• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーきぃーのブログ一覧

2007年08月21日 イイね!

復活報告~ぴかぴか(新しい)

復活報告~シルビア無事復活いたしました~るんるんるんるんるんるん

直ってよかったーexclamation×2exclamation×2


また更に中速トルクがモリモリに・・・w

これはヤベーわw(謎

乗っててニヤニヤしてきますね~w

汗だーだーになって直した甲斐がありましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

あまりにも今までと違うんで、リア15インチで試走してたら回っちゃいました(危

これで今までより楽に滑れることでしょうw








ちょっと不安なのはウォーターラインとオイルラインをちょっと無理やり付けたこと・・・・。今度漏れたらメッシュホースにしよう(`・ω・´)

純正の鋼管はエンジン下ろさないとちゃんとつけるのは無理っしょ・・・。



あと今回作業しててめっちゃ焦ったんですが、

エキマニ外してるときに、エンジンから生えてるスタッドボルトのナット回してたら・・・・

1箇所だけなんか固いexclamation&question・・・・よく見たらナットと一緒にボルトごと回ってるしーexclamation×2exclamation×2

あの悲劇再びか・・・げっそり






と思ったらエンジン側が回ってただけでした・・・w



折れなくてよかった~冷や汗







なんかさっきバイト帰りに、久々にスクーター暴走族見ました~

まだあんなのいるんですね。。。。




追記ですが、我がシルビアは宇宙人から地球人になりました(謎

この意味はテキトーに想像しといてくださいw
Posted at 2007/08/21 01:15:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年08月20日 イイね!

今日の作業

今日は10時から開始しました~

ホントはもっと早くからやる予定だったんですが、起きれませんでしたw


クーラントとオイル抜いて作業開始です(`・ω・´)

排気系全部下ろして部品交換し・・・・

タービン載せた頃になにやらゴロゴロと・・・・

やべ~と思ってたら・・・・

すんごぃ雨が・・・・

雷の音も、ゴロゴロからバリバリに変わり・・・・w

久々に稲光見ましたよーw

5秒に1回くらい空光ってましたw

多分空の上でもストロボが流行りだしたんだと思いますw


あとはフロントパイプつけてオイルとクーラント入れるだけだったんですが、中断ですw

残りは明日~




↓とりあえず原因たち↓



排気漏れ


なんかコレ見たことあるな~ww

どっかの14もなってたような・・・w


クーラント漏れ

排気漏れて振動で折れたと思われ・・・・(´Д`)





とりあえずこの時期は作業するには暑すぎます!!

どう止めても左フロントだけ日向になるし・・・・

アクエリを2リットルくらい飲みましたよw


明日ようやく完全復活だー!!!
Posted at 2007/08/20 00:45:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年08月01日 イイね!

全ての元凶

今日はまたしても作業です。

今日は終わらなかったから明日もやりますが・・・・


とりあえずやることは、

① メンバーカラー(割無し)取り付け

② 吸気漏れ直し

③ 排気漏れの場所探し


ですヽ(´ー`)ノ



まずは

メンバーカラー(整備手帳)




そして作業中に発見。


やっぱりなってました。


フロント側のブッシュが↓このように




しかも左右両方。。。。。


ゴンゴン言う原因はデフマウントじゃなくてココでしたとさ~


まぁデフマウントはそのうち替えようと思ってたし安かったからいいっしょ!w


ってか作業してたら安MONOジャッキが寿命に近づいてきました・・・・。



オイル漏れてる・・・・・。


まぁいいや。俺のじゃないし(ぇぇぇ






んではその次~

A②吸気漏れ直し!



ここまでの経緯を話すと・・・・


しばらく車乗ってなかったから、このシルビア乗り出した頃、ターボってこんなもんかな~って乗ってたわけですよ。。。w


でも誰が乗っても「この車遅いねー!」って言われる・・・・。


最近ケツ出して遊ぶ(変な意味じゃないですよ!ww)ようになってからパワーねぇな~って思うようにはなってたんですよね。


4日くらい前から排気漏れしだし・・・・。


それの影響もあってか、ついに昨日NAのセリカに加速で置いていかれそうになり・・・・w


これは絶対おかしい!遅すぎる!と思い・・・(気づくの遅www


そして後ろを走ってた友人の1言。


友「マフラーから黒煙出てるよ~」


ってことで吸気漏れって言う結論に達しました。(だから気づくの遅wwww


で、原因を勝手にシリコンホースから漏れてると思った俺はシリコンホースを買いに行ってきました。


だって↓こんなんだったんですもん。







で、インタークーラーのパイピングを外してる最中に・・・・・・







吸気漏れの本当の原因を発見しました。

コレです・・・・



























なんじゃこりゃー!!!!



こ・・・こんな大胆に漏れてたらそりゃー遅いわなwww


そして原因は・・・・

コイツ・・・・・





















そう。ウォッシャータンクのステーです。。。。


しかもよく見ると・・・・







お前がやったのかよ・・・・・・。


おかげでエンジンがアルミを吸ったよ・・・・。


長年の振動で接触してた錆びが削っていったみたいです・・・・・。


調子悪くならなきゃいいけど・・・・・。


まぁSRはアルミブロックだからいいか!(←全く関係なしw



とりあえずあまったシリコンホースで塞いでおきました。



これにショックを受けすぎたのと、パーツクリーナーがなくなったので、今日の作業は終了ですw



ていうか、とりあえず・・・・・





















今まで損してたパワーを返せー!!!!!
Posted at 2007/08/01 22:43:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年07月06日 イイね!

車検

車検さっき陸運で車検受けてきました!!!!!




結果!!!

























見事受かりましたー♪♪♪♪

シフトパターン直書き…ww


これで2年間は改造し放題ですねw(違

Posted at 2007/07/06 11:37:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年06月28日 イイね!

衝撃的なお知らせどんっ(衝撃)その後(微グロ

衝撃的なお知らせその後(微グロコレの続報です~

昨日弟が退院しました~

無事に帰ってきたはいいけど・・・・

←こんなんでっせw








よくよく観察してみると・・・・





耳のすぐ上から頭のてっぺんを通って反対側まで・・・・・




立派なグロ画像ですげっそり



しかも骨を止めるのに樹脂?が使えなくて、金属でやったらしいので、



飛行機に乗るときに毎回引っかかるっていう便利な機能付きらしいぴかぴか(新しい)


そのための診断書も出るらしいですけどw





まぁ無事に帰ってきて何よりだヾ(´ー`)ノ


これからは骨の強度についてみっちり教え込みます(違







因みに相手は無傷らしいです・・・・日本車とドイツ車の事故みたいな・・・(何


こっちしか怪我して無かったから良かったものの、ちょっと間違えれば傷害事件でした(((;゚Д゚)))


Posted at 2007/06/28 21:20:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ニッキ | 日記

プロフィール

「終電で大学へ…」
何シテル?   07/24 23:14
知らん間に社会人12年生とか言う。。。 https://www.instagram.com/yuukiland/ 始点から終点まで走った高速 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あいびり 
カテゴリ:Car
2007/02/21 23:37:22
 
軽自動車爆走促進委員会 
カテゴリ:素材
2006/08/08 01:56:26
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ぽよんぽよん
日産 シルビア 日産 シルビア
もうS14病なんじゃないか…笑 過去から現在へ(?
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
なんか色々あってこうなった。 安心しろ!まだS14はあるぞ!!
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
もっさり速かったやつ 4枚は重い。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation