2006年04月12日
ふとトイレに行った時の事。
我が家のトイレには、新聞屋さんから貰った
カレンダーがございます。
座って正面に貼り付けてあって、嫌でも見てしまいます。
そんなカレンダーの左上の欄に、
手書き風の文字で、何やら文が書いてありました。
内容は、ありふれた感じの
「偉人の言葉」みたいなヤツです。
まぁ…そりゃぁ、そんな風に行動出来たら素晴らしいですよ。
ケンカもなくなるわ皆幸せになるわで良い事尽くめです。
でもですね、
よーく考えてみて下さい。
皆それが出来ないからこそ、筆者の言葉に価値が生まれるんです。
特に男性には、コレは厳しいんです。
女性は得意なんじゃないでしょうか、
いや、むしろ女性にはこの言葉は不必要な気すらします。
つまり筆者は、僕みたいな不完全な男性がいるからこそ
こうやって良い事書けるわけです。
言ってしまえば、僕らのおかげなんですよ。
だから筆者は、僕ら男性諸兄に敬意を払うべきなんです。
なんかそう考えていたら腹が立ってきました。
何でこの筆者はこんなに偉そうなのか。
僕らのお陰で輝けるのに、なぜこんなに上から物を言うのか!
…とまぁここで腹を立てても、筆者には逆らえるわけもなし。
だって僕は不完全な人間ですからね。
出来ないからこそ、こうやって言われるんだ。
ならば、僕は今から生まれ変わろう。
この責められている不完全な部分を、自ら取り除いてやろう。
そう心に決め、僕は便座を閉め、トイレを後にした。
あ、ちなみにその文とは↓です。
「便座を上げたら閉めること! 母より」
Posted at 2006/04/12 02:45:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年04月09日
早くも3日坊主気味ななっくです。
こんばんは。
今日は今後の予定を書いてみたいと思っています。
1、ステアリング交換
どうしてもウッドコンビが欲しくて、
禁断のエアバッグ殺しをしようと思います。
純正ワンオフはモットー(安く)に反する気がするので、
中古ステアリングを探そうと思います。
ボスはなかなか中古がなさそうなので、
新品を調達する事になりそうです…諭吉様が一人消えるのね…
2、エアロ装着
一回り大きいタイヤをつけているせいか、ボディが浮いてる気がします。
いや確実に浮いています…ボディぺっちゃんこや…
そこで車高落とすorエアロでごまかす の二つで悩んでいたのですが、
純正サスを交換するのはちょっと気が引けまして…
悩んだ結果エアロを選択する事にしました。
車高は落としません!…多分…。
3、エンジンスタートボタン設置
色々HPを見て回って、情報収集をしています。
大体理解はしたのですが、
現在エンジンスターターが付いているので、
そこのハーネスの前に割り込ませても大丈夫か等不安が残り、
かなりイモ引いてます。
ボタンはS2000のボタンを流用してらっしゃる方が多いのですが、
僕はどうしても空きスイッチ1個分のスペースに納めたいので、
配線2つ分しか付いていない小さいボタンでやってみようと思います。
アース分の配線を繋がなければ配線2つでも大丈夫な気が…
大丈夫かなぁ…。
4、内装のパーツレビュー、整備手帳をアップ
これはステアリング交換したらアップ予定です。
貧乏性なので木目パネルとかステッカーで代用です(寂
マッサージチェアとかありますよ!図工レベルの物ですけど…
スカッフプレートとか自作もしました。こっちは工作レベル…
色々と恥さらしアップしようと思います。
ちなみに小学校の頃の図工の成績は3でした…微妙…!
Posted at 2006/04/09 02:36:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年04月04日
本日から登録してみました。なっくと申します。
どうぞ宜しくお願い致します。
簡単に自己紹介してみたいと思います。
●音楽をやっています。その履歴をば。
バンド開始
(名前をknackと命名、後に本家がいた事を知る)
↓
レコーディングエンジニアを目指す
(実は自分の曲録音の為だったり)
↓
技術を身に付けるも、結局プレイヤーのほうが好きと確信
↓
ローカルラジオのCM曲、ジングル、BGMを作る仕事を請け負う
↓
バンドメンバー各自が多忙につき、無期限活動休止
↓
「音楽を仕事に」が自分に適してないと気付く
↓
音楽を完全に趣味にする事を決意、現在に至る。
●演奏可能楽器
ギター、ベース、ドラム、鍵盤、バイオリン(超独学)
曲を作る時はギターを使う事が多いです。
●職業
某ローカル喫茶店経営会社員、兼フリー音楽家
たまーに音楽の仕事が来るんです…たまーに…
●趣味
就職してからは車いじりが趣味になってきました
まだまだ知識も乏しく、よくわかっていないのですが、
好きにいじくっていこうと思います
安く…できるかぎり安く…そしてかっこよく…!
…僕がいじると安っぽくなってしまうのが悩みです
これから内容を充実させていこうと思っているので、
どうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2006/04/04 03:01:28 | |
トラックバック(0) | 日記