• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月16日

ISの足回り(純正)

ISの足回り(純正) 来週末、1か月点検を迎えますが、
納車後、街乗りメインで使用した感想として。

純正の足回り

【良かった点】

・非常に乗り心地がいいです。

・思っていた以上に良い意味でふわふわしています。(もう一つ上の車格のような上質な乗り心地です。)

・段差での突き上げ感はほとんどありません。

・エコモードからスポーツS+まで段階的に減衰は強まりますが、一つ一つの違いはそれほど明確ではありません。

・ノーマルからスポーツS+に一気に変更すると少し違いが分かります。

・スポーツS+にすると、車体がステアリングに反応して付いてきてくれますが、ノーマルやエコモードでは、レスポンスかなり悪いです。


【悪かった点】

・突き上げ感を抑えすぎたため、路面からのステアリングインフォーメーションが少ないです。
言い換えれば、ちょっとした石や、段差を踏んでもあまり気にならないということです。
比較対象がおかしいですが、前車エボリューションは4WD、ISはFRという点を差し置いても、エボリューションのほうが、ステアリングの微妙やinformationはわかりやすいです。

・ジムカーナ場でスラロームなどをしてみないとわかりませんが、ステアリングに対するレスポンスはそこまでクイックではないかもしれません。
足回りのバネレートを上げれば解決する問題かもしれませんが・・・


私は同じ車であまりスプリングを交換したことがないのでわかりませんが、
バネレート一つでこれだけ、ステアリングの切れやレスポンスが変わるものでしょうか?

車の前後重量バランスなどシャシー全体のバランスにもよるのでしょうか?


ラグジュアリー・カーとして成熟していくとしたら、これ以上ない素材だと思います。
高級感もあるし、何よりもカッコいいです。

ただ、Fスポーツがサーキットでタイムを出すことを目指しているなら、
足回りを含めて抜本的にチューニングしないといけないことは確かです。

サーキットを走りたいなら、同じトヨタで86を自分好みにチューニングしていく方が良いのかもしれません。


ということで、私はFスポーツオーナーですが、ラグジュアリー路線を目指すこととします。
ブログ一覧 | レクサスIS | 日記
Posted at 2013/07/16 12:37:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ぎたるは及ばざるが如し
アントニオPHVさん

ようやく片付いた・・・・
ラーメン力士さん

画聖草雲会
ツゥさん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

朝の一杯 6/17
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年7月16日 16:10
はじめまして。
同じ350Fスポ乗りですので、コメントさせて下さい。
ISはスポーツを謳ってるとは言えスポーツカーでは無いので、ある程度のダルさは仕方ないかと。
確かに中立付近でもユルい部分ありますし、少し轍に取られるトコロが気になります。
もっとシャッキリさせるならサスペンションアームリンクのブッシュの硬度を上げるか、ピロボールに打ち変えるしか無いのでは⁇ でもそしたらもっと轍に取られるようになる気がしますね〜。
結局、今のセッティングがスポーツとラグジュアリーのバランスを巧く取ってると言えるのではないでしょうか…(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2013年7月16日 19:05
う、どおぉぉぉんさん

コメントありがとうございます。
まさにそうなんでしょうね。
ラグジュアリー路線とスポーティ路線を両立するには現在のスタンスがベストということなんでしょうね。

バリバリのスポーツカーにしたら、エボリューションのようにお世辞にも乗り心地が良いとは言えない車になってしまいますし。

それでは、レクサスたるゆえんが無くなってしまいますしね。

私も大人の走りというのをこのISで勉強していきたいと思います。
2013年7月16日 17:17
こんにちは^^

1ヶ月点検ですが、オイル交換含まれていませんよね???
Dは『しなくてOK』という回答ですが気分的にモヤモヤしております(笑)
実費で行うかどうするか…

乗り心地についてですが、良すぎますよね~♪
いい意味での良すぎますし、悪い意味でも良すぎます(笑)
でもいろいろなユーザーがいますしこの足回りなら否定的な意見は少ないと思います。
スポーツS+にするといい感じですが、燃費が大変なことになりそうですw

今のところ一切足回りを弄るつもりはありませんが…
1年後には車高が気になって車高調導入していそうな気がしてなりません(爆)
コメントへの返答
2013年7月16日 19:13
愛4さん

私もこの週末に1か月点検なので、これからなのですが、オーナーズサイトのメンテナンスプログラムでは、オイル交換は6か月時点になっていて、1か月点検は各種オイルや冷却水などの漏れがないか残量チェックだけのはずです。

確かにオイル交換したいですよね。
私は2000~3000㎞に到達したら自費で交換しようかと思います。
ついでにオーナーズラウンジを利用しちゃおうかと。

足回りは、本当に乗り心地は良過ぎます。
ステアリングの遊びも少し気になりますが、
おそらくちょっとした段差でステアリングを持っていかれても、車体方向が変わらないように安全面を配慮してのものかと思えてきました。

私は、350用のダウンサスが出たら、たぶん入れちゃうと思います。
そして2年くらいして、車高調いれるかな?

やっぱりISはカッコよくないと、ISじゃないですよね。
2013年7月16日 19:10
こんばんは。

乗り心地とスポーツ性能(クイック感、レスポンス、ロール量等)を、どのあたりで妥協するか、難しいですね。各人の好みもありますが、新型IS350Fスポは結構ハイレベルで妥協していると思います。

私は今のところ、自分の感覚をクルマ側に慣れさそうと思っていますが、唯一気になるのが、タイヤとフェンダーの隙間です。せめてFスポだけは1~2㎝くらい下げてほしかったです。
コメントへの返答
2013年7月16日 19:17
350papaさん

確かに今まで私はスポーツカーに乗っていたので、ISのような大人のスポーティーカーに自分の感覚を慣れさせる必要があるかなと感じています。

ISはいい車だと思います。
ゆっくり走っていても、十分楽しいですしね。
これが大人の走りなのかもしれませんね。

ハイレベルな妥協。おっしゃっている意味は非常に良くわかります。
車の目指す方向性がスポーツカーとは違いますからね。

私もフロントタイヤとフェンダーの隙間が気になって仕方ないです。(リアはいい感じですが)
せっかくかっこいいISが・・・
残念です。
早く350用のダウンサスが出てほしいです。
2013年7月16日 21:53
はじめまして。
私はみんカラ的には貴重な(?)Ver.Lの納車待ちです。このタイプを選択したからには、同じくラグジュアリー仕様になるのかなぁ?なんて思っています。足回りもFスポとは異なるというのもあるのですが、300hなので、そこそこにスポーツ感を堪能出来れば良いかな?なんて思っています(^^)。正直、セッティングに関しては無知なこともあるのですが(^^;A スポーツというよりは、見た目で車高を下げたいと思っている邪道な人間です(滝汗)。 的確なインプレが出来て素晴らしいなぁなんて思っています♪
コメントへの返答
2013年7月16日 22:09
ホワイト23Tさん

書き込みありがとうございます。
スポーティーな外観を目指すならFスポーツ、ラグジュアリー感を出したいならVerLという考え方もありですよね。
横縞のグリルもなかなかカッコいいですよね。
本革シートも高級感ありますし。
VerLはGSを一回り小さくしたような印象もあります。

私も細かいセッティング・バランスよりも見た目を重視してしまいます。
おそらく、今回のISは純正の車高もしくはその1㎝ダウン程度がもっとも運動性能を引き出してくれるのではないかと思っています。

プロフィール

「XC購入動機② http://cvw.jp/b/1911260/41326763/
何シテル?   04/08 14:43
KK-XC60です。よろしくお願いします。 これまでの車歴は RX-7FD3S⇒ランサーエボリューションⅩ⇒レクサスIS350 と走りの良い車ばかり乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤプロショップアリーナbyあり助さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 21:10:54
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 08:51:33
レクサスとボルボの違いにがっかり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 20:29:07

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成25年6月22日レクサスIS350納車しました。 1月ごろ中古のIS-Fを探していた ...
ボルボ XC60 ろくまる (ボルボ XC60)
レクサスISからの乗り換え予定です。 レクサスISとともに歩んできましたが、途中で子供が ...
マツダ RX-7 暴走セブン (マツダ RX-7)
走りにおいてこれほど楽しい車は今後出てこないと思います。 利益うんぬん抜きにして、このよ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation