• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuracchiのブログ一覧

2006年09月03日 イイね!

山形の日本一を2つ。

山形の日本一を2つ。今日は全国的にも有名な「日本一の芋煮会」。
せっかく山形に居るんだから・・・と言うわけで行って来ました。

朝晩涼しいと言ってもやはり日が照ると暑い。そんな中での芋煮会。晴天にも恵まれ、沢山の人出。
会場に着いたのは11時半ごろ。芋煮を手に出来たのは12時半過ぎ。結局1時間ほど並びました(^^;
あまり期待してなかったけどナカナカ旨かったぞ。(くやしいけど?)

モンテディオブースに寄ったら昨日の主力選手が普通にサイン会してたり。でもそんなに混んでいなかった(^^;

その後は涼みに…と思い、久々に月山方面へ。月山湖の「日本一の噴水」を見てきました。実はまだじっくりと見たことありませんでした。近くまでは寄れないけど、112mはやっぱスゴイですね。

そんな山形の日本一を2つ体験してきた1日でした。

フォトギャラリーはこちら。
●日本一の…(@山形)
Posted at 2006/09/03 19:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年08月09日 イイね!

夏休みの予定。

東北一周!

と行きたい所でしたが青森一周ぐらいにしておきます。

それでも山形から出発して秋田、青森、岩手、宮城経由で山形に帰って来る予定だけど。

あれ?
やっぱ東北一周ですね(笑
とりあえず本州最北端目指します。

8月11~15の予定。道の駅も程ほどに回ってきます。
天気が心配だな・・・
Posted at 2006/08/09 23:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年07月17日 イイね!

榛名オフから山形へ…

榛名オフから山形へ…日付が変わらないうちに無事着いています(^^;
前日泊まりでの参加ですが、片道420km。
メーターも一気に7000km超え。
ちょうど先月5000kmを超えたところだったので、ひと月で2000km走った事になりますね(^^

なんか足の裏が痛いっす(>_<)

今日はさすがにお疲れモードなのでまた明日~(∪。∪)。。。zzzZZ
Posted at 2006/07/17 00:59:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年07月01日 イイね!

ダメージ?

ダメージ?なんとか天気がもちそうだったので近場?ドライブ。
地図上の道路の"くねくね感"に誘われ行ってきました。

が…

酷い道、怖い道(T_T)

面白い箇所も結構あるんですけどね。でもこの道、オススメできません。


意外と"面白いな~"と思った箇所は「未舗装路」。
基本的に砂利道なので、少なからずとも車へダメージがありそうな気が…(気にし過ぎかな?)。
ちょっとしたラリー気分になるんですよ、走ると。タイヤはズルズル滑るし、道幅狭いし、くねくね道だし。
でも両通の道路。こんな道ゆえ滅多に対向車に出くわす事も、前車に追いつく事も無いけど、やっぱり怖い。道の横がすぐ崖って所もあるしね。夜は怖くて走れないでしょう。

さすがに通った後は恐ろしく誇り塗れ。帰ってすぐに洗車、そして直ぐに雨(笑
とりあえず見た目ではダメージ無さそうです。


それよりも…

先日の健康診断の結果で「心肥大(要精検)」と「コレステロール上昇(要観察)」という自分の体のダメージが気になります(^^;

フォトギャラリーはこちら…
●国道458号、肘折へ。
Posted at 2006/07/01 22:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年06月25日 イイね!

サクランボとドライブの季節。

サクランボとドライブの季節。多忙ですっかり更新できずにおります。昨日も出勤だったし(--;
それでも休みは寝ずに動き回っています(笑

そんな今日は会社の人のご好意により朝?からサクランボ狩り。いや~、思った以上にたくさん生っているもんだなぁ。これは大変です。でもなかなか出来る体験じゃないので楽しかったです。
これだけじっくりと見ていると、なんだか不思議な気分にもなってきました。こんなにも沢山甘い実が生るものかと。
実家に送る分、自分で食べる分とたくさん頂いちゃいました(^^
品種は佐藤錦。本当に甘くて美味しいです。

その後は半ば強行でドライブ。前から行き損ねていた西吾妻スカイバレーまでひとっ走り。といっても軽く片道150kmぐらいあるけど(苦笑
ここがまた走り応えのあるいい道でした。そして景色も良かったです。走っている車はそう多くは無いにもかかわらず、観光バスがやけに目に着きました。幸い邪魔にはならなかったけど。

そしてココもまた行き損ねていた吾妻磐梯スカイラインを通って家路に着こうと思っていたら、なんと工事中で通り抜け不可。これはショックでした。
ココは有料道路。料金所は普通にあいていたので近くまで行くと、「浄土平でUターンしかできないから無料開放中です。」との事。せっかくココまで来たので行ってきました。
"日本の道100選"に選ばれていることだけあって良い道、ではあったのだけどココに来て天気が悪くなり霧模様。景色は堪能できませんでした。また天気が良さそうな時に、そして工事が終わって通り抜けが出来るようになったらまた来よう。

さーて、デザートのサクランボ食べよう!

フォトギャラリーはこちら
●さくらんぼとドライブの季節。
Posted at 2006/06/25 23:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「レインボー🌈」
何シテル?   11/03 15:59
復活しようかな…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアドアノブ周辺、Cピラーガーニッシュ 3Dカーボン(調)シート 貼付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 22:47:13
ヤサキックオフ2017開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 12:03:12
MINIと富士山と湖。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/29 23:42:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
12/2納車シマシタ。
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年式ミニクーパー。 アーモンドグリーンです。 なんだかんだで7年間乗り続けました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
4年ぶりのマイカー生活(^^; 2016/10/1納車。 1,000km(10/30) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての軽、初めてのオープン。 中古車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation