、軽さよりは剛性重視(スポーク多い)なので、超軽量というわけでなく、純正の19インチのタイヤ、ホイールの組み合わせと同じくらいでした。

なお、組み合わせたタイヤはとりあえず外径合わせて235/50R18で選べる中で、多分一番グリップあるミシュランのPILOT SPORTS 4Sです。こちらのインプレッションはジムカーナ走行をしてから改めて。
  • ホイールの色は他に白と金。青い車体に金ホイールだと別メーカーみたいなので考慮外でした。
  • フロントキャリパーのクリアランスは超余裕
  • センターキャップ無し。付属バルブはゴム。という質実剛健ホイール。
定価62,150 円
入手ルート実店舗(その他)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

YOKOHAMA / ADVAN Racing ADVAN Racing RC

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:141件

YOKOHAMA / A.V.S AVS MODEL6

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:396件

YOKOHAMA / A.V.S AVS VS-5

平均評価 :  ★★★3.96
レビュー:101件

YOKOHAMA / ADVAN Racing ADVAN Racing R6

平均評価 :  ★★★★4.91
レビュー:53件

YOKOHAMA / KREUTZER Series XII

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:92件

YOKOHAMA / ADVAN Racing ADVAN Racing GT Premium Version

平均評価 :  ★★★★4.90
レビュー:113件

関連レビューピックアップ

レクサス LBX純正17インチホイール

評価: ★★★★★

BBS RE-V7

評価: ★★★★★

三菱自動車(純正) ランサーエボリューションⅩ CZ4A 純正ホイール [M ...

評価: ★★★★★

NERO LBX Relax 用純正ホイール塗色品

評価: ★★★★★

レクサス(純正) レクサス純正アルミホイール

評価: ★★★★

KTC / 京都機械工具 クイックホイールガイドピン

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年8月2日 10:21
初めまして。今年11月頃にMORIZO RRの納車待ちをしている者です。お聞きしたいのですが、インチダウンすると乗り心地は良くなりましたか?そういう目的でダウンしたのではないとはわかっていますが、家族も乗るのを考えるとダウンした方がいいのか・・・と悩み中です。良ければ教えて頂ければ幸いです。
コメントへの返答
2025年8月3日 3:33
18インチのアドバンにはミシュランのパイロットスポーツ4Sを履かせています。純正装着のコンチネンタルのスポーツコンタクト7と同じようなポジションのタイヤと思います。
私の様な競技用にリリースされているタイヤも履く者の感性は割り引いて捉えていただいた方がいいのですが、この組み合わせでは乗り心地はそんなに変わりません。
ただ、同じ18インチサイズで履いたスタッドレスの方は確かに当たりが柔らかかったので、コンフォート寄りのタイヤを選ばれるのも良いのではないでしょうか。
その場合、純正ホイールのまま、タイヤだけ変えるのもアリかと思います。せっかくのBBSホイールですし。
2025年8月4日 22:25
お返事ありがとうございます。ホイールのデザインは気に入ってるので、仰るようにコンフォート系のタイヤを履かせてみても良いかもしれませんね。参考にさせていただきます。

プロフィール

「スーパーオーリンズ装着中♪」
何シテル?   06/06 14:15
2024年までAudiS1でジムカーナに参戦するという、物好きな活動をしていました。2025年からはMORIZO RRでやっぱりジムカーナやるひねくれものです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OKADA PROJECTS プラズマダイレクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 11:52:12
RECAROシートヒーターを使用するにあたって純正スイッチ制御の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:57:44
RECAROシートヒーターを使用するにあたって純正スイッチ制御の考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:56:56

愛車一覧

レクサス LBX くうくう号 (レクサス LBX)
・5ドアハッチバック ・高出力エンジン ・4WD ・マニュアルミッション ・スポーツ走行 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
5台目の5ドアハッチバック車。そして4台目の2リットル4WDターボ。 (HN14パルサー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
生涯一ハッチバック人生。 ついに傍流モデルからメインストリームに上り詰めました(笑 ※ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
”自称”I'sスポルトspecZ、その希少性から「世界遺産号」とも呼ばれています。 そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation