• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ionaのブログ一覧

2008年01月22日 イイね!

ドライビングシュミレーション!

ドライビングシュミレーション!先日、チーム『ちびギャング』新年会で、なまずさんが初めて富士を走った車載を見ながら無意識に「ここのコーナーこうだよね・・・」 「このコーナー逆バンクだから難しいんだよね・・・」 って感じで話してました。 

でも、実は、まだ自分、コース改修後の富士は実走したこと無いんです・・・
走ったのはバーチャルなゲームGT5の中だけ・・・

それでも、実際に走った人と、それなりに話が出来ちゃうのって結構凄いと後から思いました。

実にPS3&GT5登場によりPCゲーム追いつかんばかりの革新になったことは確かです。しかもネットワーク対戦サービスを利用しても別途料金などは一切必要ないところも良いんです。
でも、まだ、先月から正式に始まったばかりなので、ネットワーク対戦に関してはPCゲームに追いつくまでにはいたりませんので、今後に大いに期待したいと思います。

画像のゲーム用ドライビングシートは、現在使用しているバージョンの物なのですが、コントローラーをハンドルタイプ+ドライビングシートで、なかなかのドライビングシュミレーションが出来ると思います。

しかし、より四輪ドライビングをリアルにしてくれる次世代ドライビングコントローラーが登場しています。
それは、昨年ロジクールから発売された、6速シフトノブ付きクラッチペダル搭載の最新ハンドルコントローラーのG25 Racing Wheel です。
GT5では、この6速ミッションコントローラーに対応しています。

このステアリングホイールとシートがセットになっている物がこれ 既に完売ですが・・・

このコントローラーを使用するとドライビングシュミレーションはどんな感じなのか・・・
ネットで、このコントローラーを使用してPC版ゲームのネット対戦を行っている動画 を見つけたので見てみました。

動画を見てどうですか・・・
クラッチ付きで6速マニュアルだとヒールアンドトゥも出来たりして一段と現車に近いイメージ感が高いのでは・・・

ますます、欲しくなります。   が・・・・  我慢、我慢ですけど。。。

ちなみにこちらで行っている海外版PCゲームGT-Legends には筑波、SUGO等のサーキットも有るんですよね~

筑波でのネット対戦動画
SUGOでのネット対戦動画</a 氏


GT5でも早く筑波を筆頭に日本各地のサーキットを追加して欲しいですぅ~


2008年01月21日 イイね!

愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!

■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)
スバルIMPREZA GDB H17式 SPEC-C

■所有車両に装着されているモニターのメーカー名は?
クラリオン 

■所有車両に装着されているモニターの商品名は?
アゼスト

■所有されているお車にチューニングはしていますか?
はい

■されている場合、その箇所とメーカー名・ブランド名は?
HKS
ENDLESS
VOLTEX
IKEYA FORMULA
ドゥーラック
オクヤマ
ATS
BLITZ
CUSUCO
レカロ
レイズ
ENKEI
SARD
AVO
レイル
BiLLON
シムス
スーパー☆ナウ
NARDI
マルシェ JSPEED
STI
arc
スパルコ
永井電子機器

■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?
レーシングサクションReloaded
メタルキャタライザー
サポートパイプ
HKS EJ用オイル

■HKSのイメージをお聞かせください。
開発能力が優れている。
製品品質が非常に高い。

■今後チューニングパーツにおいて、どのような商品を開発してほしいですか?
やはりEJ用エンジンチューニングに関する関連商品、ターボチャージャー関連商品。
EJコンプリートエンジン・・・

■「CAMP2」を装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
ショップでされる場合は、どちらのショップを予定されていますか?
取り付けに関しては、どちらでも可。
ショップでの取り付け場合はカーステーションマルシェ

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
公道、サーキット両方のインプレをさせて頂こうと思います。
(走行サーキット、筑波、富士、SUGO、エビス、ハイランド)



※この記事は愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!について書いています。
Posted at 2008/01/21 11:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | タイアップ企画用
2008年01月19日 イイね!

佐野へ・・・・

佐野へ・・・・毎年初詣にきている佐野厄除け大師に今年は少し遅くなってしまいましたが、厄除けと方位除けをしに行ってきました。

前厄のとき骨折、病気が多発していたのですが、翌年ここでご祈願してもらったら無事に過ごすことが出来ました。(*^_^*)

一昨年は、子供が授かりますようお願いしたら本当に子供を授かることが出来たり、自分にとっては、ここでのお参りはとっても効き目が有るんですよね~ (*^^)v

今回は、自分が方位除け、子供が前厄なので別料金の厄除け祈願をしてきました。

お参りの後は、美味しい佐野ら~めん食べて、佐野アウトレットモールでお買い物して帰ってきました。

夜は焼肉・・・・  食べ過ぎないようにしないと。。。
Posted at 2008/01/19 17:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年01月18日 イイね!

もろアメリカの味!

もろアメリカの味!仕事で新宿に来たので、お昼は「バーガーキングのワッパー」食べちゃいました。

アメリカサイズまんまなので、ボリューム満点!
しかも、お肉が美味い・・・ )^o^( 

サイドメニューには、ポテトではなくオニオンリングにしてみました。
飲み物は気を使ってダイエットコーラ・・・

あぁ~本当アメリカって感じ~
Posted at 2008/01/18 13:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ザ・メタボリックへの道 | 日記
2008年01月16日 イイね!

ダメ出し!

ダメ出し!14日にTC2000を走ったiona走行ロガーdataと、とある人のdataを比較してみました。

とある人のdata(青色)は、約一年前に走ったときのタイム、 1'1"690  それに対して、iona(赤色)は14日走行時の 1'3"900  両方ともDriftBOXロガーでのデータ上なので実際のタイムよりは若干差があります。(当然車両は同型GDBです。)

今回公表するdataは、ロガー機能のほんの一部のものですが、コース上のスピードをグラフで表示した、もっとも基本となるdataです。

それでは、皆とっても気になると思うので、前置きはこれくらいにしてホームストレートからの順序でご説明します。(^-^)

グラフ左側からホームストレートエンド、iona171.40km、比較車は170.56kmストレートエンドでの車速は変わりません。

1コーナー車速 iona66.94km、比較車66.03kmで、それ程変わらないもののS字では、 iona153.57km、比較車161.20kmでトップスピードが7.63km違います。
確実に比較車の方が1コーナーでの立上がり重視のベストなライン取りなことが解ります。

1ヘヤ車速 iona60.07km、比較車63.21kmで若干速い。

ダンロップ手前でのトップスピード iona124.67km、比較車125.04kmで微妙・・・

そして、ココが最大に違う、ダンロップコーナーのアプローチ速度、 iona97.16km、比較車110.53km 実にその差は13.37km… 実際にTC2000の中で一番苦手としているコーナー。

しかし・・・ 次の80Rは大好きなコーナーここでのトップスピードは、 iona161.36km、比較車152.98kmで、なんとiona号の方が8.38速い・・・ これはちょっと意外、グラフを見てもギアーチェンジ意外は比較的おうとつ無くスムーズにスピードが上がっている・・・
分析するに、やはり、80Rのトップスピードよりも、如何にダンロップコーナーのアプローチ速度を高めた方がタイムに確実につながる。

2ヘア車速は、 iona58.70km、比較車61.20kmで両車立上がってバックストレートのトップスピードは iona181.92km、比較車186.63km で、1コーナー同様、立上がり重視のベストなライン取りなことが解ります。

そして、最後の最終コーナー速度ですが、iona123.77km、比較車116.22km ここも意外なことに7.55km iona号の方が速い・・・ 

計測したアタック時、両車のタイヤ状況は有るものの自分で、何となくここは何とかしたいと思っていたこと以上に明確に解りました。

一番苦手とするダンロップコーナーを如何に攻略するか、そして各コーナー立ち上がり重視でのライン取りで、その後のトップスピードをどれだけ稼ぐことができるか。 
まずは、やっぱりこの辺が、大きな課題でしょうか。

と言うことで自分でも判っていましたが、自分をこうして分析しダメ出しして・・・
手っ取り早く言うと「突っ込み形の高速コーナー好きなドライバー」って所でしょうか。(>_<)

まだ、まだ、修行が足りません・・・(>_<)



※このブログは予告無しに一定期間で下書きに変更します。
Posted at 2008/01/16 20:12:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「マン島TTでスバルインプレッサ市販車世界最速を記録 http://cvw.jp/b/190781/38035561/
何シテル?   06/10 22:20
1990~1993まで、当時の富士フレッシュマンレースN1 シルビア(S13)ワンメイクレースに出場してました。 今は、GDBで、サーキット走行を楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 45
6789 10 11 12
13 1415 1617 18 19
20 21 22 2324 2526
272829 30 31  

リンク・クリップ

来月。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 10:21:58
やられてしまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 10:33:46
京浜ミッドナイトクルージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 15:16:17

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日々進化。 ナンバー付きで有る以上、目指すチューンポリシーは、普段の街乗りでも気持ち良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族でお出かけ用車。 ハイブリットは、やっぱり燃費がいい。
その他 その他 その他 その他
2サイクル350ccで、アメリカ人の好きなマジで、クレージーな乗り物、ナメて乗ると大ケガ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA T-MAX スクーター、オートマです。 土曜日の渋滞が多い日などは、とって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation