• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

usitoko@E46 AV22のブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

河童の問題じゃないみたい。。

CF見てて気になって。。調べてみた。。
池と沼の違い。。^^;

池は、地表上の淡水で覆われた領域。
通常、湖ほどには大きくないものを指す。同様のものを沼と呼ぶこともあるが
これらに明確な区別はない。
両者をまとめて池沼と呼ぶこともある。
慣例的には水深が浅いもの(おおむね5m未満)を池とし
それ以上のものを湖とすることが多い。
最深部まで植物が繁茂するものになると沼と呼ぶことが多くなる。
また、池は小さいだけに水生植物の繁茂する範囲が広く
小動物や水生昆虫が豊富で、逆に、大型魚の魚類は生息しないことが多い。

沼とは湿地の一種。
湖との区別は明確ではないが、一般に水深5m以内の水域であり
イネ科やシダ、ヨシ、ガマ、スゲなどの草に占められ、透明度が低く
規模があまり大きくないものを指す。
湖沼学上では、水深が浅く水底中央部にも沈水植物の
生育する水域と定義される。
以上wikipediaより引用。。(爆
Posted at 2009/02/06 23:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅関連 | 日記
2009年01月29日 イイね!

見てみたいですね。。

見てみたいですね。。インド洋沿岸の南アフリカやマダガスカル、
オーストラリア、インド南東部、東南アジア、
インドネシアなどの広い範囲で26日に
部分日食が観測されたようです。。

月食はあるけど。。日食は見た事ないので。。
1回くらい。。オーロラともども。。
見てみたい自然現象ですね~~♪
Posted at 2009/01/29 22:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅関連 | 日記
2009年01月24日 イイね!

降った?

降った?って云うより。。
舞ってたのほうが。。
正しいですね。。
風花。。
でも。。今日はそんなに寒くなかったな。。
Posted at 2009/01/24 23:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅関連 | 日記
2009年01月23日 イイね!

1ヶ所なのね。。

1ヶ所なのね。。前からの続きですが。。
折角北関東道走ったので。。
新設の笠間PAと壬生PAにも寄ってみたのですが。。
両方とも。。上下線に対して。。
施設は1ヶ所。。
つまり施設を中心に両側に。。
上下線それぞれの駐車場が。。^^;

画像で見ると。。
おいらが撮ってる側が友部JCT→栃木都賀JCT方面の駐車場。。
で。。施設の向こう側が栃木都賀JCT→友部JCT方面の駐車場。。
コレって。。ひょっとして。。PAでコソミしやすいって事か?(爆

まあ。。もっとも。。まだ。。施設拡張中なのか?
壬生PAはトイレしかないし。。自販機も無かった。。ホンとトイレだけ。。
笠間PAはトイレと喫煙所、自販機とと。。充実とは程遠いPAでしたが。。
Posted at 2009/01/23 23:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅関連 | 日記
2009年01月23日 イイね!

OPTION。。

OPTION。。って。。雑誌じゃなくて。。
通勤路の事なんですが。。^^;

昨年12月に開通した北関東道の
友部JCTと栃木都賀JCTの間を
走る機会があったので走ってみました。。

通常おいらの家から高速使って水戸に逝くには。。
家近くの浦和ICから乗って、
外環道を三郷まで逝き常磐道に乗るのですが。。
この北関東道が開通した事により。。
浦和ICから東北道経由でも水戸まで逝く事が可能に。。
事故や天候による渋滞、通行止めが有っても。。
アクセスが可能になったのは、うれしい限りですね~(^^)v

で。。今日水戸まで逝ったので。。逝きは通常通り常磐道で。。
帰りは東北道で帰ってきたんですが。。
距離と料金を見てみると。。
浦和IC→川口JCT:250円+川口JCT→三郷:500円+三郷→水戸:2,450円
合計:3,200円:97.2km

浦和IC→栃木都賀JCT→友部JCT→水戸
合計:3,750円:145km

う~ん。。50km違うのね。。^^;
時間的には。。10~20分位の。。違いですかね。。
料金的にも。。三郷→水戸間は通勤割引になる100km圏内なので。。
実際的には。。もっと料金差も有るし。。
やっぱ。。あくまでオプションプランですね。。
まあ。。料金は会社が払うから。。いいんですけどね。。(爆
Posted at 2009/01/23 23:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #B3 久々洗車してみれば https://minkara.carview.co.jp/userid/190636/car/2376612/8336727/note.aspx
何シテル?   08/17 16:07
車弄りって病気は治りませんね。。 治す気もないですが。。 年と共に更に悪化して逝きそうですが。。 気にせず悪化させますので。。 大目に見てくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タント(LA650S)フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:28:24
カスタムのフロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:27:48
星光産業 EW-151 フューエルキャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:12:28

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
偶然の出会い 清水の舞台から飛び降りてみました^^; 2017’4月8日友引 天候雨 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
納車されました
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
2017’モデルのミニベロ10drop カンパモデルです^^; まあカンパとは言っても ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
2度目清水の舞台から飛びました 今度の舞台はかなり高かった^^; 21’8月1日仏滅の気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation