• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさべの"エイトくん" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2014年10月24日

フロントオイルシール交換(おまけ1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
エンジンおろすのに、冷却水とオイルラインは一度切り離す必要があるのは分かっていたけど、エアコンの冷媒ラインも当初は切り離すことになる(冷媒の抜き取り及び充填が必要)と説明を受けていた。
しかし、サービスエンジニアの方が考えて、エアコン冷媒ラインを切り離さずにおろしてくれた。
エアコンコンプレッサー(写真左に浮かんでいるシルバーのもの)をエンジンから切り離すことで、冷媒ラインを切り離さずに済んだ。
2
エアコンコンプレッサーが冷媒ラインにより、宙に浮かんでいる様子。
3
バルクヘッドから突き出た棒状のもの。
ステアリングからパワステにつながるところみたい。
4
中央の円形の部分が、パワステの接続箇所(と思う)。
5
エンジンおろすにあたって、トランスミッションもくっついておりるため、室内では、シフトノブ周りがバラされていた。
6
エキマニと触媒の接続箇所。
ボルトとパッキンが再利用できず、交換となった。
写真は交換後。
7
自前で付けていたアーシングのケーブルや追加メーターのセンサー類等、整備士さんが記憶をたどりながら元に戻してくれた。感謝。
それから、エンジンおろすついでに工賃かからずに交換できるものとして、エンジンマウントを提案されたが、うちのは数年前に交換してた。一緒にやれれば工賃浮いたのにな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マツダ純正リビルトエンジン載せ替え

難易度: ★★★

オイルシールからのオイル漏れ修理

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

パクっちゃいましたw ★エンジンカバー塗装★

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お年玉キャンペーン【シェアスタイル】 http://cvw.jp/b/1908090/39144076/
何シテル?   01/08 12:25
車とゴルフが趣味です。 クラシックミニからRX-8に乗り換えました。 主に週末の買い物や外食で出掛けるのに使います。 ゴルフ場の行き帰りのドライブも楽しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグコード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 14:58:21

愛車一覧

マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
RX-8 TYPE-S 平成15年式 マツダスピードリアスポイラー以外はノーマルです。 ...
ローバー ミニ ミニくん (ローバー ミニ)
職場の先輩の妹さんから譲ってもらったもの。 3年で3,000kmしか走っておらず、ガレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation