• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミクのブログ一覧

2007年12月07日 イイね!

結局これに落ち着きました。

結局これに落ち着きました。こんばんはっ!


今日は無理矢理代休を取って、新パーツの取付けをしてきました!正確にはパーツにはならないのかなぁ...はい!もうお分かりかと思いますが、今回装着したのは...






乳~タ~イ~ヤ~!!( ̄3 ̄)/




今回最後まで迷った銘柄については、やはり命を預かる部品なので、ケチっちゃアカンでしょ~!ということで、石橋のRE01Rで、サイズも純正と同じとしました。


それよりも今回の肝となるのは、足回りを弄った時に必ず行う作業。そうです!アライメント測定&調整です!今回作業をお願いした某ショップでは、最新の光学式3D測定器を使ってアライメントを取っています。平日ということもあり割安だったので、迷わずやってもらいました!


お店のメカニックさんも作業前に、『S2000はセッティングがかなりシビアなので、通常の1.5倍の時間を頂きますがよろしいでしょうか?』と断りがあったくらいです。作業をずっと観察していましたが、まず現状のセッティングを測定し、基準値に対してどのくらいズレているか確認します。というか、アライメント測定ってこうやってやるんだぁ~と感心しきりな自分がいました!(笑) ここまではすぐにできましたが、ここからの調整作業は時間掛かりましたね~!足4ヶ所を順番にAP2用のメーカー基準値データを基に調整していきますが、一度4本すべてがキッチリ調整できたと思っても、最初に調整した足がまたズレているので、再調整となります。柄の長いメガネレンチを使って、繊細な締め・緩めを根気良く繰り返し、調整開始から1時間半弱でようやくセッティングが決まりました!いや~お疲れ様でしたー!!(`3´)/ 見ていたボクもお疲れでした~!(爆)


ちなみにアライメントのズレ具合は、街乗りメインで乗ってきたわりには、結構ズレてましたね!なので調整した効果はかなり体感できると思います!もちろん測定結果表も貰い、今回どのようにセッティングされたかが良く分かります。通常のディーラーではこういうのは出て来ませんよねっ!


早速走ってみましたが、純正のRE050に比べ、RE01Rは意外にも静かで滑らかな乗り心地ですね~♪ タイヤの新旧もありますが、やはりサイドウォールの剛性が高いので、細かい路面からの振動を吸収している(いなしている?)んでしょうね。流石高いだけあります!一方アライメント調整の効果については、タイヤの慣らしもあるのでまだ確認してませんが、日曜日の奥多摩でチェックしますね!


サス交換並の走りの変化を期待したいと思います!v(`∀´v)






Posted at 2007/12/07 20:42:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記
2007年12月01日 イイね!

3ヶ月振りにポチッ!としました♪

3ヶ月振りにポチッ!としました♪どうもっ!まだまだハードな労働に従事し続けております...一体いつまで続くんだろう...(´ω`;


先日の27日にS2000歴丸2年となりました!早いですね~(´~`;)  ここまでの走行距離は、2万2千キロ弱。予想以上に走りましたよ、本当に。購入当初は天候に左右される特殊なクルマなので、以前のシビックのような頻度では乗らないだろうと思ってましたが、蓋を開けてみるとシビックと同じようなペースですね!やっぱりこのクルマ、ドライブが楽し過ぎます!(* ̄0 ̄)ノ


タイトルにありましたが、先日久々にポチッとあるモノを注文しちゃいましたー!( ̄ー ̄)ニヤ! 金曜日に取付けの予約を入れたので、ガッツリ代休取ってやってきます!な~んか最近クルマいぢりが出来なくて、Sには申し訳ないと思ってました。でもこれで9日に開催予定のツーリングが一層楽しみになってきました~!v(`∀´v) 山奥を走るので、凍結しないかちょっぴり心配ですが、幹事がTamuさんなので、大丈夫でしょう?!(謎爆)


さあ、明日(もう今日か?)は久々の休日なので、ちょっとブラブラ近所を流して来ますよ。もちろん昼だろうが、夜だろうがフルオープンぢゃ~!(`皿´)ノ



Posted at 2007/12/02 01:02:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記
2007年10月22日 イイね!

小物パーツが到着!

小物パーツが到着!こんばんは~♪



以前注文した純正部品が届きました!



クルマの走りには全く関係ないパーツですが、なんとな~く注文してしまいました!



さて、装着後はどんな感じになるか??



多分、値段を言ったら『バカじゃねー?』と言われること間違いなし!(爆死)



ちなみにS2000用の部品じゃないです...|(-_-)|




Posted at 2007/10/22 21:05:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記
2007年08月29日 イイね!

すっかり忘れてました!

すっかり忘れてました!今日は振休でした。平日のお休みは何だか気分がイイですね!


外出先から戻ると、クシャクシャになった封筒が届いてました。何だぁ?と思い中身を開けてみると、2週間前に発注したスパークプラグが入ってました!えぇぇ~~!!随分テキトーな送り方だなぁ。せめてエアキャップくらい巻いてくれよ!おかげでプラグが入っている箱がベコベコです...(TωT)/~~~


今回は写真のデンソー・イリジウム・パワーを選択。実はEK9時代も同じタイプを使ってましたが、なかなか好印象だったので、クルマは変わりましたが同じモデルを使ってみたいと思います!お友達のtamuさんのブログでも話題になりましたが、F22Cには初めから白金プラグが装備されているそうなので、耐久性があるので消耗状態を見て交換したほうがいいそうな。


あと番手を1つ上げる方が多いようですが、ボクは街乗りが多く、それほどブン回すことはないので、とりあえず同番手の7番?で注文しました。ま、まずは今使っているプラグの状態を確認してから交換しようと思います!


ところで、皆さんが愛用しているプラグはどこのモデルですか??



Posted at 2007/08/29 21:30:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記
2007年08月13日 イイね!

純正オイルいいっすね~♪

純正オイルいいっすね~♪こんばんは。今日は普通に仕事しているミクです...


昨日の奥多摩はかなり楽しめました!象鼻の威力を存分に堪能でき、大満足の日曜日でした。その帰り道、近所の馴染みの旧プリモ店でオイル交換をしてきました。いつもならSを購入したディーラーで無限オイルを入れてますが、お盆休み直前ということもあり、ピットが大混雑で事前予約で門前払いを食らいました!(´ω`;


しかもタイミングがいいことに、お得意様専用オイル交換キャンペーンをやっており、こりゃお願いしない訳にはいかないだろ?と。しかし問題なのは、ここのお店は無限オイルは扱っておらず、しかも唯一の化学合成100%の純正オイルGOLDはキャンペーン対象外だと言われてしまいました...(涙) でも諦めるわけもなく、担当営業クンを説得して、格安でやってもらう確約をもらいました!(^0^)v 安く交換できるので、ついでにエレメント交換もお願いしちゃいました!


そして交換後のインプレですが、これが意外にもイイんですよ!いつも入れている無限VT-Rよりも吹け上がりが軽くて、とってもスムーズです!今回の交換は4千キロ弱なので、決してオイルが激しく劣化していたわけではない状況で、この豹変ぶりはちょっと感動しました!流石はメーカー推奨純正オイルだけありますね。侮れません!


皆さんもお試しあれ!ボクはいつもの魔法の液を入れずに、しばらく様子をみます!


※パーツレビューはこちらに!



Posted at 2007/08/13 21:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記

プロフィール

オープンカーを買ったからには、夏だろうが冬だろうが夜だろうがオープンで走るのが鉄則と固く信じている、オープンカー馬鹿です! 高性能スポーツカーに乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車種別】S2000 
カテゴリ:みんカラ
2008/04/23 00:48:13
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在の愛車。2.2リッターのAP2(AP2-100)です! 2005年11月24日発 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成12年式Type-Rxを中古で購入。通称『ミク号』 約4年半で計4万5千キロ走りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation