• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月30日

来月からガソリン値上げ… リッター7~10円

来月からガソリン値上げ… リッター7~10円 またまた値上がりですねぇ~(汗)
とうとう180円台になる所もでてきそう…(汗)

オイラはいちよう昨日給油してきました… リッター166円
高いと感じるこの値段も 明日からは激安の値段…

いよいよ厳しいですね…

今まではハイオクに変えたらこれ位… なんてごまかしましたが キツいですね…(汗)


こうなってくると 都会よりも 移動に車が必要不可欠な地方の人の方が厳しそうですね(汗)
実際うちの田舎は悲鳴を上げてますしね(汗)

これからもっと…

ホンマに車に乗れないようになって来ますね!(汗)
ブログ一覧 | CAR関係 | モブログ
Posted at 2008/06/30 09:02:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年6月30日 9:39
家も一昨日満タンにしました。
今日はまたスタンドに車の列が出来るのでわ(-_-;)
ほんま~車乗られませんなぁ~(笑)
家もエコ運転せなぁ(笑)
コメントへの返答
2008年6月30日 22:52
エコ運転にも限界がありますからねぇ(汗)
 ウチは後は 乗る頻度を下げるしか… なんとも情けない(汗)
2008年6月30日 9:53
アメリカは税率が低いためUP率が鬼のようですよ。元々1ガロン1.1ドル程度(日本換算リッター約30円)が、今は1ガロン4.0ドル(日本換算リッター約115円)になっています。

たまりませんね。
コメントへの返答
2008年6月30日 22:53
リッター30が 急に115

 それはやってられませんね(汗)

国境を越えてボヤキが聞こえてきそう(笑)
2008年6月30日 9:57
ウチも昨日164円で入れときました。
ですが、ホンマに高くなりますよね・・・^-^;
週末ドライバーでも痛手と感じてるのに、通勤で乗ったりする人には尚更ですよね・・・^-^;
コメントへの返答
2008年6月30日 22:54
うんうん、ホントですね!
 通勤に使用してる方はホント辛いですね(汗)
2008年6月30日 10:03
自転車通勤にしようかと、思案中です(-_-ι)
まず、自転車買わないといけませんが…(-_-ι)電動自転車の時代ですね…(T-T)
コメントへの返答
2008年6月30日 22:54
ん?ではオイラが心を込めて
『ローラースケート』をプレゼントしましょうか?(笑)
2008年6月30日 10:15
うちは今日給油ですが‥


このまま値上がりしていくと、どこにも行けません(T-T)
実家に帰るだけでヒーヒー言いそう(((゜д゜;)))

油田掘り当てましょ(笑)
コメントへの返答
2008年6月30日 22:55
ホントにね 厳しい世の中に…

 明日から市場のほとんどが値上がり! 卵まで(汗)

油田? 掘り当てたいねぇ…
 当てるともうバラ色の人生が…

手伝ってくれますか?(爆)
2008年6月30日 12:31
僕の愛車ラルゴ君
アホみたいに大食いなので
値上げはキツイです(泣)

貧乏なので最近はもっぱら
原チャリばかり愛用してる
白色ラル号です(+_+)ノ
コメントへの返答
2008年6月30日 22:57
言ってましたねぇ…
 
 こうなってくると 笑い話ではなく死活問題!
 
 ガソリン高騰は経済全てに影響出してますからね(汗)
 厳しいですよ!
2008年6月30日 12:45
昨日169円で入れました。
このまま上がり続けると本当に
車は乗れなくなってしまいますね。
米みたいに、セグウェイ買いますか?(汗)
コメントへの返答
2008年6月30日 22:58
セグウェイもたいがい高いですよ(笑)
 でも日本じゃまだ浸透してないからちょっと恥ずかしいですしね(笑)
2008年6月30日 12:56
今夜満タンにします!
価格もうなぎ昇りで困りますね(>_<)

何とか130円くらいじゃないと、クルマライフが・・・( ̄~ ̄;)ウーン・・・
コメントへの返答
2008年6月30日 22:58
毎月恒例のように値上げ(汗)

 ホントにね 半年前が夢の用ですね(笑)
2008年6月30日 18:53
明日から値上げですかね!

俺のはまだ半分以上入っているから、まだ先かな?

夏だし!バイク通勤にしようかなww

チャリだと運動も兼ねてだからいいかもww

仕事する前から疲れていたりして

(≧∇≦)ノ彡 バンバン!

コメントへの返答
2008年6月30日 23:01
ウチは残り1/3やったんで給油してきましたよ!
 まぁ 少ししか減ってなくても入れてましたが(笑)

 オイラは仕事場が近いので 通勤は徒歩! ちょっとでも節約しないとね(笑)

 朝は疲れるよりも 時間がもったいない気がします(笑)
2008年6月30日 20:27
ホント頭にきますよねぇ(-_-#)
なんでもかんでも値上げしまくりおって(`ε´)

こうなったら原チャを買うしか…
コメントへの返答
2008年6月30日 23:02
ホントにね 値上げパラダイス!(汗)

 ウチは原チャリ買っても置く所があんまり無いからね(汗)
 
 でも買うなら カブかなぁ(爆)
2008年6月30日 23:15
私も昨日満タンにしました
近所では一番安いと思われるスタンドで
¥162でした

明日からいくらになるのか
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2008年6月30日 23:55
安い!
 162円かぁ…

って安いって言っても162…
 ホントにね 明日からどうなる事やら(汗)

プロフィール

大阪をこよなく愛す関西人です(笑)  気軽に友達に誘って下さいな! いろんな事を楽しく話せたらええね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウーハー取り付け KENWOOD KSC-SW1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 23:37:23
アッパーマウント 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 15:56:47
フチ子シリーズ 太陽の塔きたぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 09:05:20

愛車一覧

スズキ ハスラー あずき (スズキ ハスラー)
MTのハスラーからATのハスラーへ  自動ブレーキアシスト この機能がどうしても欲しく ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
右と左のツインエンジン♪    
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MTがやめられない♪
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
やっぱりええわ!  ドライブが楽しくなる相棒♪ 5MT やっぱりMT車がええね! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation