• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emuinaiのブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

行ったぜ東北♪ VOL2



現在東北の道

 
 三陸の高速は無料なので眺めの観れない
 夜移動は結構早い




 
八戸から三陸海岸に向かう途中温泉に


ろっかぽっか

温泉工事の為、真水沸かし、、、、残念((((o ̄. ̄)o   ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ
(料金安くなってた)
 


 
原発のお偉いさんが宴会してて気が機ではなかったけど

休憩にはなりました(*^。^*)
 
 

味噌カレー牛乳ラーメン(なんか凄いね)

たまたま妻が頼んだラーメンが御当地らーめんだったみたいで
御満足でした





んで深夜 道の駅 久慈にて一泊


 
久慈に


AM7時に町内放送で
  あまちゃんのテーマが流れて起こされる起きる

AM9:00に鳴らすのは遅い、、か、、久慈だけに、、、

道の駅車泊は助かります!
 トイレとか便利ヾ(=^▽^=)ノ

 
車泊時の車内は
 布団と毛布がメインです(2名上等です)

 
旅館宿泊も良いけど

よさげな温泉や風景をみたりだけで
 
旅なんてそんなんで良いと思う


 

あの灯台がオープニングのアレです

 
うちは子供が居ないから
夫婦揃ってこの子が我が子だと思って扱うようにしている

かわいい子にも一緒に旅をさせよう! 
なのです
 


ここは妻ではなく私の唯一行きたかった所でした



採りたい、、、、うまそー・・・(゚¬゚) 



キョンキョンの落書きは無かったです



ええ、、、勿論




 


かぶったし




食べました(⌒^⌒)b 
 



「あんべちゃんのより全然美味いよ~」
  と言われたw


 
すいとんの中に黒砂糖と胡桃、、、微妙だけどおいしかったよ


 
 ドラマではここからアキちゃんが海に落ちた時に観測してた










三陸海岸沿いから反れて








 竜泉洞に行きました


涼しすぎて




 寒かったけど



超が付くくらい
 

神秘的でした(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)


 



昼食
 

 
 妻は御当地飯のひっつみ定職を


ヨーグルトソフト(有名だそうです)





 
熊の鼻岬

 


 


道の駅 やまだに入りました
 
昔来た時はこんな道の駅なんてなかったから

自分の求めている物があるかどうか観たかったので寄りました
 

 
もう20年以上前になるでしょうか?
 
 学生時代 車で 貧乏旅行でこのリアス式海岸を通った時に

 掘っ立て小屋にてコレしか置いていなかった

 当時唯一買ったお土産の
 
  思い出のおせんべい



 
 
おせんべいと言っても半生で

 「なんだこりゃ?」


な物です
 


 
噂によれば災害で全滅したって聞いたのですが
復活していました
 

太田幸 の 山田せんべい

 
 
名前も覚えていた







 



妻がサーチした温泉

ここまで行くときに鹿が3匹出てきました
まさにサンバーのお出迎え?です

ここの温泉の従業員さん お世話になりました
食べる場所やらGSの場所やら(o_ _)o))

 
 
 目の前がダム


全裸で眺めました、、、とさ









道の駅で一泊しつつ

松島へ



 なんだろう、、、小中学生が描きそうな女性器みたい、、、、、

 

 

松島、、、、

松の木が島にあるから松島
 
 
松島や
( ´△`)アァ-松島や
松島や

 
 
 
ベロタクシーかぁ、、、
 


私だったらここを世界遺産にするなぁ、、、





 



食事する場所、周りは高かったなぁ、、、


その中で一際 豪華で安そうでした
 (が普通の昼じゃ絶対にこの値段はありえん)

豪華です しかもその辺のお店より遥かにリーズナブル


思い出した、昔

 仙台の老舗牛タン店に1時間以上も並んで入ったら
ちょこちょこっって品で1800円

だったのに、、(-ω-;)ウーン
 


こんなピクピクな鯛までついて、、、、、、
 
最後の最後まで活きていました
(包丁人味平の骨だけで泳ぐ鯛を思い出しました)

 
ホテルでも2000円以下で
 そうあんまりないじゃろ、きっと



ありがたやありがたや
 (* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
 (* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌





お店でてお土産やを廻った後に

 
笹かま(前に来たのと変わらない 楽しみでした)

一本200円でした
ぷく~って膨らむよ(*゚▽゚)ノ






 


妻が前々から寄ってみたいって所があって



仮設即売所
 




食べさせてくれるの?
過去に全国旅したけど
ホヤをその場で、、って初めてです



妻は貝やらうにやらがNG   

 
 なので今回の旅行は家で出されない分
  コレ系は私だけおもいっきり食べてます

2杯いただきましたヾ(=^▽^=)ノ


 
そんなにホヤが好きなら、、、と

蒸しホヤをサービスで頂いたよ

生ホヤとは違う仄かにチーズの風味がありました。





 


 
南相馬郡から



現状を目に焼きつきたかったそうです。



すべて0からです





 
お店もやってませんでした

 

 
 6号線の浪江町にて
 
  通行所がないとこの先行けないらしく
   相馬市経由115号線で(114号のショートカットも無理)
   福島の郡山まで戻された
    (そこまでの峠がパルム号では過酷でした)
 
  明るく観得ますがもうこの時点で19:00 



どこか温泉ないかなぁ、、、
       と妻が検索
  天然温泉極楽湯 郡山店

     この時点で時間が22:00

このお店と温泉とっても良かったです
1:00まできっちり休みましたじょ







夜な夜な
南湖公園にて一泊
 
 
  那須に向かいました

 
 


北温泉
 
(本当の名前は岐多温泉なんだよ)

テルマエロマエ1の舞台で
上戸綾さんの実家で使われた温泉





 
私ぐらいしか来ない場所かと思ってたら
映画で有名になっちまった、、(;´д`)トホホ




理由はわからないけど 西南戦争の蒔絵がある
 写真は信じられないかもですがあの 西郷隆盛です
 


この温泉の主 ティティ(満18歳)
10年ぶりに再会です

                (T▽T)生きてたんだねぇ

 

 

男トイレの前か(床が温泉であたたかい)
   客間にいつもいます




 
 

車に戻ったらバッテリーがすっからかんで
霧でライトつけっぱなし

 
早速あの充電器でチャージ

 
5分間待って完了(;^_^A アセアセ・・・


 JAFのお世話にならなくてすみました~(=^‥^A 





 
 


帰りがけの通り道


妻にここに寄らされた





こういうのが大好きで、、、



 

 
ある意味俄か歴女です

 


この博物館に約3時間はいたじゃろか?




 



 
 

 
道の駅矢板で仮眠して


 
帰りがけ

 


 
妻のリクエストで絶対に寄りたいって言われた
 

宇都宮ぎょうざ みんみんへ(時間ギリギリ)

 30分並ぶ
 

 


水餃子だと思ってたのんだら揚げ餃子だった(T▽T)

 
 








宇都宮から家まで高速使わずに
 1時間半しかかからなかったのには
 !ビックリ!! (*゜ロ゜)ノしたよ

  (こんな近かったっけww)






 

 
えっと内訳


ガソリン代         約25000円(以下)

 ガソリン以外       約40000円(以下)
 使ったお金
(お土産やご飯)

 
今回の
総距離           2180km
               (峠も坂や慣れない道も含んで25000円の燃費
                                これなら及第点です)
 






 

 


サンバー長距離にての修理箇所等

 
         まんまんたんだった冷却水 
         スッカラカン(⌒▽⌒;) 残り1cmくらい? 
         
         (いっくらオーバーヒートしなくても
           冷却水ががんばってくれたからここまで持った
            のだと思う。リアエンジン側を冷却せねばです)
 
  
 
 
         ホーンのハンドルの接触金具が削れて
                   ダメになり鳴らなくなる
 
         (もう10万km超えで1度も金具変えてないから?
              峠などでハンドル回しすぎたのでしょう
                運転中ハンドルに軽くロックかかった
          
 
 
 
とりま現状実証として
 2000kmはこの車の移動範囲内ギリギリなのか
  この上の2つは対策と修理をせねば!
 
                          

                       でした(*- -)(*_ _)
 
 

 
Posted at 2014/07/02 13:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2014年07月01日 イイね!

行ったぜ東北♪ VOL1(今回主に画像いぱーい)


妻の色々な
 おめでとう記念に
 (試験合格とか免許取得やら誕生日やら)
 
おねだり姫という事でだいぶ前から約束
していた東北旅行に行ってきましたのです(*^。^*)


 
期間 昭和89年 
      6月23日(月)(深夜2時)
          ~29日(日)(21時)


とりま 赤 青 緑 の順のルートです
(黄色の6号から帰ろうと思ったけど戻された)
まぁ那須とか行けたから良いかな。。。o(゜^ ゜)



道中は妻と運転交代しました
 (が、、まだまだ怖くて寝れたもんではありません)




猪苗代のトイレに奇妙な、、、
 

 
 とても小さいサルボボの集団が
 手作りで管理人さんが顔が蕎麦ガラらしく接着剤を塗って干していた
 

  
 とりま御当地ソフト (蕎麦ソフト)
  妻が絶賛ヾ(=^▽^=)ノ


 
 

30分走って五色沼へ

 
 



 
  裏磐梯ビジターセンターからのトレッキング



 
超綺麗でした(*゚▽゚)ノ
 途中で川の水も飲んだよ
 
  トータル1時間30分位歩いたじゃろか?




 

    うわぁ、、、景色は良いけど
            
    
          戻るの嫌だなぁ、、、、って思ってたら



 

 

あら素敵!

お出迎えはボンネットバス(〃'∇'〃)ゝ
ガイドさん付き!

 
 


いすゞは日本の車の会社の中で1番大好きです(* ̄∇ ̄*)


 
なんか
うちの車みたいだw

昭和41年製だそうで
この辺の環境も考えて廃油を(天ぷら油)循環してガソリン代わりに
使って走ってます


片道の人の揚げ足を取って高いんじゃろかな?
       
              と思ってる人いるかな?

 
 
 なお裏磐梯ビジターセンターまで戻るのに250円です
                (これは是非乗っておこう!)

 
 
その辺の観光ガイドで(1時間)1000円だそうですよ


 

福島を越えて山形に




 

 
 

 
ちょっとがんばって峠を登って

蔵王温泉に!
訳あって時間が30分くらいしかなかった

ガス欠近くなったのでここで一泊

たまたまGSが近くにあって助かったです
 
           値段も妥当で165円
 



翌朝


御釜という所に行きました(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウン♪


雲海です

 


スノボーしたいです、、、、


 



 御釜です   超濃いグリーンです。




 蔵王濃厚プリン プレーンとブルーベリーチーズ味
  (ちょっとお高い1瓶350円 でも味は保証付き)
 

山形はここで終わるかもなので
ずんだ餅も食べ

さくらんぼ(佐藤錦)を車でたべつつ




 


 


 
午後に世界遺産の平泉に到着

 
どって事ない場所なんだろうなぁ、、って
思っていたんだよね、、


 
でも 
街に着くと緑一色リューイーソウ)でした

京都よりは

ごちゃごちゃしていない奈良に近い、、
 けど奈良より緑でした。

 
ゴミゴミしていない素朴な本来の京都、、、ぽい、、かな
                       …c(゜^ ゜ ;)ウーン
 

 
 
私が思うに
きっと街全体が評価されてからの世界遺産だと思いました
日本人が普段目にしているなにげない当たり前な光景が
外人さんはこういう所に目を配れるのは素敵だと思いました。



東北の大文字焼きです!

ね?


 










馬の後ろ姿



道中に弁慶餅を発見 

小休憩です




平泉温泉に入浴した後
道中急ぎました

 


 
焼き肉やさんだけど冷麺だけ食べた
(焼き肉も安いのでびっくりしたけど胃もたれ必須なので避けたよ)

 盛岡冷麺  ヤマトさん

 (冷麺フェアーだった 普通350円 大盛り700円 てか何 この値段の差)

 今年初スイカでした
 
 量が多くて大満足でしたよ(o^∇^o)ノ

 


 
仮眠 4、5時間くらいして

 


走行開始です! 



道中 ペースカーというのはとても大事で
スピードが出てしかも安全な車を見つけるのが
 私の長旅ベスト走行です

 (70km~90km トラックとトラックの間 
 前の車の感覚が割り込みされない程度の車間距離
  と同じ車間距離で走行)
 

 

特にでかいトラック後ろはスリップストリームで走れるから燃費も良いです。
 
今回はホタテ仮面さん(ありがとうございました)
 の後ろにお世話になりつつ


 


恐山ですΣ(□`;)アゥ



 














温泉です
入館料払えば無料でして地元の方々も入湯していました。






かざぐるまが所々ありました
子供用です
 


 


酸性湖なので
生物なんか居ないって聞いてましたが
水中にのうのうと泳いでいるヤゴを発見!
捕まえちゃいました(〃^∇^)o_

 


 

 

軽トラフェスなんかで色んな方々と逢っていますので
 悪い事してないし顔UP別にいいかと思いました(爆)


乳首サービス(何言ってる、俺)





ヨモギアイスです
(ソフトではなくアイスシャーベットでした)


売っていた売り子さんの味がしました、、、、

御歳めいた方が細々と、、、、
 コーンがおばぁちゃん家に遊びに行った時の
 日がたった最中の味がしました




 
サッパリとして
とても美味しかったです









1時間後

 大間に到着(本州最北端)



 
色々モニュメントがね、、、、

長渕剛の銅像(鹿児島 桜島)の頭からの腕の延長 ヨーソロー♪(毒うそ)

9月武道館ライブ行きます、
 ええ!行きます!チケット有ます 
 タークン(親友)が持ってますので売りません

 


大間んぞく(と書いておおまんぞく)と呼びます


だいまんぞくかと思ったが、、、、


恐山のお風呂で地元の方がここが1番おいしい!と言って教えてもらった

 
 が、、、



値段が満足ではないが、、、


 


あああああ妥協したいなぁ、、、と思ったけど

 行き着く先がわからないとどういう出費が来るかわからないからねぇ

 


妻のお祝いも込めての
 (遠い所荷に来たので車泊ぶん食べ物は美味しい物を食べましょう!)

 
美味しいかったです

               エッ( ̄ ̄ ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄)ヘン 




 
 
かもめ?海ぬこ?

とりま私たちのサンサンルーフにて
 私ら同様休憩中





 
 

地元との交流

いぱーいお土産買った(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)
 



地元で飼っているぬこなんだって!
飼い主はいないんだって!


 
「東京に連れてっても良いですよ!」

               と言われた


うちが動物禁止ではなかったら絶対に連れて帰ってますはい!
 


このお店はおねいさんが皇潤のCMに出ています

つい写真に突っ込んでしまった(⌒▽⌒)





 大間の岬の前に灯台の島が
 かもめやらのサンクチュアリーですって

北海道 函館も行こうと思ったけど道中時間がわからないので断念

車を大間に置いて
 ひとり片道2500円 
 函館で地元の使うバス乗り放題が500円って聞いていたから
 結構考えていたが北海道は飛行機で燃費の良い車を
 レンタルにしようと思った
 
 
 


 
PCがZAPしそうなので続きます。
 
Posted at 2014/07/01 15:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2014年06月23日 イイね!

ばんだいnamco?

妻のリクエストで東北の上の方に
向かってますo(__*)
(眠いです)


写真うpできなさそう
そんな初の苦手なスマホからUPです(´Д`)
ハイタッチドライブなかなか
良いですね♪(*´∇`*)
Posted at 2014/06/23 13:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2014年06月22日 イイね!

影っちさんへ


車のブロツなのですが
とりま



 

例の白いブツです





純度100%ですぜ

~(=^‥^A アセアセ・・・












 





 









 
 
正体は



      なのです(*゚▽゚)ノ   (200円)
谷山浩子なのです!


何かと結構リアルです




実はそろそろ販売停止みたいだSOUで
(採算にあわないみたいですよ)

軽く買い溜めかなぁ、、と思っています 


 







 私は20年以上前からのバイブ愛好家でして
 (滅多に人前で呑むのは見せませんし
   レイプタウンの集まりの時も駐車場でしたので呑みませんでしたが)

 
 

パイプに草を入れる時に好みで一緒に投入します


 メントールがガツン!ときます

 
 
なので私には知らない方から
 過去3回薬物吸引での
 警察への通報歴があります

 通報されたあと警察の方は
  「へえええ!」と関心しつつぺこぺこ誤ります。
 
本当にいい迷惑ですw
 

そんな黒歴史の自分に酔いしれ
         (ないですよ、、、、)

 

 


パイプなんてブルジョワめ!!

と思いでしょうが


安いタバコ一袋(1000円程度)で1ヶ月持つんですよ(*^。^*)

普通のタバコなんかよりも遥かに安いです。
 


因みに
タバコを入れなくてもメントールだけで
 火を付けても気分はReフレッシュです!

 

 
よく露天でおもちゃの笛みたいなのを売っていますが
あれはハッカパイプで火を付けない版です。
 

是非受験のお供に
 (ここにはそんな方々はいなさSOUでつね)


 
Posted at 2014/06/22 03:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分の事やおくづけetc | 日記
2014年06月21日 イイね!

サンサンルーフのフロント側のくぱぁを直してみる





抜粋!
(実食!って感じで)


カーセンサーかなんかのスバルサンバーの広告の紹介
 (こんな写真で紹介するなよwww)
 


 
私の車の
 
サンサンルーフのフロント側が

 

 
二等辺三角形宜しく

  くぱぁ しています



(上の写真より酷いです ええ)

 
 

その、、、
 
3段スライドを手で開けると





 
 
くぱぁ   します
くぱぁくぱぁしつこい!
 
毎回閉じるのに苛苛します


なんか、、、くやしい、、、です


 



 

 
 

私も買った時からくぱぁ状態でして



 
ブローカー曰く

「これはどのサンサンルーフでもしょうがない事なのです」

   事なのです、、、事なのです、、、、事なのです、、、
                    
                    (何その言い訳 うざっ)




 と言われ続けて半世紀(毒うそ)
          

 

 
でも人間のつくりし物ですから直る筈です。
 オーバーです、、はい
 


 
 

天板を外す理由の一つに
これも直したかったんですね

 


結構外したネジの量が多くなってきました




ここですね

干渉するプラスチックがかけちゃうんです


スバルディーラーさんで
 そのプラスチックの部分を買えば良いのですが


 
 それぢゃぁ芸がない

                   ので

ねぇねぇ、そんなに改造とかして売るときに査定とか下がらない?

うるせぇ!売らない!この車は乗り潰すと決めたんじゃい!

                            そんな脳内独り事

強化も兼ねて
 
なのでそのプラスチックをこのネジにしてしまえ!


 
このサイズがベストでした(⌒^⌒)b 


 



ナットを2個かますと引っかかります
         (ここ出ます!重要)

                              何がだよ!
 

古いナットは  

 え~い!捨ててしまぇ~
(欽ちゃんの週間金曜日より抜粋)
 
 


剥がすとサビサビ!







その生地から型取り



でかい方の天板にワッシャー



糊はシリコンシーラー(250円 安い)




連結させてこんな感じ


 

ちょっと開くのに生地の追加で
 気持ちきつい感じかもですが
今度は鉄ネジだからハードな開け方しても丈夫

 

 
なので
くぱぁも直りましたよ(〃⌒∇⌒)ゞ


 
 

色が違うのは気にしないでください

そんなに差がありません


 



今朝は日差しまぶしくて写真がちゃんと撮れなかった


 

悪くないです

自分としては大満足ですヾ(=^▽^=)ノ


リアルーフはまだやりません!

えろえろやりたい事があるので




 

 

ランチャーストラトスっの天板って知ってます?
何回か試乗したことあるのですが
青色のキルト天板に星座なんですよ

 流石は名前も大気圏(ストラタス)ですね


 
なかなかネットでもUPってされていませんね



 
 軽くジーンズ化したこの蒼に
 スバル星をワンポイントで入れてみようかなぁ

                      とかとか 
 
Posted at 2014/06/21 13:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「ホンダビート タイヤバースト http://cvw.jp/b/1909867/45082688/
何シテル?   05/05 15:32
みんからは誰もがオンリー1なので あんまし 「俺が俺が俺が俺が!」 にならない ぶろつ にしたいと思います (o*。_。)o あ、、さて ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパーチャージャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 22:34:07
テクニカル オイルクーラー(キット)コア10段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 21:44:28
純正オイルクーラー取り付けてもらいました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 21:41:21

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
スーパーカブと交換したバイク アイドリングストップしかり 燃費が良いのでそれなりに 重宝 ...
スバル サンバー ディアス クラシック parumu(パルム君) (スバル サンバー ディアス クラシック)
KV3バンに乗らされています 3x2 roofです 4年過ぎました 中古で買い ...
スバル サンバートラック まるち (スバル サンバートラック)
実は1番乗ってます(´艸`*) 給付金の10万円から オクで5万円で購入 田舎暮らしで無 ...
ホンダ ビート PPにゃん(ピピにゃん) (ホンダ ビート)
2020年に給付金が入った時にて購入 引っ越した場所はワィンディングの多い為 (海 湖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation