• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月01日

フラッシングオイルにも危険性はある!

 フラッシングオイルって何でしょうか? 直訳すると『洗うオイル』ってところですかね!フラッシングオイルもけっこういろんな種類の物がでてます! 約コップ一杯くらいを投入するタイプから エンジンオイルを抜いてフラッシングオイルを規定量まで入れるタイプなどいろいろありますが 使い方はほぼ同じで 約2~30分程度アイドリングをして排出し新しくエンジンオイルを入れる!

 私が知ってる限りではフラッシングオイルの主成分は石油系なので効果は似たり寄ったりでどれを使っても変わらないと思います!

さらに市場に出てるフラッシングオイルは一般ユーザーが使用しても失敗のない様に 潤滑保護性に優れたオイルや添加剤を添加したり 新しく入れるエンジンオイルに影響が少なくなるように 洗浄成分などが排出されやすくなるよう調合されてます!

 せっかくオイル交換するんやから綺麗にしたい!って思うのは車を愛する方なら当然ですしフラッシングオイルを否定するつもりもありませんが フラッシングオイルを使ったから新車のようにエンジン内部がピカピカになると思ってるなら間違いです!


 さていきなり『間違いです』なんて言いましたが 綺麗にならないのか?って言うとそうではありませんが『バルブの傘』などに蓄積されたカーボンはフラッシングオイルなどではまず落ちません! 単刀直入に言うとOH(オーバーホール)するしか手は無いでしょうね!何故ならバルブの傘はオイルで潤滑してる部分ではないからです!
 それとオイル交換をずっと怠ったために付いてしまったスラッジなども完全除去と言うのも無理ですね!
それでも普通に使ってるオイルよりも洗浄効果が高いのは言うまでもありませんが
{ここが大切}洗浄効果が高いって事はどういう事でしょうか? ちょっと連想ゲームしてみますか?

フラッシングオイルを入れる
    ↓
エンジン内部のこびり付いた汚れを綺麗にする
    ↓
きれいに洗い流す
    ↓
汚れが洗い流れる
    ↓
オイルも洗い流れる…!

 そうフラッシングオイルを使うと ピストンなどがメタルコンタクトを起こさないよう保護するはずのオイルも流してしまい
エンジン保護力が著しく低下します!
これが『私が言うフラッシングオイルの危険性』です!

 フラッシングオイルを使うという事はエンジン内部の保護力が低下した危険な状態だという事は頭に入れておいて下さい!

それでもフラッシングオイルを使ってみたい方は エンジンに出来るだけ負荷かをかけないように エアコンはOFFにしてシフトもN・Pから動かさない ハンドルも固定して行って下さいね!


 昔私がガソリンスタンドでバイトをしていた頃1日に約8台のオイル交換をしてましたが 大体そのうちの一台はフラッシングしてくれと注文します!バイト先で教わったやり方は『フラッシングオイルを入れてから軽く吹かす…』その当時は車の知識が無かったために 教わったとおりに仕事をこなしてましたが 今考えると恐ろしい事ですよね…!

 わかりますか?ガソリンスタンドで働いてる人でも知識がない人はゴロゴロと居ます 正しい知識でのメンテナンスは愛車を生かしますが 間違った知識のメンテナンスは 車にすれば『ありがた迷惑』なだけですので気を付けて下さいね!


 ちなみに もしエンジン内部が汚れてしまって綺麗にしたいのでしたら 私がお薦めするのは 安物のオイルでもかまわないのでとりあえずオイル交換をして その後2・3日おとなしく運転し その後 自分の好きなオイルへと交換!その時にフィルタも一緒に交換してやるのがベストです! エンジンオイルの中には元々洗浄成分が含まれてますので これで十分です!
 もしコレでも落ちないのであれば たぶんフラッシングオイルごときでは落ちません どうしてもと言うのであればOHして綺麗にしてもらいましょう!



 まとめ

フラッシングオイルで洗浄中はエンジン保護力が著しく低下して危険な状態です! もし行うならエンジンに負荷が掛からないようにして行う事!
ブログ一覧 | Car知識情報 | クルマ
Posted at 2006/05/01 20:55:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

ソウルレッドだけのオフ会
zakiyama @ roadstinさん

💖今日は今年お初のHENTAI友 ...
ひでっち555さん

BCG
アーモンドカステラさん

🍰グルメモ-961- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

免許証更新からの・・・´д` ;
のび~さん

この記事へのコメント

2006年5月1日 21:44
それ聞いたことあります。

僕も最初はフラッシングオイルはいいもんだと信じてました。
が、やっぱ龍之介さんと同じことをいわれました。


やっぱなんでも人に相談してみるもんですね☆
コメントへの返答
2006年5月2日 18:02
オイラも始めはフラッシングって言うくらいやから良いと思ってましたが 知識を入れるウチに ちょっと違うぞ…ってな感じになりましたねぇ(笑)
2006年5月1日 23:20
若いころ乗ってたビッグホーンで、一度だけフラッシングしたことがあります。が、オイル交換費用が高くつくので、それ以後は、しませんでした。結果オーライ?!
コメントへの返答
2006年5月2日 18:05
結果オーライ(笑)確かに でもフラッシングしたらダメになるって訳ではないので嫌ってあげないでね(爆)
(;´Д`)
2006年5月2日 9:31
私もあんまり好きじゃないんですよね。

フラッシングオイルで洗浄した後、
フラッシングオイルを抜いても
いくらかエンジンの中に残り、
それが新しいオイルと混ざるのが
あまりいいとは思えないんですよね。

コメントへの返答
2006年5月2日 18:07
確かにフラッシングオイルは排出されやすいように作られてますが綺麗には排出されませんもんね!

 少し混ざったからってどーってことないかもしれへんけど
やっぱりオイラもhama@istさんと同じで嫌ですねぇ!
2010年10月31日 22:09
はじめまして

考えてみると、フラッシングオイルって怖いですね。
ピストンガリガリは嫌ですからね(>_<)

といっても3台乗り継ぎましたが、フラッシングオイルは使った事ありません・・・・
コメントへの返答
2010年11月1日 0:20
お初です♪
 しかも昔の記事にコメントありがとうございます(笑)

 そうですね オイラも無知な時代は言われるがまま 恐ろしいことをしてましたよ(笑)

プロフィール

大阪をこよなく愛す関西人です(笑)  気軽に友達に誘って下さいな! いろんな事を楽しく話せたらええね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ウーハー取り付け KENWOOD KSC-SW1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 23:37:23
アッパーマウント 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 15:56:47
フチ子シリーズ 太陽の塔きたぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 09:05:20

愛車一覧

スズキ ハスラー あずき (スズキ ハスラー)
MTのハスラーからATのハスラーへ  自動ブレーキアシスト この機能がどうしても欲しく ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
右と左のツインエンジン♪    
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MTがやめられない♪
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
やっぱりええわ!  ドライブが楽しくなる相棒♪ 5MT やっぱりMT車がええね! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation