• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ionaのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

近い将来のチューニング!

近い将来のチューニング!シュミレーターをしていて思うこと、F1のように空力命のマシンでは特にですが、DRS(ドラッグ・リダクション・システム)の効果は凄いと思います。
現在F1とDTMでDRSは採用が許可されていますが、近い将来一般のチューニングでも、当たり前になるんじゃないかと予想します。

最新の技術ですが理屈はシンプル、ブレーキング&コーナーリング中はダウンフォースを得てトラクションを最大限路面に伝え、ストレートでは抵抗となるダウンフォースを減らしMAXスピードを得る。

ちなみに今シーズンよりDTM車両でのDRSウイングの動き。
ブレーキング&コーナリングでは通常の水平位置にしダウンフォースを得ます。


そしてストレートでは、このようにしてウイングを寝かせ空気抵抗を減らす。


リアウイングだけじゃなくて、フロントのカナード、ディフューザーも格納式すればより効果大でしょうね〜。

F1の場合予選、本戦によって使用制限があります。
DTMでは、システム的にどのような操作方法かは詳しくは分かりませんが、セミオート式なんでしょうか....

一部の高級スポーツカーには似たようなウイング格納システムみたいなのが有りますが、今後、一般のチューニングに活用するにしても操作方法はセミオート式じゃないと危なそう。
だって手動式だけでは、うっかりDRSスイッチを押し忘れコーナーに突っこんで「あっ!」と思っても既に手遅れでスピン間違えなしです。
シュミレーターで何度も失敗済(笑)

だからGPSの地点情報、スピード、エンジン制御情報で各サーキットで適切な位置や場面でDRSスイッチON/OFFのアシストをさせる。

なーんて想像と妄想をしてたりします。(笑)
Posted at 2013/06/14 13:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペシャルパーツ | 日記
2012年11月09日 イイね!

気になる!

気になる!東名パワードから11月下旬デリバリー開始されるパーツ!

EX側のバルタイを調整式可により、IN側AVCSの効果が拡大する!

EJシングルAVCSアジャスタブルカムギア

こうゆうパーツ好きです。

エンジンやったばっかりで、他にやらなくちゃいけないこといっぱいあるから無理だけど、気になる。

東名パワード イイね!
Posted at 2012/11/09 00:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペシャルパーツ | 日記

プロフィール

「マン島TTでスバルインプレッサ市販車世界最速を記録 http://cvw.jp/b/190781/38035561/
何シテル?   06/10 22:20
1990~1993まで、当時の富士フレッシュマンレースN1 シルビア(S13)ワンメイクレースに出場してました。 今は、GDBで、サーキット走行を楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来月。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 10:21:58
やられてしまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 10:33:46
京浜ミッドナイトクルージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 15:16:17

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日々進化。 ナンバー付きで有る以上、目指すチューンポリシーは、普段の街乗りでも気持ち良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族でお出かけ用車。 ハイブリットは、やっぱり燃費がいい。
その他 その他 その他 その他
2サイクル350ccで、アメリカ人の好きなマジで、クレージーな乗り物、ナメて乗ると大ケガ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA T-MAX スクーター、オートマです。 土曜日の渋滞が多い日などは、とって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation