ごきげんよう、各々方。
FOMA用のUSBケーブルを買いました。
サードパーティ製のがまだSH-04A対応を謳ってないので
(多分接続はできると思うけれども)
念のため動作確認が取れてる純正品です。
値段も対して変わらないですしねー。
USBハブ経由だと動作保証されませんが
うちのはとりあえず大丈夫でした。
このケーブルだけだと短すぎて接続しづらい・・・。
で、主に何がしたかったかっていうと電話帳の編集です。
以前、ソースネクストの軽快電話を使っていましたが
ソフトの操作しづらくて結局使わなくなったんですよね。
しかもau用だったのでケーブル買い直すハメに・・・。
で、Docomoのサービスに
「ドコモケータイdatalink」ってのがあって
利用料タダなので使ってみようかと。
さっそくDLして使ってみた。
電話帳をPCに保存して編集画面を開くとこんな感じ。
編集ダイアログでけっこう細かいところまで設定できます。
画面には表示されていませんがSIPアドレスとかiコンシェル用の
パーソナルデータまで編集可能。
2in1のAナンバー/Bナンバー着信指定や
個人毎の画像設定にPC保存している画像を設定できたり。
残念ながら着信メロディの個別設定まではできませんが
それはさすがに贅沢ってもんかな・・・?
グループの編集もこれでできるのでかなり便利です。
今まで携帯でやるのがめんどくさくて更新してなかったんですが
かなり操作しやすいので時々編集してみようかなーと思います。
もちろん編集したデータの保存もPC側にできるので(CSV形式)
Excel得意な方はそちらでも編集可能だし、
いざという時のバックアップにも役立ちます。
バックアップといえばPC編集をやらない方は
Docomoの電話帳お預かりサービス(有料月額105円)を
自動設定にすれば定期的に電話帳データをDocomoのサーバに
アップロードしてくれるので携帯のデータ復旧時には便利です。
このソフト、1年以上前からあったみたいですが今まで知りませんでした・・・
電話帳以外にも送受信メールやスケジュール帳のバックアップも取れて
操作性もシンプルで使いやすいです。
携帯電話での編集操作が煩雑だという方は使ってみてはいかがでしょうか?
Posted at 2009/06/30 22:48:38 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記