• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月07日

タイヤの慣らし運転のもう一つの理由!

ブログ初挑戦って事で前半飛ばして行きます(笑)
文を作るのが苦手なオイラやから勉強になりますねぇ(爆)

 車関係第二弾って事で 前回は『慣らし運転』今回も慣らしついでにタイヤの慣らし運転!

 タイヤを履き替えると慣らし運転 皮むきが必要なのは結構みんな知ってる事で
 初めは保護膜でタイヤが覆われていて タイヤ本来のグリップ性能を発揮できません! だからタイヤの膜がめくれて本来のグリップ性能を発揮を発揮できるようになるまではゆっくり走りましょー って事です! 
でも もう一つ大事な理由があります!
 それは何でしょうか?『………』って質問形式にしてもしゃーないもんね(笑)
 タイヤを新しくしようと思うとあんまり自分でする人はおらんのやないかな? オイラは学生時代にバイトでした事があるけど
タイヤチェンジャーなる便利グッズは使わせてもらえず 笑えないほどしんどかった記憶があります(爆)

 ここからがもう一つの理由で
タイヤをホイールに組み込む時にタイヤチェンジャーで仮組します! その時にどの位置にタイヤとホイールを組み込むかを決めます! まだこの時点ではタイヤとホイールは密着してないのでてで回しながら位置を調整します! 何を調整するのか?
『バランス』です! 新しいタイヤに丸いマークがペイントされてるのは知ってますか? それはタイヤの一番軽い部分を示していて だいたいホイールのパルブと同じ位置にセットされます!
 仮組でセット位置を決めるとバルブからエア注入です!
すると「バンッ」てタイヤのビードがリムにしっかり組み込まれます!
 これだけではタイヤのバランスが出てるかどうか解らないので次にホイールバランサーでタイヤの中心からのバランスを計り 必要ならウェートを付けバランスを合わせます!バランスが合えばタイヤの完成です!
 ここで一つ追加です! タイヤを組む前にある物をタイヤのビードに塗る物があります! それは『ビードクリーム』
っていうシリコーングリスです! って事は容易に想像できると思うんですが 組上がったタイヤとホイールはビードクリームが間に挟まってヌルヌルとした状態です! 簡単にズルズルと動く程じゃ無いにしてもこの状態で 急加速や急停車などするとせっかくバランスがとれたタイヤとホイールがズルッっと行ってしまうわけです! タイヤとホイールのバランスが悪いと 高級タイヤだろうがなんだろうが 乗り心地は悪くなります!
 ビードクリームは走行中のタイヤ熱や雨などでタイヤのドレッドが削れて無くなる頃までには完全に乾いてますので タイヤの慣らし運転中はゆっくり走る事が大事ですね!

 これがタイヤの慣らし運転のもう一つの理由です!

まとめると タイヤの慣らし運転の目的は
①タイヤのドレッドが削れて無くなり本来のグリップ性能を発揮出来るまでの期間!
②ビードクリームの影響でタイヤとホイールがズレるのを防ぐ為 
 この二つの為にタイヤ交換をした際はタイヤの慣らし運転をしっかりして下さいね!
ブログ一覧 | Car知識情報 | クルマ
Posted at 2006/04/07 21:06:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

大阪をこよなく愛す関西人です(笑)  気軽に友達に誘って下さいな! いろんな事を楽しく話せたらええね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウーハー取り付け KENWOOD KSC-SW1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 23:37:23
アッパーマウント 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 15:56:47
フチ子シリーズ 太陽の塔きたぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 09:05:20

愛車一覧

スズキ ハスラー あずき (スズキ ハスラー)
MTのハスラーからATのハスラーへ  自動ブレーキアシスト この機能がどうしても欲しく ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
右と左のツインエンジン♪    
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MTがやめられない♪
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
やっぱりええわ!  ドライブが楽しくなる相棒♪ 5MT やっぱりMT車がええね! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation