• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ionaのブログ一覧

2012年05月18日 イイね!

新生FSW初走行!

新生FSW初走行!昨日、FSW走ってきました。
思えばシルビアレースをしていた以来なので、約20年ぶりでした。
↓20年前


↓現在


今更だけどサーキットの印象としては施設は100倍良くなった。
新コース走ってみた感じとしては、まず、1コーナーは旧と同じに見えるが、走ってみるとかなり違っていました。コカコーラコーナーは旧(Aコーナー)ではシケインが有りましたが、今は無いので、コーナーの飛込みが気持ち良いんですが、車速が高いため100Rのアプローチ、コースラインが違います。アドバンコーナー、300R、ダンロップは旧と変わらないですね。問題はダンロップコーナーから最終コーナーの新設されたコースレイアウト、何っすかここは... 全て逆バンクになっていてコーナーアプローチが全く分りません。
13コーナーとプリウスコーナーにはヘンてこなポールが立っているので少しはアプローチ目安にはなるんですが、最終パナソニックコーナーには何で無いんだょ〜 毎回当てずっぽうのアプローチだからアウト側の縁石にゴォーゴォーゴォー... (・・?

でも、一回走れば微妙なコースの傾き具合なども感覚にインプットされるので、プレステ3グランツーリスモで、かなりシュミレーション練習が出来そうです。マジ、練習しよっと。

さて、走行の方ですが、気温約23度、水温MAX102度、油温MAX120度、やはりこの季節FSWは車にとっては過酷です。
ハンコックZ222(C30)は、ドンピシャ正解でしたが、エンジンがもたない。


そして予期せぬ不運なトラブルも発生...  1ヒート目プリウスコーナー進入アプローチでいきなりパワステが効かなくなり一瞬超重ステ状態となってしまう現象発生、緊急PITインにてパワステを点検してみるが見た目では異常なし。
この症状は、特に高いスピードレンジでのブレーキングしながらのステアリング操作時に発生、インターバル中ステアリングポンプ周りのオイル漏れ等が無いことを念入りに確認し2ヒート目様子見で走行してみるも1コーナー、ダンロップ、13コーナーでもこの症状が発生し始め残念ながら走行を断念。

おそらくパワステポンプ焼きつき初期症状かもです。

20年ぶりの走行は残念な結果でしたが、楽しかったです。
あと、20年ぶりに「勝つカレー」食べてみました。


縁起もんで何時もこれ食べてましたが、昔も今も味は今一っすね。(笑)

大パワー車が絶対的有利なFSWですが、不陰気も良いですしトラブルが無くし気温も低めな次期を狙ってまた走行したいと思います。
やっぱり走るところを数箇所に固定せず色々なコースを走り経験することは、ドライビングの幅が広がりますね。

最後にプチ情報
御殿場IC近くの「御殿場市温泉会館」施設は少し古めですが、晴れている日は浴室から富士山が絶景、お湯に関してはハンパなく肌が滑々になるとても柔らかいお湯です。市営なので入浴料も500円(3時間)お手ごろ、昨日は温泉のあと20分1200円のマッサージしてもらい本当に極楽浄土でした。(笑)

Posted at 2012/05/18 13:11:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年05月17日 イイね!

予報ドンピシャ!

予報ドンピシャ!予報どうり夕方からFSWではバケツをひっくり返したような夕立となりました。

走行は完全ドライではしれたので良かったです。

走行の詳細は後程...

これから温泉でゆっくりして帰りやーす。(^ ^)
Posted at 2012/05/17 16:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年05月17日 イイね!

富士山ワイルドだぜぇ〜!

富士山ワイルドだぜぇ〜!最近、杉ちゃんにハマっているionaです。(^^;;

でも、富士山は本当にワイルドですぅ〜。
雪まだいっぱいアルアル〜

さて、SUGOラストランだった予定がFSWもってことで...

本日、悩みましたが気温も高いからタイヤはハードを選択。


さて、インプでのFSW初走行はいかに...
目標は当然自走で帰れることです。

Posted at 2012/05/17 09:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年05月04日 イイね!

親父の休日SUGO!

親父の休日SUGO!昨日より東北も記録的な大雨となりせっかく参加した4輪Fanミーティングも大荒れ、自分は走行一本目インラップ最終コーナーで簡単にスピン、今までに経験したことのない雨の恐ろしさを思い知らされ即心折れて走行断念。
溝が、かろうじて有るハンコックRS-3ではコース上に何本も出来ている川を100km近くでハイドロとなり車が浮き上がる現象の恐ろしさは本当言葉では表せません。 「あぁー怖かったぁー」(≧∇≦)

なので、2日のドライ走行を振り返ってみます。
気温約20度、4C走行枠に3台しか走行しないラッキー走行、使用タイヤ09年製3本08年製1本A050Mコンのほぼ終わりかけSタイヤ、インラップからなんか車の動きが軽快、SUGOの場合赤外線ラップ計測が使えないため1コーナー手前の掲示板を確認、2ラップ目で既に35秒台、「マッマジ・・・」念のため以降の2ラップは各計器類チェック走行し問題がないことを確認走行した後のラップが、この日のベストタイムでした。

その後、ピットインしエアー確認後再度走行、タイム更新出来ませんでしたが、35秒台では走れました。

タイヤ以外昨年10月SUGOサーキットフィスティバルの時と全く同じ仕様でしたが、お世話になっているチューナーさんのお陰でアクチュエータの不具合でブーストの立ち上がりが本来に性能ではなかったことが今年になってわかり修理しました。

というわけで、本来のエンジン性能とA050のお陰で全く無理をしなくても35秒台で走行出来ました。
A050は多少古くても山が減っている方が、新品の時のヨレが無くハンドリングがとてもシャープです。

タイムアタックでは新品タイヤを電動カンナで削って使用する意味はここにあるんでしょう。
正直、自分にはもったいなくて出来ませんが(^_^;)

また、タイヤのお陰も有りますが、EJ20ノーマルエンジンって凄い良いと改めてマジ感じました。
みなさんEJ20エンジンをしっかりメンテして本来のエンジン性能を保つよう心掛けましょう。(^_−)−☆

今回のSUGOをEJ20走行ラストランししようと思ってましたが、2.5変更までもう少し他のサーキット走ってみようかと考え中。
走りの比較のため富士でも走ってみたら何秒くらいかなぁー
Posted at 2012/05/04 22:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年05月03日 イイね!

暴風大雨!

暴風大雨!せっかくのイベントですが、天気は最悪です。

天気ばかりはしょうがないので、事故は無いよう楽しみます。
Posted at 2012/05/03 08:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「マン島TTでスバルインプレッサ市販車世界最速を記録 http://cvw.jp/b/190781/38035561/
何シテル?   06/10 22:20
1990~1993まで、当時の富士フレッシュマンレースN1 シルビア(S13)ワンメイクレースに出場してました。 今は、GDBで、サーキット走行を楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来月。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 10:21:58
やられてしまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 10:33:46
京浜ミッドナイトクルージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 15:16:17

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日々進化。 ナンバー付きで有る以上、目指すチューンポリシーは、普段の街乗りでも気持ち良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族でお出かけ用車。 ハイブリットは、やっぱり燃費がいい。
その他 その他 その他 その他
2サイクル350ccで、アメリカ人の好きなマジで、クレージーな乗り物、ナメて乗ると大ケガ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA T-MAX スクーター、オートマです。 土曜日の渋滞が多い日などは、とって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation