今日はまたしても作業です。
今日は終わらなかったから明日もやりますが・・・・
とりあえずやることは、
① メンバーカラー(割無し)取り付け
② 吸気漏れ直し
③ 排気漏れの場所探し
ですヽ(´ー`)ノ
まずは
①メンバーカラー(整備手帳)
そして作業中に発見。
やっぱりなってました。
フロント側のブッシュが↓このように
しかも左右両方。。。。。
ゴンゴン言う原因はデフマウントじゃなくてココでしたとさ~
まぁ
デフマウントはそのうち替えようと思ってたし安かったからいいっしょ!w
ってか作業してたら安MONOジャッキが寿命に近づいてきました・・・・。
オイル漏れてる・・・・・。
まぁいいや。俺のじゃないし(ぇぇぇ
んではその次~
A②吸気漏れ直し!
ここまでの経緯を話すと・・・・
しばらく車乗ってなかったから、このシルビア乗り出した頃、ターボってこんなもんかな~って乗ってたわけですよ。。。w
でも誰が乗っても
「この車遅いねー!」って言われる・・・・。
最近ケツ出して遊ぶ
(変な意味じゃないですよ!ww)ようになってからパワーねぇな~って思うようにはなってたんですよね。
4日くらい前から排気漏れしだし・・・・。
それの影響もあってか、ついに昨日
NAのセリカに加速で置いていかれそうになり・・・・w
これは絶対おかしい!遅すぎる!と思い・・・
(気づくの遅www
そして後ろを走ってた友人の1言。
友「マフラーから黒煙出てるよ~」
ってことで吸気漏れって言う結論に達しました。
(だから気づくの遅wwww
で、原因を勝手にシリコンホースから漏れてると思った俺はシリコンホースを買いに行ってきました。
だって↓こんなんだったんですもん。
で、インタークーラーのパイピングを外してる最中に・・・・・・
吸気漏れの
本当の原因を発見しました。
コレです・・・・
↓

なんじゃこりゃー!!!!
こ・・・こんな大胆に漏れてたらそりゃー遅いわなwww
そして原因は・・・・
コイツ・・・・・
↓

そう。ウォッシャータンクのステーです。。。。
しかもよく見ると・・・・

お前がやったのかよ・・・・・・。
おかげでエンジンがアルミを吸ったよ・・・・。
長年の振動で接触してた錆びが削っていったみたいです・・・・・。
調子悪くならなきゃいいけど・・・・・。
まぁSRはアルミブロックだからいいか!
(←全く関係なしw
とりあえずあまったシリコンホースで塞いでおきました。
これにショックを受けすぎたのと、パーツクリーナーがなくなったので、今日の作業は終了ですw
ていうか、とりあえず・・・・・
今まで損してたパワーを返せー!!!!!
Posted at 2007/08/01 22:43:02 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ