
さて、ブログ更新を
二ヶ月以上!サボってしまいました、零名自由ですwwww
いえね、色々あったんですよ。
文化祭準備では去年俺氏が描いた看板をリタッチしたり新しく一枚看板を描いたり(86描いた)文化祭のパンフレットの表紙を描いたり……コレはアレだね。
先生にイラスト趣味がバレたのが運の尽きだなwwwww
文化祭に大きく関与出来たので満足ですよwww
8月と言うと……そう、京都行ってきたんだった。

書ける事と言えば天下一品総本店のコッテリラーメンが美味かった事と、台風でオフ会がオジャンになった事位ですかね。とりあえず親戚は元気だった。
そして走行距離。
行く前が大体110000kmだったので、
当たり前のようにゾロ目逃したんですけど………(←撮ってるヒマ無いしねwwwww)
さ、次。
今年もウチの車両研究部はfuji-1 GPに参加しますた。
いやぁ去年のfuji-1 GPが
初めてのサーキットだったんですが未熟な俺氏は2コーナー3コーナーとスピンして、やれ
WRCWRC(笑)だのやれ
芝刈り機だのと言われたもんですが
今年はスピンしねぇよ!?とww(←3月に車をクワガタにした奴が何を言うwww)
という訳で準備を、って、
↓盗撮されてたwww

トルクレンチをかける俺氏。
因みにこの時一緒にミッション側の樹脂アンダーカバーの穴が劣化で広がりクリップが外れていてボルト一点留めになっててカラカラやかましかったので取り払っていたという。

準備完了。
その前に……
俺氏の走行枠に何故か学校のFDで二周する枠が!
俺氏FD狭くて乗れないからヤダって言ったと思うんだけど何かの策略かwww?
えぇっと、率直な感想としては、
やっぱり狭いッ! 余りにも狭すぎるッッッ!
常に膝とステアリングが当たっており満足にステアリング回せない上、ペダルの踏み替えもロクに出来ない。コイツぁ厳しいww
ヘルメットした状態だと頭が回らないしwww!
何かあった時対処できないという恐怖でアクセル全然踏めねぇしwww!
という訳でノロノロ走っちゃいましたwwwテヘペロ

↑カザマワイドボディキットを纏ったFD。車幅感覚も役に立たないww
そして俺氏のGC8。
走行写真が無いという……(←悲ッ)
DCCDはロックの手前で走りました。
が、2コーナー出口でまさかのオーバーステア。そしてとっさに修正舵+アクセル。
ハハハハッ、もう滑った瞬間アクセルとハンドルを放してしまう俺では無いわ!
無駄に気を大きくして帰還。やっぱ皆速いッスww
自分評価としては『ドラテクはともかくしとして危機回避技術は多少身についてきたか?』という感じです。筑波1000では一応ちゃんと車を滑らせる事が出来ましたし。
でも多少はドラテクも上達してるんですかね。……今一ピンと来ないww
さて! エンジンを切る前に最高速と最高回転数を!
え、あ、うん。リミッタ付いてるもんね。そりゃ180KPHで頭打ちするわ。
参加者(部員)数の関係上ピットインが多くクラス最下位ですが皆と走った感想が言い合えるのが楽しかったな。
という訳で帰り際記念撮影をしてました。

いやぁ、
車が無事って素晴らしいなwww(←若干3月のトラウマを引きずってる奴ww)
そして宿泊場所に移動ですが……この時既に
排気音おかしくね?という疑惑がww(違和感そのものは5月で既に感じてましたが)
今はどうしようもないので夕飯にありつきます。

↑その日レースの感想や学校生活中の笑える話などを語らい楽しく焼き肉。
去年の悲劇に遭わぬよう肉はしっかり焼いて食いましたww
以下、パート2へ続くwww
Posted at 2014/11/06 22:20:23 | |
トラックバック(0) |
GC近況 | クルマ