• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奏(kanade)の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

バッ直配線引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サブウーハーを取り付けるためにバッテリーからの直接配線を引き込む作業をしました。
見た目を無視してフェンダーを経由してフロントドア付近のグロメットから穴を開けてインパネ横から引き込もうとしましたが全く隙間が無かったので断念。
正攻法のエンジンルームから直接引き込むことにしました。

まずECUを土台から取り外して作業スペースを確保します。
一旦グロメットを半分くらい外してドリルで穴を開けて配線を通します。
(グロメットの向こう側に何があるのかわからなかったので)
ゴムに穴開けるの難しい。
針金を使ってグローブボックス裏まで通します。
2
ちょうどエアコンのフィルターの裏あたりに穴がある模様。
針金を使って配線を引き込みます。
3
配線をなるべく室内側へ引き込んでグロメットをはめ戻します。
意外と戻すのに手こずりました。
配線をバッテリーまで取りまわして固定。
水が浸入しないようにビニールテープで周りを貼り固めました(コーキング材を買い忘れました)
ECUを土台に取り付けて完了。

バッテリー線を引き込むついでにイルミ追加などの今後の拡張用の細めのダブルコードも通しておきました。
4
配線はエーモンのリレー付電源ケーブル 30A MAXを使用。
Amazon限定仕様みたいです。
リレーをアクセサリー線に繋がないとバッテリー電源がONにならない仕様なのでエンジンかけている時でないと動かないのは安心。
リレーのアース線が意外と短かったのでエアコンユニットの隙間に押し込みました。
エアコンユニット周辺が配線だらけです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスピーカー 交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

スピーカー取付。

難易度:

ハスラー フロントスピーカー交換 TS-F1740Ⅱ

難易度:

オーディオ入れ替え

難易度:

バッ直配線へのリレー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハスラーの購入をきっかけに少しだけブログも書こうと思います。 内容はハスラーに関係することだけに限定。 コメントをいただいてもご返信できるかはわかりません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]KYB / カヤバ NEW SR MC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:25:46
フォグランプガード作成、取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:11:40
KYB / カヤバ NEW SR MC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 16:30:13

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年1月納車 Xターボ 4WD ピュアホワイトパール 納期1か月 JスタイルⅡ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6MT、セーフティパッケージ、ピュアホワイトパール 走行性能に関しては活かしきれないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation