• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち1091のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

年末キャンプ@世界遺産の裾野

年末キャンプ@世界遺産の裾野の瀬でしたが日程を最優先で調節しました☆ (^^ゞ

到着してみると世界遺産に雲が掛って見えませんでしたが次第に晴れて綺麗な姿を見せてくれました~ *^^)ノシ

もうそれだけで成功です d(^^*



宴―――



紅富士―――



星空―――



楽しかった1日目…


そして2日目の夜明け―――



日の出―――



また来ます~ v(^^*






ご一緒頂きました皆様ありがとう御座いました☆またやりましょうね☆! m(_ _*)m



それと以前行きました野宿の動画です ^^*





皆様良いお年をお迎え下さいマセ m(_ _*)m

来年もヨロシクお願いしますデス *^^)ノシ










ブログや動画の内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m









Posted at 2015/12/30 20:57:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2015年11月06日 イイね!

”あるものはある”らしい(。・・。)

”あるものはある”らしい(。・・。)んぜるさんの鶴の一声により今回は趣向を変えまして…と言いますかはじめての海~~~

ゴ~ジャス&デリ~シャスな海鮮キャンプに行って参りましたですよ~(^^ゞ


発日は朝も早よから混んでいましてチト引いちゃいましたが


目的地を待たずして合流してしまう参加メンバーの結束力!ヽ(・∀・)ノ ハイドラの威力!!



若干1名合流したくなかったらしい人もいましたけども…^^;




隊列組んで本来の目的地へ―――

地元海鮮食材の調達をしに向いました~♪






そこでこ~んなのや


こ~んなのまでGet!


他にもアワビや金目鯛などなど…ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ!!


ムニーと海―――

我々には新鮮な組合せで御座いました *^^)ノシ

こりゃ、下廻りがまた一段とサビますね~^^;


キャンプ場へ着きますと早速くつろいでいらっしゃる伝説のオトコ!

絵になります^^* アタックNo.1の猪野熊コーチみたい


テントの設営


金目鯛解体ショー

魚を捌けちゃうなんてシュゲ~ヽ(・∀・)


暮れが近づきます―――


となれば写真撮影ですね~d(^^*

流石は黒柴師匠、構図にもこだわりが!


調理に忙しいRIDEさんを置いてけぼりにして…( ̄▽ ̄;



伝説のオトコは本当に絵になりますねぇヽ(゚ー゚*






今回のメイン―――

海鮮料理の数々はRIDEさんおやじ少尉さん黒柴さんのブログにお譲りしまして…



おやじ少尉さんのおニューの焚火台が大活躍!


が暮れましたらまたまた星空撮影でしょうv(^^*







朝、またも快晴に恵まれました^^*



ウル林隊らしく林道も走りまして





流れ解散―――



動画はまたいずれ…^^;



企画からキャンプ場の予約までお骨折り頂きましたえんぜるさん
そして今回も御一緒させて頂きました皆様ありがとうございました m(_ _*)m




ご覧頂きましてありがとうございます m(_ _*)m









ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m










Posted at 2015/11/06 09:26:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2015年10月24日 イイね!

巨大クチビルの恐怖!^^;

巨大クチビルの恐怖!^^;月半ばの事ですが―――

軽四駆のお仲間さん方と”とある高原”で泥遊びと野営をして参りました~ (^^ゞ

ジムニーの中にパジェロミニが1台☆てゆーか孤軍奮闘?



るでデッカイドーな高原


お天気が今一なのが残念です (´・ω・`)


現地で待ち合わせのRIDEさんと合流してドロドロ道に挑戦しましたが

動画からのキャプチャなので見難いですが…

ムチャクチャ深い轍で地味にカメになって終了でした T^T


もう朝から泥だらけ ^^;



雨のお陰で(?)だいぶ流れてくれましたけど…


て、野営地に到着ですが…土砂降りです ・゜・(ノД`)



他の参加者さんも到着致しましたので止み間にテント設営して宴会開始~ v(^^*





夕暮れ近くなって雲間からオレンジの空が顔を覗かせてくれました ^^*



夜になって雲が多いながらも雨も上がり宴も真っ盛り v(^^*

黒柴さん


RIDEさん


おやじ少尉殿


そしてわたしの…




べて呑んで、呑んで食べて♡♡♡

さぁ、夜は深まりお待ちかねの撮影タイム♪





RIDEさんが下界の見えるトコロへご案内下さったのですが…

クチビル!?




ゲッ!迫って来た☆!




ぶっちゅう~~!




( ▽|||)サー


・・・



が更ける程に雲が切れ満天の星空へと―――








そしてわたしは夢の中… (うД`)+゜zZZ



覚めれば快晴に恵まれ世界遺産が見え


クチビルの正体も明らかに *^^)ノシ



それから運良く伝書鳩の放鳩にも立ち会えました v(^^*


それはもう見事な飛翔風景で感動モノで御座いましたよ ヽ(゚ー゚*ヽ





これも忘れちゃイケナイ、ニセの天空小池にニセの世界遺産 ^^;









良き泥遊び、良き星空撮影、良き野営で御座いました♪


お誘い下さったRIDEさん、ご参加の黒柴さんとおやじ少尉殿ありがとうございます。

そして皆様の素敵なお料理の数々ご馳走さでした m(_ _*)m

またまた是非ヨロシクお願いします *^^)b




ご覧頂きましてありがとうございます m(_ _*)m









ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m







Posted at 2015/10/24 12:47:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2015年09月24日 イイね!

えんじぇる伝説 ヽ(・∀・)ノ ナゾ…

えんじぇる伝説 ヽ(・∀・)ノ ナゾ…SWの〆に世界遺産が見える原っぱでキャンプをして参りました (^^ゞ

夏が過ぎたのだという事、そしてやっぱりキャンプは寒いくらいの方がヨイと判った一泊二日で御座いました ^^*


楽しかった~!! (≧ω≦)b


速ですけども原っぱに到着~

でも人がイッパイ!Σ(☆△☆; シュゲー!!



えんぜるさんとRIDEさんと3人で他のメンバーさんの到着を待ちつつ

他のお客さん早く帰らないかなぁ~とイケナイお願い ^^;


そんなトコロへ甚太さんが到着~♪



そして黒柴さんも~♪



こつじぃ 古辻さんも到着されメンバー全員集合!♪




間に隠れていた世界遺産も顔を出して来ました *^^)v



そこで名物(?)の池に写る逆富士を撮りに行きましたが生憎のコンデションで撮れず…

肩を落とす伝説のオトコ☆ ・゜・(つД`)


おろ?気が付けば随分と空いて来ましたね ゚・:*:・。(〃・ω・)ノ

右手の木にはライブカメラがあって

同じ頃こんなん撮れてました



そんな中お懐かしいお方が登場!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

yoshiさんお久しぶりです~ ^^*

差入れをありがとうございます☆!

ご馳走様でした~ (^^ゞ



回毎回様々な手料理を繰り出して下さるRIDEさんの今回の目玉はコレ!

ミルフィーユで御座います ヽ( ´¬`)ノ

最早パティシエですね d(^^*

RIDEさんの鼻の頭に生クリームが付いていたのをお見せできないのが残念! (⌒▽⌒*


yoshiさんから頂いた葡萄も乗っております♪







が落ちて来ました―――



紅富士と呼ぶにはチト赤みがたりませんですが… Σ(´Д`;) アウー





みんなで持ち寄った酒と肴で飲んで喋って笑って―――

時が流れて行きます





夜の逆富士



漆黒の中でも時を切り取る近頃のコンデジ☆



淡いランタンの光は閃光の様に



星の空は昼間の様に




―――

日の出を待つヒッソリとした瞬間



生憎の曇り空に光点が登ると…

そこには伝説のオトコが世界遺産と朝陽を背負っておりました *^^)ノシ




収を済ませ伝説のオトコを見送った後は…

残りのメンバーで早お昼を頂きに有名店へGo!



焼きそばに


お好み焼き



美味しゅう御座いました <(_ _*)>


昼のテッペンも廻りそうな頃合い、ここで解散!( ̄^ ̄)ゞ








参加の皆様~お疲れ様でした~ m(_ _*)m



お読み頂きました皆様ありがとうございます m(_ _*)m









ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m







おまけ…薪ストーブで暖を取る師匠と伝説のオトコ





Posted at 2015/09/24 23:40:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2015年03月25日 イイね!

猿野営

猿野営

曜日から日曜日にかけまして―――

前日から猿で野営中のタコさんのところへ押し掛け、ご一緒させて頂きました (^^ゞ


ずは昼頃、Fの牽引フックを溶接して頂いたその足で陣中見舞いへ―――

改めて夜にお邪魔する事をお伝えし一時退散 ^^;


午後は仕事をこなしまして8時前には現着―――

既に合流されていたイチシンさんと3人で深夜まで楽しい宴 ヽ( ´¬`)ノ


そしてタコさんテントに間借りして就寝~ Zzz(_ _)


がすかしい朝―――


ココは本当に猿なのだろうかと思えてしまう、のんびり静かな場所




タコさん、イチシンさん充実した時間をありがとうございました m(_ _*)m



家に帰るとMOMOさんがイジイジしてる…

あまり泊りで出掛ける事がないわたしが家を空けていたから?

”だったら嬉しいのになぁ”なんて考えながら着替えてまた午後から仕事へ行きました ^^*




お読み頂きましてありがとうございます m(_ _*)m













Posted at 2015/03/25 19:09:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 点検パックによる法定12ヵ月点検(4年) https://minkara.carview.co.jp/userid/1910180/car/3175578/8319667/note.aspx
何シテル?   08/03 15:10
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation