• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月02日

オフ会!、飲み会?、予想GUY。

オフ会!、飲み会?、予想GUY。 せっかく「ミニの日」なのでじっとしているのはもったいないっ!オフ♪
と言うわけで春までもう少し、そして最近良く行く?千葉へ(^^



まずは一度行きたかった「鋸山」、と言うよりはそこへ登る登山道。
料金お高い私道を使い、勿体ないので?短い区間ですが行ったり来たりしてました。
料金設定のおかげ?か休日でも車は少なめ。
かなりの急こう配と急なヘアピンを楽しんできました。
久しぶりに走る峠道はやっぱ楽しい♪
難点は所々あるちょっと大きめの段差。場所覚えて走らないとちょっと怖いです(^^;
短い区間ですが路肩も広く、車のパワーやブレーキの利き確認なんかには良いのではないでしょうか。
ちょっと異国な雰囲気の風景も楽しめます。

その後はちょっと早い昼食。
結構近かった「ばんや」にて、新鮮な海の幸。
11時頃に着いたのに既に車を置く所も満足にない。
でも何だかんだで12時頃には無事昼食に有りついた。
魚は美味しかったけど、謎の"ばんや寿司"で少し損した気分?(笑

昼食後は内陸のロマンの森へ。
・・・ロマンたっぷりでした(詳細は控えます^^;)
でもマッタリ出来るところですよ~。

時間も結構押してきて?、その後は一気に帰宅。
でも思ったより道はガラガラですんなりEXに到着。
最近オープンしたコーナンが入っているビル(呼び名は?^^;)へ偵察。
ホームセンターは強いですね~。かなり混んでました。
フードコートも有り、新たな食事場の発見!って感じでした。釜揚げうどんも安くて美味しい。
偵察と言ってもそんなにウロウロせず、予想GUYな人物に会いたかっただけかも(笑
ヴェルミニ君用の"何たらメガ"なデザートも有りましたよん♪

そして予定通り、EXに車預けて帰宅。
例のブツ、いよいよ取り付けに入りますっ!
なーんかマッタリも色々あった一日でした。
オフ会参加頂いた方々、ありがとうございました。

あ、タイトルにある「飲み会?」や「予想GUY」の詳細はご想像にお任せします。
とか言いつつもフォトギャラに…

フォトギャラリーはこちら。
●3月2日の出来事。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2008/03/02 23:50:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

車検完了
nogizakaさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年3月3日 0:05
企画他、ありがとうございました
ひょんな事から乗せていただいてW
いい音してるし速いし、
ますますの進化が楽しみですね♪
コメントへの返答
2008年3月3日 0:27
まさかあのタイミングでタクシーになるとは(笑
参加ありがとうございました。
また行きましょう。
2008年3月3日 6:24
昨日はお疲れ様でした。楽しい企画ありがとうございました。昨日あれからRAC(http://www.rac-shop.co.jp/)ってお店行ったんですが、ミニ関係のパーツも結構置いて有って、良さ気なお店でしたよ~
コメントへの返答
2008年3月4日 12:25
参加ありがとうございました!
そのお店寄ったんですね。
ミニ関係パーツも、今度チェックして見ます(^^
2008年3月3日 9:55
登りは きつそう。
クーパーのCVTじゃどうにもならんな。

ブレーキの慣らし&テストはどこへ?
コメントへの返答
2008年3月4日 12:26
かなりの急勾配でしたよ。
登りはちときついかも(^^;

ブレーキ慣らしは…、箱根や足柄はまだ厳しいですよね?
2008年3月3日 10:50
幹事お疲れ様でしたぁー(^_^)

私も鋸山の往復をしたかったけど
あの段差では気にして走らなくちゃ
いけないのでやめましたwww

また走りに(飲みに?)行きましょうねー♪
コメントへの返答
2008年3月4日 12:29
参加ありがとうございました。

確かにあの段差は車高落として無くても気になります。思いっきり走ったらリップ割れる事確実ですな(汗

また行きましょう。今度は飲みたい(w
2008年3月3日 11:27
楽しいそうだな~
花粉胃痛で死んでいました(泣)
コメントへの返答
2008年3月4日 12:31
思ったより重症?
自分の時は鼻炎薬でやわらげていたけど、効果あるような無いような、でした(^^;
2008年3月3日 14:26
昨日はお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔) 
ロマンの森ではスワンで時間を取ってしまいすいませんでした。 
ルートを守って?わくわく市場に6時過ぎに行ったら、日没には閉店のようでした冷や汗
幹事ありがとうございました、また参加しまするんるん
コメントへの返答
2008年3月4日 12:33
参加ありがとうございました。
ロマンの森、こちらもゆっくりしていたので全然問題無かったですよ。飲んでいた人も居たし(笑

わくわく市場は閉まってましたか。
台数多めの時はもう少し下調べしないとだめだな(汗
2008年3月3日 19:03
ばん○寿司仲間だ。クー(。´Д⊂)
ロマンでも一人だけ入場料取られてるしw

さっきEX行ってきた。
ブレーキクリアランスOKとの事。
コメントへの返答
2008年3月4日 12:35
今年は変な所にお金が飛んでいく気がします。PCとか(^^;

ブレーキ大丈夫でしたか。大丈夫と思い込んでたけど、物見て大きかったちょっと心配でした(^^;
2008年3月3日 20:37
満喫したようですな~♪

ブレーキ…羨まし過ぎますw
kuracchiさんの熱い走りが、益々熱くなりますな!
もう付いていけないなぁ…
あ、もとから付いていけなかった(汗
コメントへの返答
2008年3月4日 12:39
楽しんできました♪

念願?と言うよりはココまでやるとは・・・のブレーキ、やっと装着です。
JCWのをちょっと乗せてもらったけど、やっぱり強化すると面白そうです。強すぎないか少し心配。早々にハイグリップタイヤが欲しくならないかも心配(笑
2008年3月3日 23:17
これが噂のブレーキ?
見たことない国産品、これは渋いな~
スペーサー噛ませないで入るの?
次回はフルブレーキングオフだな(^^;)
コメントへの返答
2008年3月4日 12:43
国産車では"超"有名なんですけどね。
さすがのアドバンRSはすっぽりのみ込んでくれる様です。
こう見えてもスリム設計なおかげかも(^^
フルブレーキングオフ、何処なら出来ますかね~(^^;

プロフィール

「山専用^^;」
何シテル?   03/23 18:44
復活しようかな…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドアノブ周辺、Cピラーガーニッシュ 3Dカーボン(調)シート 貼付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 22:47:13
ヤサキックオフ2017開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 12:03:12
MINIと富士山と湖。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/29 23:42:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
12/2納車シマシタ。
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年式ミニクーパー。 アーモンドグリーンです。 なんだかんだで7年間乗り続けました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
4年ぶりのマイカー生活(^^; 2016/10/1納車。 1,000km(10/30) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての軽、初めてのオープン。 中古車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation