• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<<<龍之助>>>のブログ一覧

2010年03月03日 イイね!

鉄工所のアイテム

鉄工所のアイテムこないだからちょいちょい紹介してる 鉄工所の小さいアイテム達…
お気に入りのアイテム多いのよね(笑)

まだ小物やけどそのうち大物も紹介して?(笑)


今回は 通称『カナザシ』と言われる 15センチの短い金属製のサシです!

これまた便利なんですよね…
鉄工所への部品の納入なんかは段ボールが多いんやけど カナザシをカッター代わりに『エイッ』っと切ったり

隙間に入ったワッシャーや小物を引っ掛けて取ったり

ちょっと塗装を削ってみたり(笑)

もちろん大きさを測ったり 線を書いたりとね…


作業着の肩にあるポケットにジャストなサイズでね…



ただこれはノギスよりもなくします…
気がつきゃ無くなってたり 急に集まってきたりとね(笑)



そういや先日のオフで単位の話が出ましたよ♪



我々 鉄工所や製作現場に携わる人は センチって単位はほとんど使いません…


『この棒280に切っといて』

って言われれば 皆さんどんな大きさにきります?
280センチ?
2.8㍍…?

答えはセンチで言えば28センチです♪

数字は㍉を基準に表現するので 1㍍の時は1000に切っといて ってなりますよ♪


オイラは先日その話がでるまでは 気にもなんなかったけど よく考えれば 普通の生活で㍉ってあんまり気にしないもんね(笑)


ちなみに コンマ3で って言われればどんな大きさでしょうか?



答えは0.3㍉です(笑)


機械屋さんはもっと細かい1/1000㍉や
1/10000㍉の世界の話をしますね♪



製作現場でのスケール… サシや計るものって 大事な物で無くてはならない物やのに 何故かすぐなくします(笑)

もっと大事にしないとね♪


ちなみにオイラはカナザシの予備を30本は持ってます(笑)
まとめ買いしてますから(爆)

そうそう 先が曲がったり折れたり 横の面が凹んだりするとスクラップにポイして産業廃棄物に(笑)




今日も一日ボチボチとね♪
Posted at 2010/03/03 13:53:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

大阪をこよなく愛す関西人です(笑)  気軽に友達に誘って下さいな! いろんな事を楽しく話せたらええね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12 34 5 6
7 8 910 1112 13
1415 16 17 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ウーハー取り付け KENWOOD KSC-SW1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 23:37:23
アッパーマウント 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 15:56:47
フチ子シリーズ 太陽の塔きたぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 09:05:20

愛車一覧

スズキ ハスラー あずき (スズキ ハスラー)
MTのハスラーからATのハスラーへ  自動ブレーキアシスト この機能がどうしても欲しく ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
右と左のツインエンジン♪    
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MTがやめられない♪
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
やっぱりええわ!  ドライブが楽しくなる相棒♪ 5MT やっぱりMT車がええね! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation