• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ionaのブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

ノンスップでGo!

ノンスップでGo!梅雨明けした週末、バイクで伊豆スカの温泉に行ってきました。

でも、真夏バイクでの市街地では信号で止まることの多く2ストでも暑くてかなり辛い~(笑)

そして通行料金無料化の社会実験が終わってしまったので、横浜新道、新湘南バイパス、西湘バイパス、箱根ターンパイク、伊豆スカイラインと約3,000円近くの通行料金が必要なんですよね~
それに加えバイクでの通行料支払いには、いちいち時間を要するので、本当に面倒~

せめてETCの使える道路ではETCを使えれば楽です~ と言ってもバイク用のETCは非常に高価(4万位)なため二の足を踏んでましたが、とある人からのアドバイスで、バイクにもETCを超~格安で付けられました~

いやーもうーバイクETCは4輪以上に楽です~
今まで、いちいち止まってグローブ外して料金支払って、またグローブ付けてと・・・
それが完全スルーですからね~ (もちろん通行料金が2輪にて種別されます。)

本当に付けて良かった。
なので、できたらターンパイクと伊豆スカもETC使えるようになれば良いですね~ 
でも、本当は全て無料化になればもっと良いんですが・・・

そんなこんなで、今回も伊豆のワインディングロード/癒しの温泉/美味しい食事をテーマに出来るだけ月一ペースで、伊豆のプチツーしておりますが、今回も食事所は伊豆ツーリングの達人HPにて紹介されている南伊藤駅に近い「銀月」さんにおじゃましてきました。
観光客相手でなく地元のお客さんが、こよなく愛すこの「銀月」さん、実は鰻屋さんなんですが、地元の常連さんのために地元で上がった魚でお刺身を出していらっしゃいます。



今回、注文したのは地魚の刺身盛り合わせ定食(1,418円) ん~この新鮮さに加え
このボリュームで、この価格・・・ 今回のお食事も大当たりでした。

食事のため山を下りて海に、そして温泉に入るため山に戻り伊豆スカ沿い、いつもの「万天の湯」14時からゆっくり湯につかりリラックス、何時ものように自分が、温泉に入っている時は貸切でいた~





帰りもワインディングロードを走らせ走りも楽しんできました。
今回、ヘルメットにメモリーカメラを付けてライディング映像を撮ってみたんですが、カメラつける場所をよく確認していなかったので、バイクのメーター周りしか写っていなく失敗しました~(笑)

次回は、ちゃんと位置を確認してカメラ取り付けしまーす。。。


Posted at 2011/07/11 22:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2011年06月13日 イイね!

ヘルメット新調!

ヘルメット新調!現在使用している2輪用ジェット型ヘルメットだとサーキット走行できないのでフルフェイス型を新調、ちなみに4輪用フルフェイスだと2輪用には視界が狭いため使用は止めときました。

選んだのは国産のアライ、ショウエイではなく初の海外製イタリアメーカー【AGV】のモデルStealth Dragon 正規品は日本未入荷品、今回USAから23,300円(送料込み)で購入。

これが、値段の割にはかなりイイです。
なんと言っても軽さ、シェルはSSLカーボンケブラーにより高い衝撃吸収力と軽量性が素晴らしい。
さらに抜群の独自のエアロダイナミックベンチレーション、頭上部だけでなくサイドにもエアー抜け装備。

そして日本には無い本体デザイン、愛機RZRのYAMAHAストロボカラーとのマッチングが良い赤、白、黒を使用したカラーリング。

使用中のライディングジャケット【ダイネーゼ】ならヘルメット【AGV】(ダイネーゼ子会社)はもっとも正当かもね。

2輪ライセンス所得予定の7月に向け準備中。(^∇^)

Posted at 2011/06/13 21:00:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2010年12月11日 イイね!

日の出暴走(アラフォー編)

日の出暴走(アラフォー編) 最近、苦難でモヤモヤの今日この頃ですが、本日、サーキット仲間でもある汚れさんと一緒に三浦半島へ日の出暴走してきました。

さすがにこの時期の日の出前は、「寒みぃーぞぉーこのヤロー!!」ですが、負けずに出発(^O^)/

三浦海岸からの日の出時間AM6:30に間に合うようにAM5:30に鎌倉で合流し本日のルート確認後、アラフォー日の出暴走開始。

無事、到着後アツアツモーニング珈琲すすって無事御来光拝めました。

その後、城ケ崎→江ノ島→西湘を流して今回は午前中で、ばっくれ。

SRとは、スタイルの全く違うバイクですが、意外と共通点が有ったりします。
⒈同じメーカー(ヤマハ)のバイク
⒉アイドリング時は、よくブルブル震える。
⒊エンジン始動はキックのみ

今日はサーキットとは違う汚れSRの走りを観れて楽しかったです。
汚れさん有難うございました。

次回は峠のionaカフェ開店させまーす。(笑)

Posted at 2010/12/11 14:49:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2010年11月03日 イイね!

風しみる季節!

風しみる季節!祝日の今日、少し早起きして午前中のひと時でしたが、バイクで鎌倉まで散歩してきました。

お天気も良くキック一発エンジン始動 10000回転まで一気に吹け上がる2サイ加速は、今だ健在!

所々の渋滞を横目にストレスを感じさせない機動力の走りは、やはりバイク。

横浜から湘南まで一気にワープし冷えた体で海を眺めながらの朝Macコーヒーは最高のコーヒーブレイク、普段仕事のストレスも忘れることが出来るの気がする。

さて、リフレッシュ出来たところで、午後は家族のために運転手(^^;;
Posted at 2010/11/03 11:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2010年10月05日 イイね!

ガッツリ凄いグリップ力!

ガッツリ凄いグリップ力!先日、ようやくRZ250RR(改)のリフレッシュ作業が完成されてきました。

今回、リアのホイールを18インチから17インチへ変更し、タイヤも前後新品に入れ替えました。
入れ替えたのはダンロップの「α12H」にしたんですが、バイクのラジアルタイヤも知らない間にもの凄い進化していてそのグリップ力と安定感に驚かされました。


今の季節ツーリングには丁度良いので、時間が出来たら峠に出かけてみようと思います。(^u^)
Posted at 2010/10/05 16:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記

プロフィール

「マン島TTでスバルインプレッサ市販車世界最速を記録 http://cvw.jp/b/190781/38035561/
何シテル?   06/10 22:20
1990~1993まで、当時の富士フレッシュマンレースN1 シルビア(S13)ワンメイクレースに出場してました。 今は、GDBで、サーキット走行を楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来月。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 10:21:58
やられてしまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 10:33:46
京浜ミッドナイトクルージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 15:16:17

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日々進化。 ナンバー付きで有る以上、目指すチューンポリシーは、普段の街乗りでも気持ち良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族でお出かけ用車。 ハイブリットは、やっぱり燃費がいい。
その他 その他 その他 その他
2サイクル350ccで、アメリカ人の好きなマジで、クレージーな乗り物、ナメて乗ると大ケガ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA T-MAX スクーター、オートマです。 土曜日の渋滞が多い日などは、とって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation