• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ionaのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

点検してみると!

点検してみると!今日は天気も良いので、自宅横の路上にて点検、斜め横にはコンビニもあって結構最適な場所です。

さて、先日のFSW走行での重ステ現象に関しブログでコメントもらった方からフロントタイヤの干渉の情報を元にフェンダー内を確認してみました。
すると前から多少の干渉は有りましたが、FSW走行後は干渉面積が大きくなっていました。
↓右側


↓左側


画像が横になって分かりづらいと思いますが、ダンパーの沈み具合を確認するタイラップで、今までよりも約1センチ沈んでいること確認しました。


パワポン焼付きなら限定した場所、場面で発生するのは変だと思っていましたので、タイヤ干渉の現象が高いように思います。

FSWでは路面がとても綺麗で、舗装ミュウーも高く旋回G、減速G共に凄いので、プリウスコーナー進入時にブレーキング→前加重(右フロント)→右フロントタイヤがタイヤハウスへ干渉、その際Gのかかり具合で右フロントタイヤがタイヤハウスに強く押し付けられステアリングを切ると突然ステアリングが重くなる...
どちらかというとロックしたような状態になってしまう。

この仮説が、現在最も有力に思われます。
根拠としては、プリウスコーナー進入時でもスピードレンジがそれ程高くなく右フロントタイヤに加重量が少ない場合、症状がひどくなかった。
他のコーナーでも現象が発生し始めたのはショックが熱を持ち始め減衰力の変動によるものではないかと思います。

対策としてまずは車高を上げる、減衰量を高める。
といったところでしょうか。

対策してもう一度FSW走ってみたいとことですが、来週からお色直しで板金ドックとなちゃうので残念です。

やはり一度走っただけではねぇー
走りの回数増やしてセッティングデータ収集しないとですね。

今回、ブログにコメント頂いた「むんつん」さんどうも有難うございました。m(_ _)m

Posted at 2012/05/20 13:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年05月15日 イイね!

深夜作業!

深夜作業!出張から帰ってこれたので、オイル交換、その他チェックを深夜作業ですが、今日行うのがベストなので... 実施。

基本メンテナンスはやっぱりオイル交換、オイルペール缶購入でコスト削減、その分マメに交換、やっぱりオイル交換くらいは自分でしないとね。
Posted at 2012/05/15 23:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年05月01日 イイね!

ガレージライフ!

ガレージライフ!本日は、じっくりとメンテ。

1)ブレーキエアー抜き
2)ブレーキ周りチェック
2)プラグ交換
3)エンジンオイル交換
4)下回り、その他チェック
5)洗車、WAX掛け

好きな音楽聞きながらマイペースで作業しております。
あぁー やっぱりガレージはイイです〜ね。
雨が降ろうが風がどんなに吹こうが、ゆっくり落ち着いてメンテ出来ます。

やっぱ、ガレージ欲しいぃー O(≧∇≦)O
Posted at 2012/05/01 15:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年04月19日 イイね!

VALCON!

VALCON!新型Vproが、もうすぐ発売されるためなのか不明ですが、VALCONⅡは既に販売終了となっています。
でも、去年知り合いのショップさんにお願いして取り寄せてもらってました。
HKS最後の出荷品とのこと、ショップに保管中に全国から数件、譲ってほしいとの連絡があったとか・・・

バルタイ調整はかなり重要ですからね〜

あとは、チューナーさんの腕で・・・  お願いします。m(__)m
Posted at 2012/04/19 17:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年12月12日 イイね!

340ローター!

前回、初期物はレガシー流用品だったためローターのオフセットが合わずタイロットエンドとの隙間ほとんど無い状態でしたが、今回GDB用(GRBもOK)として新たに設計し直されハウジング穴PCD114.3のみの物になりました。
問題になったオフセットももちろん改善され無事に装着。



今まで装着していた純正326×30サイズから17インチホイールには最適な340×32ローターはホイール装着時もローター大きさのバランスも良くサーキットでもメリットは大きいと思います。

ちなみに右側の取外したローターとベルハウジングの止まっているナットが、かなり緩んでいました。そのままサーキット走行していたら間違いなく危なかったです。😨
Posted at 2011/12/12 15:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「マン島TTでスバルインプレッサ市販車世界最速を記録 http://cvw.jp/b/190781/38035561/
何シテル?   06/10 22:20
1990~1993まで、当時の富士フレッシュマンレースN1 シルビア(S13)ワンメイクレースに出場してました。 今は、GDBで、サーキット走行を楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来月。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 10:21:58
やられてしまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 10:33:46
京浜ミッドナイトクルージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 15:16:17

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日々進化。 ナンバー付きで有る以上、目指すチューンポリシーは、普段の街乗りでも気持ち良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族でお出かけ用車。 ハイブリットは、やっぱり燃費がいい。
その他 その他 その他 その他
2サイクル350ccで、アメリカ人の好きなマジで、クレージーな乗り物、ナメて乗ると大ケガ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA T-MAX スクーター、オートマです。 土曜日の渋滞が多い日などは、とって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation