2008年~2009年度の年末年始情報はこっちです
知っててお得! ETC利用で「東名」「中央道」「東名阪」はお正月半額に
NEXCO中日本(中日本高速道路)は、お正月に帰省・レジャーのUターンにより発生する東名高速道路、中央自動車道、東名阪自動車道の交通混雑の緩和を目指して、ETCで高速道路を利用するユーザーを対象に、通行料金が半額となる「お正月半額割引」を同社独自の施策として実施する。
この施策は、例年、お正月の昼間の時間帯に交通集中による渋滞が発生しており、この交通集中を比較的交通量の少ない時間帯に分散させることを目的として行われるもので、午前と午後の指定する時間帯(対象時間)に、指定する入口料金所と出口料金所をETCで通過したユーザーの料金を通常の半額に割り引く。
これらの「お正月半額割引」は、東名高速道路では2度目、中央自動車道と東名阪自動車道では初めての試み。
対象となるのはいずれも上り線で、東名高速道路(1月1日~6日)においては、入口が静岡~厚木、出口が横浜町田~東京。対象時間は6時~9時までと20時~24時まで。
中央自動車道(1月1日~6日)は、入口が諏訪・河口湖・増穂~相模湖、出口が八王子本線・八王子・八王子西・あきる野。対象時間は6時~9時までと20時~24時まで。
東名阪自動車道(1月2日~5日)は、入口が伊勢・大宮大台~四日市、出口が四日市東~名古屋西・豊田南。対象時間は8時~11時までと20時~24時まで。
また、合わせて、東名高速道路への流入車両が多い小田原厚木道路(1月1日~6日)においても同様に、対象区間、対象時間にETC通過で料金を通常の半額に割り引くサービスを実施する。
対象料金所は小田原・平塚・平塚東(いずれも上り線)。対象時間は6時~9時までと20時~24時まで。
知っているのと知らないとでは大違い…。たった数分の時間差で高速料金が半額になるかも!? 普段ETCを利用している人で、お正月に帰省やレジャーに出かける予定の人は、この割り引きを上手に利用しよう!
なお、今年6月から、東名高速道路と中央自動車道の一部区間で、国とNEXCO中日本が実施してきた「休日渋滞ポイントにおける時間帯料金割引の社会実験」は、必要なデータを確保したため、12月30日(日)の24時をもって終了するとのこと。
・・・だそうです。年末年始に実家への帰省や旅行に行かれる方は参考にしてみてくださいね。
概ね走行時間には問題なさそうですが、今度はこの割引のために渋滞が起こりそうな気もするが・・・(汗
Posted at 2007/12/14 23:17:28 | |
トラックバック(0) | 日記