• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーまのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

遅い正月休みと2HOT撮影オフとaudistyle撮影会。

年末年始働いていたので、おそーい正月休みを頂いてました♪




1/24~28 + 1/30&31の久々大型連休d(^_^o)


ゆっくり休んだ筈が、遊びすぎて何故か休む前より疲れてる??(爆


まぁそんな訳で簡単にブログアップしてきます(^^;;






先ずは栃木旅行へ行ってきましたd(^_^o)


行き先は鬼怒川温泉&東武ワールドスクエア

一泊2食付きで7800円w

安い!

しかも8Fで部屋広いし温泉最高!
シーズン外すとやっぱお得ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ


サマータイヤなもんで、凍結避け昼到着。




早速、東武ワールドスクエアへ!

ここは世界の様々な建造物をリアルに1/25で再現しているテーマパーク。


色々撮ったのですが、なかなかうまく撮れなかった(´Д` )
ので、素晴らしい写真はこの方のブログで(爆






夜のライトアップもすごく綺麗♪

しかし雪降ってきてめっさ寒かった(´Д` )





2日目は近くのトリックアート美術館へ!


あまり期待せず行ったのですが、ココも何気に楽しめましたd(^_^o)

こんな写真が取れちゃいますw





帰りには宇都宮で餃子!!
栃木と言ったら宇都宮の餃子でしょうw





お次は1/28の金曜日

所属している辰巳PIT改め2HOTの写真部活動第一弾ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

イタリア街にて撮影~!!
その前に六本木ヒルズに寄り道d(^_^o)


到着後は各自思々に撮影。


プロ顔負けのカメラマンの方々にカッコ良く撮影して貰ったり~



撮影に熱中している女子部員のお尻を狙ったり~(爆




狙ってるのがばれて土下座したり~(核爆
(事実と異なる文章が含まれますw)



最後に集合写真を決めてファミレスへ~


明日仕事だったけど、1時まで居ちゃいましたwww

めっさ楽しかったです♪






そして本日、1/30日曜日!

2月末に出る雑誌、Audistyleの撮影会オフに
2HOTの爆犬さん・デラさんと参加してきました
♪───O(≧∇≦)O────♪


ワルイコに乗ってから初めての雑誌撮影会♪

載るかどうかは編集部次第ですが、是非のってほしーい!!!





徹夜明けの爆犬さんw





取材をされるデラさんw


あ、自分の撮るの忘れたΣ(゚д゚lll)


その後空腹にヤられた3人で新横浜ラーメン博物館へ!!


前きた時にハマった春木屋にてゆず塩つけ麺&替えメシd(^_^o)

満腹満足♪








帰りはデラさんと辰巳に寄ってリハさん達と偶然ばったりw

しばらく居て、さすがに朝からで疲れたので帰宅しました~(^^;;






途中、Junackへ寄って最近導入されたコーディングマシーンをテストo(^▽^)o

実はヘッドライトトラブル再発してまして・・・・

しかし最新コーディング&Junackのノウハウで

原因判明かも???

これは嬉しいですd(^_^o)

今度の入院で、もしかしたら完全に治るかも知れない♪とのこと。

こりゃ楽しみが増えましたw

さ、そんなこんなで休みもあと一日。

明日はゆっくり過ごそうo(^▽^)o

Posted at 2011/01/30 21:33:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月25日 イイね!

プチモディ。

本日は、先週から入院していたワルイコが帰ってきました♪


退院時の様子↓



行き付けのお店、junackではいっつも世間話で長居しちゃいます^^

この日もレクサスのお客さんと3人でくっちゃべり12時半に着いてクルマ持って帰るだけなのに3時とかw


中学の先輩の店なんですが、本当にいい店www




さて、ココで施工してもらったこと。
プチ・モディですが、一応お披露目をw




まずは、コレ↓


ドアのポケットにLED打ち込みw

ガルウイングの時にもう一味加えたかったんですw

こだわりはなんといっても光源が見えないこと!


間接光だけってのがいい感じです♪







お次は↓


ナンバー灯LED

もともとLEDでしたがバルブのみ交換だったのを

ユニットごとLEDに^^

ちなみにこの作業は、お店が別の車に同じことするからそのついでにやってもらいましたw







んで、こっからが本日の目玉w


うちのTT「ワルイコ」くんですが、




修行(コーディング)の末に、やっと!



覚醒しちゃいました!!






普段はおとなしく、純正然としていて、

こんな爽やかな目をしていますが・・・






一度怒ると・・・
暴走モードっ!!


引きで



まるで王蟲

可愛らしい女の子にナデナデされると元に戻ります(爆)www

※うちのオウムのナウシカになってくれるひと、ぼしゅうちゅうです(笑)






あ、もちろん公道不可なので(爆



細かいとこはjunackブログにてw
Posted at 2011/01/25 01:29:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

整形手術へ。

モヤモヤ・悶々しているそーまです。

こんばんわ^^




GTフェンダーの注文も無事に終わり、後は届くのを待つだけとなっているんですが、

「どうせならついでにやっちゃおう!計画」が決めきらないでモヤモヤ。。。










グリルは・・・とりあえず値段重視でRSグリルを先ほどポチッちゃいましたw





ええ、

仕事終わりに少し呑んでます。






もちろん

完全に勢いです(爆




まぁクルマ買うときもそうですが、



勢いって、大事ですよね♪




シルバーフレーム↓





ブラックフレーム↓


で悩みましたが、



ブラックにしました^^



最終形を決めかねているんですが、



どのみち塗装するし・・・まあいっか!とw





ただ、、、、ほんとに、、、、


最終形どのように持って行こうか?と・・・・・



RS5のように↓




マットシルバーなグリルもいいかも?




とか。



ブラックグリルで中にメッシュを仕込んでみようか?



とか。。。



悩み中です。。。。



う~む。。。




あ、

ネット見ながら悩んでて

メシ食うの忘れてた。。。。

ハラヘッタ( ̄_ ̄;)
Posted at 2011/01/22 23:08:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

オートサロン→芝浦→明けて辰巳。悶々と。

14日金曜日オートサロンに行ってきました!


若干寝坊して出発!
首都高の大渋滞に巻き込まれながらも1時過ぎに到着!

すると早速イイ音が・・・・

タイミング良くD1のイベント開始でしたd(^_^o)

場所が取れずに写真は難しかったけど、メチャメチャ興奮しましたo(^▽^)o


さて、館内はというと・・・

キレイなオネーサマ方の写真は、専門家にお任せするとして・・・(笑)

会場で心惹かれたクルマを数台。


先ずはコチラ↓

全く原型とどめてませんw

コレ、スープラなんだそうです。。。

・・・

どこがスープラ?
ですがww

AUDIっぽくってかっこ良かったです♪


そしてダクトのLEDが素敵なコチラ↓


この手法、ウチのワルイコにもできないかなぁ・・・

そしてフォグが素敵なコチラ↓


このダクト&フォグもイイ・・・・。


んでNEWINGさんのTT↓


新エアロキットを発表されてました。

ガルウイングと干渉しそう・・・で悩みましたが、
直接お会いできる機会はそうそう無いので、注文しちゃいました♪
TT用GTフェンダー♪

しかもサロン特価^^

今から装着が楽しみです^^


最後に、オートサロンで一番かっこいいと思った一台がコチラ↓

HAMANA R8。
この造形。最高でした♪

うちのワルイコもこんな風にするぞ♪



帰りに辰巳にふらっと寄って、お台場で飯を食い、時間もあったので芝浦PAへ。

TSTTの集まりに少しだけおじゃましてきました^^

関西からオートサロン見学に来ていらしたてらぽんさん

無事帰れたようで良かったです。


そして翌日。

仕事終わりにナニシテル覗いたらオートサロン帰りに上がるとな?

こりゃ行くっきゃない!と辰巳PAへ。


スーツで行ったので寒すぎて。。。
でも楽しくて初、閉鎖までw

年代物のパトカーに追い出されて帰宅w



車漬けで・・・

なかなか濃ゆい週末でした♪






そしていま、悶々と・・・・

GTフェンダー装着する際、
バンパー外しの作業になるんですが・・・

どうせバンパー外すなら

①一緒にグリルを換える!!

②ダクト部のメッシュを張り替える!!

③メッシュの色を換える!


と考えているんですが・・・・



グリルどうしよう?(RSグリルにするかワンオフか)
メッシュ形状は?
メッシュの色は?

・・・と言う感じでなかなか答えが見つかりません><



オートサロンで見たR8のように・・・



こんな風にしてみようかな・・・?


派手すぎるかぁ。。。。
Posted at 2011/01/16 22:35:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月11日 イイね!

TT検査入院、その後。

1/7(金)検査のために横浜のアウディ・VW専門店BLENDさんへ行ってきました。


前々日のブログのとおり、ユニット交換後点灯していたのですが、やはり点かなくなってしまってて。。。
↓こんな具合にまた片目に><


原因はやっぱ不明><

そんなわけで、早速PCを使った診断を開始!


そしたらめちゃくちゃエラーが!?

ピーッ!ピーッ!!って鳴りまくりw

とりあえずリセット?かけてもらって?(このへんよくわかってません)

再度ライトをオン!


・・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・・


何度やっても点かねぇ・・・・orz


途方にくれていて、じゃぁSA!NGRENTさんに譲ってもらったユニットに変えよう~。

結局わからず終いかぁ・・・・なんて思ってた時、ふとひらめき☆彡

「変えてから戻したらどうなんだろう?」



チャレンジしてみました!



一度、点かなくなったユニットを正常なユニットに交換。

スイッチオン!点灯確認!

正常なユニットを外し、不良のユニットに再交換。

スイッチオン!



・・・・・・点いた!!!



ココでひとつわかったこと。。

どうやら「ユニットは壊れてないらしい」です。


ユニットはたしかに基板だし、熱で配線溶けたりしない限り半永久的に動く物。

ソコに来ている電流?信号?がおかしいくて、ユニットがヘッドライトを遮断する。

一度交換すれば異常信号がリセットされて?点灯する。



っていう推測が立ちました。



でもそっからが問題で、これ以上直しようがないんです。。。

最悪ヘッドライトへ通じるすべての配線を取り替えるとか?さらに大元のユニットを交換するとか?くらい。


なわけで結局原因はわからなかったのですが、


今後、ユニットを買わなくてイイという収穫があったのでヨシとします♪


エラーチェック後、約1週間、トラブルが起こっていないので

もしかしたらエラーをリセットしたとき治ったのかも?しれないしw





ついでにフォグランプOFF設定のコーディングも直してもらい、BLENDさんでの作業は終了!

店長の石井さんには本当にお世話になりました^^




帰り。


せっかく横浜まで来たのでココへ行ってきました!


先ずはゆず塩つけ麺の春木屋

めちゃくちゃうまい!
この後ハシゴが控えてなければ変え飯も追加で頼みたかった!

2番目は辛味噌ラーメンの龍上海

う~ん。まぁまぁかな。

3番目はつけ麺の頑者

うどんのような麺。
絡まないスープ。
ここはダメでした。。。。

4番目は北海道ラーメンの駅(すみれ・純蓮系列?)

うまいけど、油多すぎ><


結局、1番最初に食った春木屋がダントツに旨かった為、
後のラーメンがことごとく失敗してしまった。。。

ってかミニラーメンだけど4杯はきつかった><
(スープ好きなのでスープまで完食したのもまずかった。。。)





ラーメン食いまくった後は、辰巳へ!

久しぶりのrenさんオフ!


冬の辰巳は・・・

死にそうなくらいの寒さ!


あったければ何でも良くなってしまうほどの寒さ!


まさかの排気ガス暖房www

エンジンルーム暖房wwwww


寒かったけど楽しい一夜でした♪


芝浦PAってのが寒くないらしい?ので次は移動しましょう(爆




さて、明後日はオートサロン!

自分は1/14(金)に出撃します!

もし出撃される方いらっしゃったらご一緒しましょう~(^_^)/
Posted at 2011/01/11 23:59:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ほとんど放置ですが車関係に変化があったら更新してます。 bBで車いじりの楽しさを知り、 TTで走りの楽しさをしり、 子供が二人になるってんでフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345 678
910 1112131415
161718192021 22
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
グレードはGTアイサイト。 カスタムベースなのでGT-Sにはしませんでした(^_^)a ...
アウディ TT クーペ ワルイコ (アウディ TT クーペ)
2010.4.16納車 2015.3.20手放しました。 5年間よく走り楽しませてく ...
トヨタ bB トヨタ bB
4年乗りましたがTTに魅了され手放しました。 Z-Qバージョン MOP  ディ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation