• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<<<龍之助>>>のブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

ん~押しつけられた…

ん~押しつけられた…今年初めて風が痛いと感じた朝の大阪いかがおすごし?(笑)

今日は朝も早くから友人のクリスタルボーイさんがやってきて

『この映画を最後まで見る事ができるかな? 』って言って写真の映画を置いてった…

【少林老女】

ここまで題名だけで見る気を無くすのも珍しい(笑)


ある意味面白いとも言ってましたね(笑)



さて愉快なグッズも貰ったし今日も一日頑張りますか♪
Posted at 2008/11/19 09:45:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 黒子&ゲコッティー | モブログ
2008年11月18日 イイね!

増設を繰返すと…いっぱいになる(笑)

増設を繰返すと…いっぱいになる(笑) 歩く時って前や下って結構見ますが 上ってなかなかねぇ… しかも屋根の上なんて全然見ないが

ふと目をやると有り得ない光景が飛び込んできた…


アンテナ館…(笑)

電波が相当弱いのか?
倒れた根性無しには要はないのか?

相当数のアンテナがひしめき合って!
写せなかったのが残念ですが まだ奥にもこのアンテナ達が広がってます(笑)



我家もTVの受信状況悪いのよね(汗)
近くにマンションが建ってから 家の周辺の人達は画質が悪くなったと…(汗)

早く地デジに変えないとダメですね…

もう皆さん地デジに変えました?
ウチはまだ…

TVもまだまだ元気ですし… 薄型欲しいけど もったいないしなぁ…
当分はデジタルチューナーでやり過ごそうかなと…



そんな葛藤も抱えたまま 本日もお仕事 こなしますか♪
Posted at 2008/11/18 08:01:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月17日 イイね!

週始めの憂鬱は 熱い犬で吹き飛ばせ♪

週始めの憂鬱は 熱い犬で吹き飛ばせ♪ アツい… アツいですよこの犬は

こんな熱い犬は見た事ない(爆)

ネットを徘徊してたらこんなん見つけた(笑)
これは反則でしょ…
可愛く無いわけがないですもんね(笑)


週始めの嫌な気分もこれで吹き飛ばせ…

オイラは和みすぎてやる気が…(爆)


今日も一日乗切りましょう♪
Posted at 2008/11/17 08:05:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネタ | モブログ
2008年11月16日 イイね!

頂きプチオフ… ウマウマの素が回ってきました!

頂きプチオフ… ウマウマの素が回ってきました! 先日ある人から柿が送られてきたと連絡を受けて
しかもありがたい事に 『龍ファミリーにも』っとの事で…

 本日受け取りプチオフをアリオ・八尾店付近にて!

いやはや久しぶりにお会いしましたよ!相変わらずプリティーで(笑)

柿さんはこの方からこの方へ そしてオイラへ(笑)


 ホントありがたい話ですよ!

んでね もらったのは写真でも解るように 種なしの柿… まぁ~チビ達は大喜びで食べますね(笑) 




この方 って使い方したくてしたくて(笑)
 でもオイラはあまり好きじゃないんですよね でも使いたかった(爆)


なので改めて


柿さんはヒロ&ジルさん から へのへのもへじさんへ そしてオイラへ♪



 ホントありがとうございました! 大事に食べさせてもらいますね!(笑)
Posted at 2008/11/16 18:46:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチ・デカ オフ会 | 日記
2008年11月15日 イイね!

ボンネットアース… 

ボンネットアース… ボンネットアース… 

 嘘か誠かこれをすることにより車に良い影響があるみたいですよ…
なんでも欧米車… BMWなんかでは標準装備された車種もあるみたいで…


 あと無線の世界では”ボンディング”という名称で 比較的昔から行われていたアースの手法で うちの会社では 酸化防止や静電気除去の為 配管なんかをアースで繋いだりしてます!


 さてそこでホントにボンネットアースが効果有るのか?

アーシング線が余ってたので 試してみました… 

ボンネットからバッテリーマイナスへ接続…
 これで基本的にはボンネットアースの完成です!(笑)



さてさてその効果を確かめるべく 買い物がてらにドライブへ…



『すんげぇ~~~~~~』
予想通りに まったく解んない(爆)


 はい、解りませんよ… エンジン音も踏み心地も何もかも オイラには全く解りません(笑)

 しいて言うなら ボンネットアースしたよ って満足感かな(笑)
それだけで楽しいので良いんですけどね(爆)

 せっかくなんでドアもやろうかなぁ?(爆)


言っときますけど オイラには解んなかっただけで 効果のある車も有ると思いますよ… あくまでも オイラには何の変化も感じられませんでした!(笑)



そうそう うんちくがありましたよ!

(Wikipediaより引用)

自動車はボデー全体がマイナス極であるため、酸化や汚れ等で電気抵抗が増大した場合、電装系統の各部品が設計通りの性能を発揮しなくなる場合があるとされる。
具体的には、ボンネット、ドア、トランクリッドなどは車体との電気的接続が
ヒンジでしかなされないが、経年変化により電気的接触が悪化することがあり、
電気的に浮いた金属物となるため、静電気が溜まったりラジオノイズの原因になったり、あるいは車両本体との電位差により腐食が進むことがある。
そこで、これらの金属製車両パーツと車両本体とを短く太い電線で電気的に接続し、
車両本体と同電位に保つ「アースボンディング」が施されることがあった。


 うん、この効果は納得できます 接触面が酸化する事で 電位差が生じ
その結果 電解腐食を起こす… これはオイラの鉄鋼業界でもよくある話なので アースを取って対策を…

 これだけでも十分オイラ的には良い事だと思いますよ!


エンジンの事や 何とかシールド って期待するんやなくて 

 将来起こるであろう 腐食を今のうちに対策しておく… 
こういうのならオイラは大好きです(笑) って事で ドアやリアゲートもアースとる事に決定(爆) オイラは単純です(笑)


 
Posted at 2008/11/15 15:25:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「曇空
 最高の洗車日和♪」
何シテル?   09/23 16:08
大阪をこよなく愛す関西人です(笑)  気軽に友達に誘って下さいな! いろんな事を楽しく話せたらええね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 5 6 78
910 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

ウーハー取り付け KENWOOD KSC-SW1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 23:37:23
アッパーマウント 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 15:56:47
フチ子シリーズ 太陽の塔きたぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 09:05:20

愛車一覧

スズキ ハスラー あずき (スズキ ハスラー)
MTのハスラーからATのハスラーへ  自動ブレーキアシスト この機能がどうしても欲しく ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
右と左のツインエンジン♪    
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MTがやめられない♪
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
やっぱりええわ!  ドライブが楽しくなる相棒♪ 5MT やっぱりMT車がええね! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation