• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<<<龍之助>>>のブログ一覧

2014年02月06日 イイね!

あかぁーん 寒すぎる

あかぁーん 寒すぎる
春になった途端やね ごっつ寒いわぁ 朝 会社に来て 表の水が出ない 凍結してたみたい すぐに水は出たんやけど なんともまぁ… ストーブから離れられません 寒いの嫌いやけど 寒い日に食べる鍋が最高にすきやわぁ おでんもええなぁ 差し引いても やっぱり寒いの苦手www
続きを読む
Posted at 2014/02/06 13:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒子&ゲコッティー | モブログ
2013年01月08日 イイね!

久々登場 ゲコッティ

久々登場 ゲコッティ
年始早々 二日目にしてマンドクサイwww っと 引き出しの奥を見ると 隅の方においやられた ウチのマスコット ゲコッティがwww 久々の登場は 既に仕事嫌がってるwww 気持ちが休みから抜け出ないまま 今日も1日ぼちぼちと♪
続きを読む
Posted at 2013/01/08 10:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒子&ゲコッティー | 日記
2011年11月01日 イイね!

シャコマン…!?

シャコマン…!?
今日はフィーバーDay 11/1 で1のぞろ目でございます♪ ええ事あるかぁ… なんて思ってたんよ! するとね 朝の出勤時に 前からごっつ可愛らしいJKがチャリンコでこっちへ… 長い黒髪をなびかせて… 通り過ぎた後の 残り香がたまりません(笑) はい 親父全開でございま ...
続きを読む
Posted at 2011/11/01 10:02:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 黒子&ゲコッティー | モブログ
2011年10月28日 イイね!

鉄工所アイテム 保護メガネ & 明日はミニバン@関西 定例でっせ♪

鉄工所アイテム 保護メガネ & 明日はミニバン@関西 定例でっせ♪
昨日の遮光メガネに続き保護メガネ… このメガネの使用範囲はごっつ広い♪ サンダで仕上げてる時もドリルで穴開けたり ブラスト処理 なにかくかけてろってやつです(笑) 紫外線もカットしてくれるので 工場内で他の人の溶接で目を焼く事も少なくなります… っが! けっこうめんどくさ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/28 09:33:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 黒子&ゲコッティー | モブログ
2011年10月27日 イイね!

鉄工所アイテム♪ 遮光メガネ!

鉄工所アイテム♪ 遮光メガネ!
頭痛が酷い龍之助です♪ 持病の偏頭痛 よく痛くなるんで薬は常備してるんですが いつのまにか飲み干してたみたい… 事務所ゴソゴソしてるとミミズの乾燥… どうやら漢方で良く効くらしい… 今日の所はやめといた(笑) 今日の鉄工所アイテムは 遮光メガネ! プラ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/27 08:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒子&ゲコッティー | モブログ
2011年10月25日 イイね!

魂の叫びは "I LOVE OCHI"

魂の叫びは &quot;I LOVE OCHI&quot;
昔々 ある所に お爺さんと お婆さんが住んでました! めでたし めでたし… オチの無い話が嫌いです! 数ある話の中に何話かオチの無い話が入ってても気にならないけど オチのない話を一杯されると 『わしゃ 日記か!』っとツッコミを入れます(笑) そう オイラをそんな日記扱いする友人が ...
続きを読む
Posted at 2011/10/25 09:17:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 黒子&ゲコッティー | モブログ
2011年10月04日 イイね!

GBRが… グゥガ!

GBRが… グゥガ!
夜中 急に寒くなって 薄手の毛布を出してきました♪ この微妙時期 寝しなこまるわ(笑) でね この感触わかります? シャーペンをお箸のようにもってシャーペンの先で腕を直接 軽く摘むようにツツキながら 上へと移動してください! この感触なかなかこそばいと言うか 痛く無いまで ...
続きを読む
Posted at 2011/10/04 09:14:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 黒子&ゲコッティー | モブログ
2011年07月01日 イイね!

動けへん… 動けへんよこの設定じゃ!

動けへん… 動けへんよこの設定じゃ!
昨日は飲み… あんまり飲めないオイラはウーロン茶と梅ジュースを飲みながら枝豆を… 3時間ほど色話しとグチを吐き出しつづけた友人は足腰ガクガクのヘベレケ でね友人が言ったこと 『龍ちゃん強いなぁ…もう飲まれへんわ!』 ん? はい!勘違いされてました! オイラ駆け付け一杯以外は ...
続きを読む
Posted at 2011/07/01 09:07:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 黒子&ゲコッティー | モブログ
2011年06月14日 イイね!

いまさら変更しないでぇー…

いまさら変更しないでぇー…
友人の携帯 今や主流になりつつあるスマホなんですが 様子がおかしいみたい… 夜中にピカァーっと光ったり 一瞬ブルッとしたりが続いてて 修理に出してたんやけど驚愕の事実が… ウィルスに感染してて 勝手に電話したりしてたらしい… 感染元は無料アプリ… どれとは特定されへんかったみたいや ...
続きを読む
Posted at 2011/06/14 11:27:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒子&ゲコッティー | モブログ
2011年06月09日 イイね!

ホットはだんだんキツくなってきたかなぁ

ホットはだんだんキツくなってきたかなぁ
皆さん 夏でもホット珈琲いけますか? やっぱりチベタイコーヒー飲みたいのよ(笑) インスタントコーヒーでホットも美味しいけどね チベタイ缶コーヒーもこれまた美味しい♪ 冷蔵庫に常備 休憩時間のコーヒーはかかせないアイテムですね♪
続きを読む
Posted at 2011/06/09 13:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒子&ゲコッティー | モブログ

プロフィール

大阪をこよなく愛す関西人です(笑)  気軽に友達に誘って下さいな! いろんな事を楽しく話せたらええね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウーハー取り付け KENWOOD KSC-SW1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 23:37:23
アッパーマウント 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 15:56:47
フチ子シリーズ 太陽の塔きたぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 09:05:20

愛車一覧

スズキ ハスラー あずき (スズキ ハスラー)
MTのハスラーからATのハスラーへ  自動ブレーキアシスト この機能がどうしても欲しく ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
右と左のツインエンジン♪    
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MTがやめられない♪
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
やっぱりええわ!  ドライブが楽しくなる相棒♪ 5MT やっぱりMT車がええね! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation