
秋!といえば、まず思い付くのはやっぱり紅葉ですが。
紅葉と言っても、モミジだけが紅葉ではありません。
赤だけじゃなく、黄色も撮りたい!
ということで、11月中旬、イチョウとイッくんの撮影をしに行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
まず、ネットで場所探し!
行ける場所で、イチョウが綺麗な場所がないか探したところ、
はじめに見つけたのは奈良県天理市のイチョウ並木。
しかし、この場所、駐停車禁止かもしれない(; ̄ェ ̄)
天理がダメならと、さらに探して見つけたのが、奈良県明日香村の甘樫丘!
駐車場に見事なイチョウの木があるそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
ということで、奈良に出発( ´ ▽ ` )ノ
早朝、まだ暗く、雨が降っている中出発(; ̄ェ ̄)
ワックス効いてるので、雨が降っても綺麗なんですけど、やっぱり雨はやだなぁ(´・ω・`)
甘樫丘の駐車場に到着!
もう結構散ってました(´・ω・`)
が、まだまだ綺麗です。
落ち葉の絨毯が綺麗です(*´ω`*)
次に、天理に向かいました!
並木発見!
停車禁止ではなかったので、ちょっとだけ停めて撮影しました。
こちらは散っていなくて、とても綺麗(((o(*゚▽゚*)o)))
すぐ近くの、天理大学。
建物が独特です。
このあとは、事前に調べていた天理市のみたらし団子屋、倭の里さんへ( ´ ▽ ` )ノ
ここ、なんと8時から開いてるんです!
甘くないみたらし団子、とても美味しかったです(*´艸`*)
タレは甘くないんだけど、団子がほんのり甘くて、絶妙です(((o(*゚▽゚*)o)))
次に、近くの、石上神宮(いそのかみじんぐう)へ。
とりあえず、撮れる場所があれば、まず撮影w
境内に、鶏がいっぱい((((;゚Д゚)))))))
石上神宮では、鶏が神使だそうです。
なので、おみくじも、可愛い鶏(*´艸`*)
最近よく見かける、陶器のような置物のおみくじです。
中が空洞で、中におみくじが入っているというもの。
もちろん購入しました!
が。
私、鶏のおみくじ、落として割っちゃったんです((((;゚Д゚)))))))
割って中からおみくじを取り出すとか。・゜・(ノД`)・゜・。
とりあえず、欠片を拾い集め、家でゴメンなさいしながら接着剤で修復。
気分は土器を修復する考古学者?
とりあえず、形にはなりました。ごめんね、鶏さん(´;ω;`)
次は、飛鳥駅のすぐ近くにある、ごま団子屋さんへ
(*´﹃`*)
でもその前に、道から見えた大きな鳥居へw
とても大きいです。
大神神宮の鳥居です( ´ ▽ ` )ノ
境内、広そうだったので、お参りは遠慮して、ごま団子へw
ごま団子 ○やさんです( ´ ▽ ` )ノ
味は5つあって、全て購入!
あんこ、カスタードクリーム、抹茶、スイートポテト、甘栗。
これ、めちゃうまでした
(*´﹃`*)
また食べたい!!
中の餡が甘すぎず、絶妙な美味しさです
(*´﹃`*)
特に、カスタードクリームがごま団子と合うのが意外でした!
本当に美味しい(((o(*゚▽゚*)o)))
結局。
イチョウより団子!
(*´﹃`*)笑
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2015/12/01 19:26:36