• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もも缶(戦術強化型)のブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

れがしーさんこんにちわー

れがしーさんこんにちわー











ごきげんようございました。

今日は退屈だったので高尾のおスバル様にまたお参りにw

目的はレガシィのDIT搭載モデル。

お店に行くと、画像のB4の2.0GT DITモデルが
試乗車として置いてありました。

さっそく乗ってみました。
すごいなぁ、新しい車って剛性高いし踏めばぐんぐん進むし・・・

3000回転くらいまではややもたつきが感じられますが、
そこからは滑らかに、しかしパワフルに加速していきます。
サスペンションは硬すぎず、しかし柔らかすぎずしなやかな足回り。
コーナリングも安定していて、そのまま高速道路に乗っかりたい気分でした。

インパネ周りも最近の車らしくいろいろな表示が付いてるし、
カラフルで楽しいです。

これで・・・

これで・・・


これでMTさえあれば・・・!!


・・・と思いましたが、価格を聞いて華麗にヌルーしました(ぁ
高いヨ・・・2Lセダンが343万なんて。。。


はて、その後ムギちゃんをちょっと診てもらいましたところ、
なんと左後部のタイヤに釘が刺さっていることが判明(滝汗
パンク補修をして事無きを得ましたが・・・
空気圧が0.8まで減っていました・・・あともう少し走ってたら・・・(--;

ちょっとマメに空気圧を点検しようと思うもも缶なのでした。
Posted at 2012/05/12 22:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月12日 イイね!

気分爽快w

気分爽快w















ごきげんようございました。

先ほど夕食を済ませて帰路についていた時のことです。

踏切の前をゆるーんと徐行していたもも缶。。。
もちろん手前で一時停止をしようとさらに減速したら・・・

後ろにいた横浜ナンバーのカローラが勢い良く加速をつけて
そのまま踏切を横断していきました。


”・・・電車に轢かれちゃえばいいのに・・・(=ω=)”

などと心の中で毒づきながら踏切の前で一時停止しようとした瞬間。


わうーーーーーー!ふぁんふぁんふぁん・・・・!!

踏切向こう側の側道から突如パトライトを光らせパトカー登場www
(もも缶もびっくりしてしまいましたw)

ロックオンされたカローラ、逃げるのかなー?と思いながら見てたら
戦意喪失らしくハザード出して停止・・・御用と相成りました。

久しぶりに目の前で交通違反検挙されるのを見ました・・・

切符切ってる横を通り過ぎる瞬間、

お巡りさん、GJ!!(  ̄ー ̄)bグッ!・・・て指出しちゃいましたw

まぁお巡りさんは見てなかったけどwww


だからという訳ではありませんが、
踏切の前ではゆっくり運転、一時停止を忘れずに~
もも缶からのおねがいツインズ☆なのでしたw
Posted at 2012/05/12 22:04:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月10日 イイね!

物事の一局面にしか過ぎないことだけども

ごきげんようございました。

見る人によっては不快になるブログです。
それでもご覧になりたい方だけどうぞ。



























あぁ、先日のブログの煮え切らない、腑に落ちないモヤモヤした気持ちはこれだったんだよ。

DIYと自己責任っていう言葉に対するモヤモヤ。

以下、あるサイトから抜粋。
あぁ、そりゃあ自分の言葉じゃないけど
自分に足りなかったもんをより雄弁な人の言葉によって補完しているだけッス。


(抜粋ココカラ)

 「上から目線」という言葉がある。人を見下したような、自分が相手より上に立っていることを前提にしたような考え方・発言という意味だが、自己責任論をふりかざす人たちに共通しているのが、その「上から目線」だ。というか、自己責任論は必ず「上から目線」になる。「上から目線」のないところに、自己責任論は生じない。

 なぜなら、自己責任論とは、そもそも仕事がうまくいかなかったり、生活が立ちゆかなくなったりした人たちに対して、うまくいっている人たちが投げつけるものだから。


 自分で「がんばろう」と思う気持ち、それは大切なものだし、自分がそれだけの“溜め”をもっていることの証(あかし)でもある。しかし自己責任論は、“溜め”がなく、がんばれなくなってしまった人たちを、さらに痛めつけるために使われる。「努力しないのが悪いんじゃないの?」、「甘やかすのは、本人のためにならないんじゃないの?」、「死ぬ気になればなんでもできるんじゃないの?」--すべて、弱ってしまった人たちに向けられている。


 努力したかどうか知らないが、とりあえず現状でうまくいっている人、甘やかされなかったかどうか知らないが、さしあたり生活に問題がない人、死ぬ気になっているかどうか知らないが、とにかくできている人たちに対しては、そもそもそんな問いは投げかけられない。うまくいかなくなったとたんに、「努力してるのか?」、「甘えてないか?」、「死ぬ気になってるか?」と問われはじめる。


 もうひとつの共通点は、これらの自己責任論的問いにはいずれも答えようがない、ということだ。努力が足りないんじゃないかと言われれば、そうかもしれないとしか答えようがない。甘えてるんじゃないかと言われたときも、死ぬ気になってないだろうと言われたときも、同じ。それらはいずれも底なしでキリがなく、「自分が足りないのだろうか?」と思いはじめたら、どこまでいっても問題を自分に投げ返しつづける。


 自己責任論は、そうやって問いが社会に投げかけられるのを防ぐ。出てこないように蓋(ふた)をする。そして本人の中に「なにかおかしいんじゃないか? 自分が不当な扱いを受けているんじゃないか?」という問いを閉じ込める。自分で自分を痛めつけるように、その疑問が外に、社会に出てこないように封じこめる。結局は「文句言うな。黙れ」と言っているのと変わらない。


自己責任論の一番の目的、最大の効果は、相手を黙らせることだ。
弱っている相手を黙らせること。これは弱い者イジメだ。
                                      (抜粋ココマデ)


まぁ「自己責任」という言葉の持つ一面だと思います。
(これが全てとは言いません。謙虚な忠告として使われている方もいらっしゃいます)

先日のブログで言いたかったのが、
「自分でできる人の上から目線」が鼻につくなぁってことでした。


※言っておきますが、僕はこれによってDIYを否定している訳でもないし、
 弱者の理論を振りかざしてダメ人間のダメさに免罪符を与えてる訳でも
 ありません。
 
 人より能力に秀でているからといってそれを鼻にかけて、
 自分より能力の劣る者を無能者呼ばわりし、
 その発言を蔑視する人間に砂のひと握りでも投げつけてやりたいだけです。
Posted at 2012/05/10 22:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月09日 イイね!

夜のドライブをしていただけなんです

ごきげんようございました。



「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『俺は夜のドライブ中にコンビニに立ち寄ったと思ったら、
いつの間にかリアシートにこれがあった』。
な…何を言っているのかわからねーと思うが、
俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとか、
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」








なんていうか・・・えっと・・・その・・・すみません・・・


ムギちゃんぐっず以外は欲しい人挙手wコメントなりメッセにて受付ますので
お菓子が同梱されている物もありますので近隣で早めにお渡しできる方優先とさせていただきます・・・って欲しい人はみんな買ったよねw
Posted at 2012/05/09 04:29:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月08日 イイね!

らんぼるぎーにのちょろQらしきものw

らんぼるぎーにのちょろQらしきものw











ごきげんようございました。
帰りにコンビニで飲み物買おうとしたら見つけました。

WONDA ランボルギーニプルバックカーリアルデフォルメコレクション(長

金の微糖を買うとオマケがついてきます^^

とりあえずムルシエラゴとLP700ー4をチョイスしてみた。
こういうのお部屋に溜まっていくので後で困るのですが・・・w

あとはディアブロとガヤルドくらいもらおうかな・・・?
Posted at 2012/05/08 21:03:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | トイ | 日記

プロフィール

「水谷優子さんご逝去につきまして、心より哀悼の意を表します。名声優でいらっしゃいました・・・。」
何シテル?   05/19 17:55
オイタが過ぎると通信教育で習った 奥多摩林道拳が炸裂するぜ!(嘘) お気楽極楽♪ のんびりするのが大好きなスローペース人です。 わがままいっぱい、愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 234 5
67 8 9 1011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ほんま それな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 08:56:11
クラッチご臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 00:08:08
【調べ物してたら】やっぱりこの演説はすげぇ【久しぶりに見つけたので】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 23:52:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ムギちゃん@GC8 (スバル インプレッサ WRX STI)
アプライドG(STI Ver.Ⅵ) 2台目のカシミヤイエローです。 G型のカタログパー ...
スバル インプレッサ WRX STI 黒子ちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
アプライドF(STI ver.V) 2011年4月、故障過多によりお別れとなりました・ ...
マツダ デミオ 桂デミオさん (マツダ デミオ)
SPORT/5MT仕様です。 2008年4月9日納車。 1年弱の短い付き合いでした・ ...
日産 ノート 日産 ノート
S15S⇒S15R⇒GC8⇒GDBとソレ系のクルマばっか乗ってたにも関わらずお財布がひも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation