• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青野原運転所♪の愛車 [日産 グロリアセダン]

【タテグロアーカイブズ】2016年⑧

投稿日 : 2017年03月20日
1
加茂から三条に抜けたら、国道8号線~国道17号線で三国峠を目指します。
関越道は使いませんよ。
塩沢付近で日が射してきましたが、八海山は雲の中…。
湯沢を過ぎれば、三国峠への一本道です♪
2
三国峠を越えて群馬県へ。
関東地方に戻ってきました♪
このまま沼田に向かわず、猿ヶ京から水上に向かいます。
道の駅「水紀行館」に立ち寄って、以前買った「檜の森」シャンプーを買いたかったので。
加茂のゆきつばきSSからノンストップで水上に到着。
3
しかし、残念ながら「檜の森」シャンプーはありませんでしたね。
上越線沿いに県道61号線経由で沼田に出て、国道17号線のバイパスで渋川へ。
渋川からは、通い慣れた県道25号線~県道26号線~県道10号線で安中へ。
県道197号線経由で国道254号線に出たら、神流川を渡って埼玉県へ。
児玉から寄居へ。玉淀大橋を渡って小川町方面に向かい、八高線沿いに飯能へ。
国道463号線から国道16号線へ入れば入間です。
なんとなく「帰ってきた」感があります。
拝島橋を渡って、左入町を直進。八王子市内から国道20号線~都道47号線で高尾から城山へ。
いつもの串川SSで給油です。水上からノンストップでした。
給油量は37.60リットル、加茂からの相対距離は342.48km、燃費は9.11km/リットルで、完全復活ですね。
4
最後に、三ヶ木のマルエツに立ち寄って、夕食~朝食を調達。
今回の旅も無事に終わり、青野原に帰還しました。
5
トランクはこんな感じで、旅の余韻がハンパないです♪
6
今回の旅は1855.0km。
帰りはフェリーで距離を稼いでましたから、意外にも距離は短かったです。
旅が終わった時点の総走行距離は228842.7km。
もうじき23万キロです。
→【タテグロアーカイブズ】2016年⑨に続きます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025(令和7、平成37、昭和100)年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/01 00:24
1970年式タテグロ、1967年式54スカイライン、2006年式セドリックを所有している青野原運転所♪です。よろしくお願いします。 ブログのメインは、アメブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
平成5(1993)年にワンオーナーの未再生車を購入して、車検を切らさず乗り続けています。 ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成18(2006)年式のセドリックオリジナルです。日産ディーラーで新車で購入しま ...
日産 グロリア 日産 グロリア
平成4(1992)年2月から平成5(1993)年2月までの1年間だけ乗った車です。 当 ...
プリンス スカイライン 2000GT プリンス スカイライン 2000GT
平成15(2003)年から所有している、相模シングルナンバーの二代目スカイライン、S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation