• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2008年10月09日 イイね!

これ使ってみます。(磨き)

これ使ってみます。(磨き)じつは、これが手元に届きました!

ここ一年ほどは「ネバダル」でしたが、どうも拭き取りが大変なんで、もしかするともっと楽かも?という安易な選択です。

さて、使い方ですが、ウエスに適量取って磨いたあとで別な綺麗なウエスで拭き取り。
の要領でよろしいのでしょうかね。

そう言えば、磨きが先か、クラッチ剥がしが先か。
Posted at 2008/10/09 14:14:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | セブンメンテ | 日記
2008年10月01日 イイね!

アレが張り付きました(涙)

アレって、クラッチです。

でも、そんなに驚いていません。
今までに何度かありますから・・。

でも、これ、ちょっと手ごわそう。
買ったばかりに経験した「クラッチ張り付き」に近いかも。

しばらく走ってなかったからなぁ。
Posted at 2008/10/01 12:25:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | セブンメンテ | 日記
2008年06月12日 イイね!

ブローバイ対策(最終章)

ブローバイ対策(最終章)「最終章」になればと願ってます(汗)

昨夜はバイクのLED化に伴う夜間テスト走行を終えて、セブンに乗り換え”よなよなツー”敢行しました。

この作業が無事終わったかに思われていました。
しばらくは問題なく走っていましたが、気になったのはガス(蒸気?)が多くてキャブの吸気量が少ないアイドリング中に、キャブのエアーフィルターから漏れ出してしまうことでした。排出ホースはK&Nエアーフィルターのエンジン側パネルの穴に入れました。

ホース末端を自然開放したくないので、オイルキャッチタンクのOUTノズルにこれを付けてみることにしました。

ブローバイガスフィルター
これで排出ガス内のオイルだけをフィルタリングし、大気に開放できるはずです。

Posted at 2008/06/12 10:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブンメンテ | 日記
2008年04月25日 イイね!

こんなのあったんだぁ

こんなのあったんだぁしつこいようですが、ブローバイガス対策作業も終盤になりました。
(そんな簡単な作業、いつまで掛かってんだ~! ってお声が聞こえそうです)

作業が終えたと安心したとき、タペットカバーの中からエンジンオイルが耐油ホースに出てきてしまい、何かの対策を練らないと、とテンション下がった先日です。

まったく素人作業でお恥ずかしい限りです。

カバーの穴を塞ぎ、この方に教えてもらったブローバイガス取り出しノズル付きのフィラーキャップを買おうと、ショップに電話をしますと、社長が電話口で「せっかく加工したタペットカバーですから、内側にバッフルプレートを付けて対処されたら良いでしょう。」とおっしゃられ、アルミのプレートをアルミ製のタペットカバーの内側に溶接してもらうことを近くの工場に相談しましたが、これまた簡単に素人考えでいた自分に唖然とした。
「溶接するそれぞれのアルミ合金の組成が分からないとできない。」と言われました。つまりアルミと言ってもさまざまな種類があるわけですね。納得!

溶接の経費もバカにならず迷った挙句にある商品にめぐり合い、どうにか今日の午後、エンジンへのカバー取り付けにたどり着くことができそうです。

そのある商品とは、皆さんはご存知かと思いますが、GM-8300というエポキシ樹脂です。普通のエポキシ樹脂接着剤と扱い方はほとんど変わりません。硬化の時間についても同じようなものです。ところが、金属同士が強力に接着が可能な上、耐油、耐熱も問題なく肉盛りも可能で型にはめて磨けば金属光沢のオリジナルエンブレムも可能。(技術があればね)

昨年の11月他界したお師匠が、このことを以前話していたことを思い出しました。国産のシフトノブをセブンに装着したのですが、どうも(ネジの問題で)フィットしませんでした。その時に「固まればアルミのようになる充填材があるから・・・」と話していたのがこれだったのかと納得した次第です。

しかし、タペットカバー内で剥がれやしないかと実は心配していますが、手で触ったところでは大丈夫そうです。

Posted at 2008/04/25 08:54:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブンメンテ | 日記
2008年04月24日 イイね!

総メンテ願望

じっくり取り組める場所と時間と知識と道具と

そしてなりより、

ゆとりある資金さえ私にあれば

すべてをばらして

パーツ交換して

ちまちま磨きこんで

傷とあばただらけの艶なしアルミパネルも張り替えて・・・。

でも不思議なことに、

もし資金があったとしても、
ニューマシンを買おうという気持ちにはならないようです。
Posted at 2008/04/24 09:57:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | セブンメンテ | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation