• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ionaのブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

プッシュトゥパス!

プッシュトゥパス!昨晩は、INDYCAR第4戦サンパウロの録画を見返してしまいました。
佐藤琢磨が第3戦ロングビーチで優勝したのは記憶に新しいところですが、次の第4戦サンパウロ(ロードコース)レースの方が実はもっと凄いと思います。 

コースは市街地なんですが、バックストレート横には渋滞するハイウェイが走っていて、その横を時速300キロ近くのスピードのINDYCARが走っていく光景が、まず、凄い、コーナーのセフティーゾーン無しの壁にヒットしたら即終わり、路面は南米特有の荒れたコンクリートみたいな感じで、いかにもグリップしなそうな路面、気温も高くトラブル、クラッシュが続出、そんな中、予選12番手から犇めくライバル車を糸を縫うよう神業的な走りで徐々に順位を上げていく琢磨、今シーズンの琢磨は今までとは全く違うと思いました。

そしてレース終盤ついにトップとなる、しかし、終盤に勝負をかけるライバルが追い上げてくる...

INDYCARの場合、プッシュトゥパスって物があります。
これは、F1で言うなら「KERS」と似ているオーバーテイク時に使用するもので、1回20秒程度エンジン出力を一時的に上げる機能になり、1レース中に約10回使用することができます。

トップに立って残り5周追い上げるJ.ヒンチクリフとのサイドバイサイドのレース攻防戦は、本当にもの凄かった。

残り5周の時点で、両車タイヤ状況を比較すると激しい追い上げをしてきた琢磨の方が不利な上、プッシュトゥパスを使用出来る回数は、J.ヒンチクリフが3回、琢磨が2回で圧倒的に不利な状況、バックストレートでプッシュトゥパスを使ってオーバーテイクをかけてくるJ.ヒンチクリフに対し琢磨もプッシュトゥパスで応戦、遂に残り2周で琢磨はプッシュトゥパスが無し、J.ヒンチクリフがあと1回可能となる。

残り2周のバックストレートでJ.ヒンチクリフが最後のプッシュトゥパスを使ってオーバーテイクする場面、琢磨のタイヤの状況といい有り得ない圧倒的に不利にも関わらず、ブレーキングとペナルティーぎりぎりの絶妙なマシンコントロールで、オーバーテイクを阻止、「ぐぉ~ 凄すぎる!!!」久しぶりにカーレースで鳥肌が立ちました。

本当に凄いかったです。

そしてファイナルラップ、あと1周お互いプッシュトゥパスは無し、最終コーナー手前バックストレートでサイドバイサイドとなるが、当然、琢磨イン側、ブレーキングもほぼ一緒、しかし、タイヤのグリップ力が無く若干アウトへとコースを取った瞬間、すかさずJ.ヒンチクリフがオーバーテイクし立ち上がったストレートでチェッカー。

残念ですが、とても価値の有る2位だと思いました。

そして、レースを終えて笑顔の琢磨選手がとても清々しくやっぱりモータースポーツってイイなーと思い、こっちも清々しい思いになりました。

これで琢磨選手はシリーズポイントリーダーで、今週末いよいよ「インディー500」すでに予選18番手、6列目からのスタートが決定。


F1は「モナコGP」だし、世界三大レースが同じ日に二つも行われるなんて、週末は眠れそうにありません。/(^o^)\
Posted at 2013/05/21 15:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月19日 イイね!

MotoGP!

MotoGP!第4戦、ルマンブガッティ・サーキット、日本の茂木に似たストップアンドGo的なコース。

Moto2で、中上貴晶がやりました、2年9ヶ月ぶりに久々の日本人ポールポジションで決勝スタート。

しかーし、雨上がりのスリッピーな路面で残念ながら転倒リタイア。

第二期日本人ライダー黄金期願うところ。

にしてもコーナー 進入時ブレーキングカウンターをあててリアをスライドさせながらのD1みたいなドリフトでのコーナー進入は、昭和生まれの親父ライダーには理解ができない。



外車達も速いが、やはりHY戦争ですね。


次のMotoGPで今シーズンYamahaに戻ってきたロッシとロレンソを応援しよっと。
Posted at 2013/05/19 20:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2013年05月19日 イイね!

スバル新たなるステージへ!

スバル新たなるステージへ!次期インプレッサは1.6Lターボエンジンになります。


インプレッサを代表するモータースポーツはWRCですが、スバルは2014年に向けてWTCC参入に強い興味を示すマニュファクチャラーとのこと。

WTCCは、年間生産台数2500台以上の量産乗用車に「スーパー2000」キットを組み込んだ公認レース仕様車両によって争われ、排気量2000cc級の4人乗り以上セダン/クーペ、2年ほど前までは2リッター・ディーゼルターボ車と2リッター・ガソリンNA車が主流でしたが、今では昨年導入された直列4気筒・1.6リッター・(ガソリン)ターボエンジンが独占しています。

既にホンダのシビックは、1.6Lターボエンジンで参戦しておりレースで台風の目に

ホンダにとってWTCC参戦は先日発表した2015年から参戦予定の2L V6ターボF1エンジン開発にも大きな意味を持っていて、実戦レースを戦いながらの開発は、やはり流石ホンダ。


さて、スバル参戦には、現在のレギュレーションではネックなのが、2輪駆動のみとされていることだが、FIAは昨年の12月、2014年からWTCCのテクニカルレギュレーションを改訂し、これまでのS2000規定のマシンよりもパワーがあり、空力的にも向上した技術規定を導入することが決定しているためスバルの参戦も十分可能性あり。

なお、シトロエンが9度のWRC王者セバスチャン・ローブとともに、ほぼ参戦する方向らしい。


その他、興味を持っているメーカーは、ルノー、キア(韓国)。

WTCC参戦チームは、新たなマニュファクチャラーが参戦に向けて新しいプロジェクトを立ち上げ、シャシーをテストするまでに9ヶ月が必要だと見積もっているので、これを逆算すると、新しいメーカーが2014年からWTCCに参戦するならば、少なくとも6月には参戦意志の表明が必要とのこと。

色々な自動車メーカーが参戦すると、絶対レースが盛り上がるので、楽しみ。

シリーズには鈴鹿サーキットも組み込まれています。
Posted at 2013/05/19 15:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月18日 イイね!

ニュル!

ニュル!今日からニュルブルクリンク24Hレースです。

STI今年も頑張って欲しいです。

クローズドコースと峠みたいな融合した他には無い特殊なサーキット、GT5に収録されているリアルサーキットの中で1番好きなサーキットです。

路面は悪く高低差もあってグラベルもセーフティーゾーン無く20キロものコース、1ミスで間違いなく終わるこのコースで24Hぶっ続けでレースをするんですから、それだけで凄いと思います。

いつか、このコースを実際に走るのが夢です。

残念ながら放送はありませんが、Web動画配信はあるみたいです。
Posted at 2013/05/18 08:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月16日 イイね!

H緊急会見!

H緊急会見!ホンダは本日16時から、モータースポーツ活動に関する緊急記者会見を行うと発表。

昨年秋からF1復帰が話題となり昨日一般紙にまで「ホンダF1復帰発表は間近か」と報道されていたが、翌日とは驚いた。

「F1復帰」発表とみて間違いなさそう。

個人的な注目は、やはりF1日本人ドライバーだけど、佐藤琢磨はF1復帰の可能性を否定、可夢偉はホンダよりオファーしたと言う噂も有り気になるところ。

2014年からF1エンジンは1.6リッターV6直噴ターボエンジンに、ERS(エネルギー・リカバリー・システム)を加えた規定となり現在のF1よりも燃費に厳しく、環境技術が求められる。
Posted at 2013/05/16 12:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「マン島TTでスバルインプレッサ市販車世界最速を記録 http://cvw.jp/b/190781/38035561/
何シテル?   06/10 22:20
1990~1993まで、当時の富士フレッシュマンレースN1 シルビア(S13)ワンメイクレースに出場してました。 今は、GDBで、サーキット走行を楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来月。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 10:21:58
やられてしまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 10:33:46
京浜ミッドナイトクルージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 15:16:17

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日々進化。 ナンバー付きで有る以上、目指すチューンポリシーは、普段の街乗りでも気持ち良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族でお出かけ用車。 ハイブリットは、やっぱり燃費がいい。
その他 その他 その他 その他
2サイクル350ccで、アメリカ人の好きなマジで、クレージーな乗り物、ナメて乗ると大ケガ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA T-MAX スクーター、オートマです。 土曜日の渋滞が多い日などは、とって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation