ごきげんよう諸君。
いつものように時系列&内容毎にブログ分けようかと思いましたが
めんどくさいのでもうこれ1個にします。
12日定時で会社を逃げ出して洗車&給油し、19時に高速飛び乗ってひたすら茨城の宿を目指す。
21時半頃、無事到着。
だがしかし、いつものメンツが集まってただ寝る訳がない・・・
結局談話したり全員が揃うのを待って全員が寝たのが2時過ぎ。
しかも例によって寝つきの悪いオイラは1時間以上皆の鼾に悩まされる(笑)
で、寝ついたの多分3時過ぎくらいで起きたのが5時って
宿取った意味あんのか?
朝7時にTC1000コース到着。
早速準備にとりかかる。
画像はピットにて待機中の翠。
ミーティングとコース歩きの後、走行開始!
1ヒート目はビビりまくりましたが、コーナリングのスピードやタイヤのグリップを探って終了。シフトも試行錯誤。Dレンジと2レンジをいったりきたり。
【ベストラップ:0'54''563】
2ヒート目でタイヤもアップが終わりドライバーもようやく落ち着きを取戻す。Dレンジは無駄と判断して2レンジでひたすら回しまくる。
【ベストラップ:0'51''462】
3ヒート目はタイヤが悲鳴をあげっぱなし。
曲がる度にズルズル膨らんでいく。
ももちぅもやや疲れ気味だがタイヤのグリップの無さに
半分ヤケになりさらに突っ込みが増す。
自然体(?)がよかったのか何故かタイム更新。
【ベストラップ:0'50''852】
と、いう訳で皆の話を聞いて当初想定していた目標タイムである
57秒は予想を大きく上回りました。
しかしリザルトとしては最下位。
サーキット走行経験が殆ど無いに等しい状態でこのタイムは上出来かと思いますがやっぱり少し悔しいかったですね。
切磋琢磨したいところですが次回はいつ走れることやら・・・。
今回初めてノートで自分の目いっぱいの走りをしましたが
この車、今の自分には相性の良い車なのだと感じました。
今日無事に走り終えられたのは、パワーが小さいためオーバースピードでの突っ込みがなかったこと、ひたすらベタ踏みできたこと、シフト固定でステアリングに集中できました。
まぁ要するに
ヘタクソなので非力な車に助けられたってことなんですが(自爆)
不満があるとすればサスが柔いこととタイヤかな?
ショックも交換すればSドラでももうちょっといけたかも・・・
もうちっとカチッとした脚にしたいですね。
まぁラップタイムのリベンジがあるので次回もSドラでいきます(爆)
本当は走ってるところを撮影したかったのですがインターバルは軽くへばってましたので撮影どころじゃなく・・・。
専属の方が撮影してくれましたのでその画像待ちです!
かっこいいのが撮れてたらヘッダ更新しよう。
それまではこのヘタレヘッダーですw
ホームからの往復の煩わしさがなくて
経費にもっと余裕があれば通いたいところですが・・・
次回はどうなることやら?
1年後とかになったらせっかく覚えたもんも忘れてしまうわw
Posted at 2007/11/13 23:05:52 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記