
「
ワークスチューニング サーキットデイ」というイベントで、袖ケ浦フォレストレースウェイにデビューしてきました。
今年の秋は雨が多く、コソ練にも行ってなかったので不安でしたが、無事に帰宅できました。
袖ケ浦は一周2.4kmと、しのいや筑波1000と比べるとスピードが乗りますが、コース幅も広いのであまり怖いという感覚は少なかったです。
また、4速全開にできる区間があるので、操作が忙しくなくちょっと休憩できたり、なによりターボが本領発揮し易かったので、楽しかったです。
ただ、ブレーキポイントやハンドルを切り込むポイント、クリッピングポイント等、目印になる物が無いので、周回毎にラインが異なる走りになっていたと思います。
ベストタイムは1分24秒台

2ヒート走行後のタイヤ

今回はプロドライバーが運転するワークスデモカーの同乗走行に外れてしまったこと、プロドライバーによる走行評価が個人毎でなかったことが残念ですが、また参加しようと思います。
後、袖ケ浦はアクアラインが渋滞になると結構時間が掛かる。。。
Posted at 2016/10/16 15:27:33 | |
トラックバック(0) | 日記