• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにぎり@ブラドの愛車 [日産 シルエイティ]

整備手帳

作業日:2013年12月24日

クリスマスボッチでオイル交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
準備した物

エンジンオイル(Gulf GT50 10W-50 4L) オイル処理パック

メガネレンチ パーツクリーナー ティッシュ(代用) ジャッキ(2個)



本当はフィルター交換する予定が・・・買い忘れましたorz
2
ジャッキアップ終わったら、メガネ使ってボルトを外します。

もし定位置でジャッキアップする場合普段よりジャッキを少し右側にしましょう!(オイル処理パック置きづらいからねw


サイズを合わせてメガネで外していきます。この時、必ずオイル処理をちゃんと置いたか確認してねw

取れたボルトが下の受け皿に落ちないように注意(ベトベトになるから・・・主に手が・・・

とり終わったボルトはパーツクリーナーで洗浄!!
3
外す前の画像はこんな感じ。ジャッキの真横に処パックおくから、スペースの確保を!
4
トロトロとオイルが出てくるのでしばらく待機。

この時、少しエンジンを回してオイルを温めてからオイルを抜き出してやると比較的効率ははかどるかも?

※わかってるとは思うけど、作業中にエンジンかけちゃダメだぞw
※温まったオイルはクソ熱いので火傷には注意だ!


ある程度抜いたら、ボルトを占めなおして目安は300ccくらいオイルを入れて、エンジンを回してあげる。

そうしたらまた同じ作業でオイルの抽出してください。
5
今回はオイル交換だけでしたがフィルターも同時交換するのが良いと思います。

あと今回、オイルを入れている写真をとりそこねました、すみませんw

オイル交換は初心者でも簡単にできる作業です。

なのでわざわざ業者に出すのはもったいないかなと・・・

時間はかかっても自分でやってみると、車と親近感もわくし、普段見れない腹下も拝めるので一石二鳥じゃないかな?って僕は思います!


簡単なので是非皆さんもお試しあれ!
6
※追記

サイドステップ(自家塗装)とピロテンションロッド、ロアアーム交換しやした。

ステアリングも30πのものに変更(ハンドルポジション間違えてますが・・・)


車って面白いですよね、お金はかかりますけど・・・・

今はダルミでグリップとドリフトやっています。見かけたらよろしくお願いしますねw

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2年も放置してたわ('A`;) http://cvw.jp/b/1910761/35499862/
何シテル?   04/20 15:11
赤シルエイティに乗っている初心者です。 気長に更新していこうと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シルエイティ 日産 シルエイティ
ほぼドノーマルなシルエイティに乗っています! 砲弾マフラー、デフ、車高調 のみの至って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation