• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はつくろの"はつくろ" [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年10月30日

キャリパー塗装とおまけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
完成です。
まさに、自己満足です(^^)
2
タイヤを外すと、可哀そうなぐらいに錆びたローターが・・・
3
ワイヤーブラシで錆びを落とし、ローターは黒、キャリパーは赤に筆でぬりぬりします。
4
こんな感じですね。
ま~イイんではないでしょうか。
5
アイラインフィルム貼ってみました。
ヘッドライト。
6
テールランプ。
7
こ~んな感じになりました\(^o^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

HMMF交換

難易度:

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

エアフィルター交換89,166km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月31日 14:36
あっ

やろうとしてた事 まるごと先にやられてしまいました(^^;


やっぱり イイ感じです♪


やる時間が欲しいです…(汗)
コメントへの返答
2013年10月31日 16:00
お先です(笑)

後1ヶ月もすればスタッドレスタイヤに交換、すると何にも見えなくなります。
まだホイールカバー付き鉄チンだから(爆)

白ボディーに赤、綺麗でしょうね♪

整備手帳のup楽しみにしてます(^^)/
2013年10月31日 16:25
こんにちは。

私も赤いキャリパーに憧れていたのですが、意外と簡単に出来るものなのでしょうか…?
と書いてしまいましたが、そもそも私はタイヤを外す事すら出来なかったり…(汗)
コメントへの返答
2013年10月31日 16:55
コメントありがとうございます。

ジャッキで上げて~、レンチでナットを緩めるだけですよ~(笑)

ぜひチャレンジしましょう。
意外と簡単ですよ。
トルクレンチが無ければ、DやGSで調整してもらえばOKでしょ(^^)/
2013年10月31日 18:50
オレンジのワンポイントがぐぅ〜(^_^)d

オサレ度がぐぅ〜〜〜〜ん!とアップしちゃいましたね!(^^)
コメントへの返答
2013年10月31日 19:03
師匠あざ~す(^^)

すぐ上の楕円形の物体とおさらばしたいで~す(^^)v

プロフィール

「@Blueocean こんな時は無理したらアカンよ」
何シテル?   07/07 12:10
はつくろです。よろしくお願いします。 18万km走ったビッグホーンから昨年2月に乗り換えました。 初ホンダ、初ハイブリッド、初黒と初づくめです。 皆さんを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タナベサステックPRO NF車高前後上げ調整&1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 21:46:33
エーモン 2667  ロードノイズ低減プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 01:01:55
テールゲートリリースSW(車中泊用 テールゲートを内側から開けるSW) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 21:59:41

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド はつくろ (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
ホンダ フィットシャトル ハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation