メーカー/モデル名 | ホンダ / CR-X 不明 (1983年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
当時F1で活躍していたHONDAの傑作だと思う。 エンジンはシビックと同じZCだったが、2by2にしてボディを縮め、更にFRPを多用し軽量化。価格も200万を切った形でファーストカーとしては色々活躍してくれた。 |
不満な点 |
ボディの剛性が弱かった。サンルーフ付きだったのだが、1年位して天井からキシキシ音がし始めた。軽量化したゆえのボディ剛性不足だったのかな? 2by2故に人は乗れないし、荷物も積めない。本当に遊び車でした。 |
総評 | ハタチそこそこのガキが新車で買えるスポーツカーと言ったら、コレかAE86位だったし、HONDAと言えば当時F1だったから、周りからもいい車だと言われて凄く嬉しかった。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
400台限定のF1エディションという事で、ホイールまで真っ白な特別な感じが良かった。
個人的にはマイナー前の半目リトラクタブルがほしかったが、コレはコレで中々かっこよかった。 また、ダックテールのようにリアをバッサリ切り落とし、小さなリアスポイラーがダックテールのようで好きでした。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
テンロクなのに、1tを切る軽量ボディに、エンジンはトヨタの4AGに対抗したZC。速くないわけがない👍
またホイールとトレッドがスクエアに近いかんじだったので、コーナリングは楽しかった。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
初めてのマイカーで、新車で購入したので、わからなかったが、その後ふわふわした乗り心地の車は嫌だったから、固めだったと思う。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2by2でリアシートを倒せばギターとエフェクター位は積んでリハに行けたが、リアがストンと落とされいたので、思ったより積めない。
思い切って2シーターでも良かったのでは。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
当時レギュラーで都内中心でリッター10kmだったからよく走ったほうだと思う。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コミコミで200万位だったと思う。
未成年のフリーターが買えるリーズナブルなFFスポーツでした。 |
イイね!0件
バンパー外しから、から割りヘッドライト交換 その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/26 21:27:37 |
![]() |
バッ直配線引き込み カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/08 12:19:50 |
![]() |
レカロシートにヒーター追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/06 09:37:16 |
![]() |
![]() |
スズキ ハスラー 初のスズキの乗用車です。 2022年1月9日に注文。 2022年6月25日に正式契約。 ... |
![]() |
CR-X (ホンダ CR-X) 初めて購入した車。 当時はカーオーディオは勿論、エアコンもオプション(だった気がする)。 ... |
![]() |
キューブさん (日産 キューブキュービック) 娘の車です。Z11IMPUL CUBE(最初期型)乗っていたので、今度で二代目(最終型) ... |
![]() |
日産 マーチ 諸事情の為、セレナを手放したが、子供が小さかったので移動用の車が必要で、ヤフオクで落札し ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!