• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ionaのブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

雪国なう!

雪国なう!連休に家族を迎えに、また岩手に来ています。

昨日来て今日帰りますが、お気に入りの温泉にも入れたので、良かった。

これから帰省します。(*^o^*)

Posted at 2011/01/10 11:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年01月18日 イイね!

沖縄最終日の〆は…

沖縄最終日の〆は…昨日、JALマイレージで行く2泊3日沖縄旅行から無事に帰宅しました~。

最終日の昨日は、国際通りに有るステーキ屋でポンドステーキ軽ーくやっつけてきました。(笑
でも、当分肉はいいや…((+_+))

ほんと、仕事じゃなく旅行で行く沖縄は最高でしたー(*^^)v

Posted at 2010/01/18 21:44:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年01月16日 イイね!

ブルースカイ&エメラルドグリーン

ブルースカイ&エメラルドグリーン二日目~ 朝食これでもか~ ってくらい家族みんなで食べました。(^^ゞ

今日も思いっきり遊ぶぞー(*^^)v

それにしても、この島にとって観光名所ではない浜でも飽きないな~

Posted at 2010/01/16 09:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年01月15日 イイね!

全然寒くない!

全然寒くない!あまりにも寒いので日本の最南端の県に来ました。
空港からレンタカー屋までの送迎バスはエアコンしてました。

こちらは東京の4月位の陽気です。

まずは、沖縄そば大盛り(^O_O^)
Posted at 2010/01/15 13:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年12月06日 イイね!

新しい仲間!

新しい仲間!前日、仮ナン利用したのはこの車を登録するためでした。

実は、家族で利用していたRVRが、時たまエンジンが始動しなくなる症状が出ていたりして電気系統の故障らしく、どうやらいよいよ寿命が怪しくなっていました。

それに今年度からの自動車税通常39,500円だったのが、新車登録から13年経過した車両のため税率アップし43,400円に値上がり・・・
エコカーに乗り換えさせるため確かに補助金とか出して乗り換え方向へ持っているけど、何かそういうやり方に納得出来ないし、まぁ~エコカー買い換える気になっても金銭的な余裕は無いので無理ですが・・・

ってことで、経済的で使い勝手の良い車を5月位から以下の条件で探していました。

車両代10万円以下、税金が安い、燃費が良く、禁煙車、家族で海に山に気兼ねなく行けるて荷物が積めて経済的な車、それと家のマンション駐車場普通車クラス(高さ1510㎝以内)の車両。(駐車場はワゴンも駐車可能だがワゴンクラスは普通車クラスよりも駐車料金が少し高いため)

安い車は数有れど、いろいろ考えた結果、普通車クラスで基本的にもっとも経済的なのは4ナンバー車、何しろ税金が、同じクラスの5ナンバークラス車両と比べ劇的に安い。
クルマにステイタスを求める人には対象外だが、4ナンバー(貨物車)は、本当に税金を優遇されているだよねー(^^♪

・自動車税、普通車クラス39,500円 4ナンバー車16,000円 年間差額23,500円

・車検時の必要な重量税、インプの場合37,800円(2年間) 4ナンバー年間8,000円×2=16,000円 差額21,800円(2年間)

・自賠責保険は、それほど変わり無し

自動車にかかる税金だけで、年間34,400円もの差が有り

で、車両ですが、昔は結構4ナンバー普通貨物(バン)のラインナップが各メーカーから数車種出ていたように思いますが、今は少ないみたいです。
その中で多く流通しているトヨタ、日産となりますが、トヨタのプロボックスとかは結構良い値段して15万円以上が相場、それに対して日産のADバンやエキスパートは物によっては10万円以下で流通しているので、日産のバンを探しました。

当然、中古車で一品物なので、なかなか良い物を出会うまでには時間を要しましたが、何とか良い出物に出会うことができ今回、ionaファミリーの仲間入りしたのは、平成13年式のエキスパートで、日産アベニールの4ナンバー車両です。
リースアップした走行距離7万キロ、禁煙車。

この車両に搭載されているエンジンは、排気量1800cc 形式QG18(ツインカムエンジン)、高速でどの位スピード出るのか試してみたらメーターの読める所までスピードが出るのにびっくり。(さすが技術の日産)
そして何故か175R14の細いタイヤにも関わらず安定感が良い。

そして燃費は、リッター12キロも走る(RVRに比べ倍走ります。)
しかも貨物車両なので、最大積載量500キロ詰め、昔のバンと違って板バネじゃないので乗り心地も良い。

シンプルな4ナンバーだけに車高を下げてホイールを変えるだけで、カッコ良くなるんですよねー
これから、安い出物を探したりする楽しみが増えました。

あと、貨物である4ナンバーゆえにリアシートが90度角のシートなので、リクライニングの出来るアベニールのリアシートに交換したいです。

取りあえず、カーナビ、ETC、ガラスへのフィルムはさっそく取り付ける予定。
Posted at 2009/12/06 18:44:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ

プロフィール

「マン島TTでスバルインプレッサ市販車世界最速を記録 http://cvw.jp/b/190781/38035561/
何シテル?   06/10 22:20
1990~1993まで、当時の富士フレッシュマンレースN1 シルビア(S13)ワンメイクレースに出場してました。 今は、GDBで、サーキット走行を楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来月。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 10:21:58
やられてしまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 10:33:46
京浜ミッドナイトクルージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 15:16:17

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日々進化。 ナンバー付きで有る以上、目指すチューンポリシーは、普段の街乗りでも気持ち良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族でお出かけ用車。 ハイブリットは、やっぱり燃費がいい。
その他 その他 その他 その他
2サイクル350ccで、アメリカ人の好きなマジで、クレージーな乗り物、ナメて乗ると大ケガ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA T-MAX スクーター、オートマです。 土曜日の渋滞が多い日などは、とって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation