• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月28日

車のデザイン

車のデザイン 週末の学会のスライドを作っていて大分煮詰まってきたのでちょいと休憩

本日2本目

写真多めで。

私が車に興味を持ち出した、小学生低学年頃、時代はバブル前という感じでしょうか?

このころの車は今でも私の心を躍らせるものがあります。

カッコいい車が多い!

この頃の車とともにカーライフを送れたらなあと今でも思います。


KK KINGさんからお写真を拝借しました70スープラ


RX-7 FC


私のお気に入りは、70スープラ、FCといったところです。

どちらもロングノーズ、ショートデッキ、リトラクタブルヘッドライト

最近の日本車では、このようなロングノーズ見なくなりました。


次に興味を持ち出したのは頭文字Dの連載が始まった、中学高校生時代でしょうか?

この頃からFDに惹かれ、念願のFDを手に入れたのは大学4回生の頃でした。

学生には維持費が大変でしたが、いい車でした。

RX-7 FD my FD


この時代のRX-7 FC FD ロードスター マツダのデザインは神がかっていました。

その後、エボⅩへと乗り換えたわけですが、

エボⅩは前から見るとカッコいいのですが、横から見るとずんぐりむっくり感は否めませんでした。

また、これぞというデザインの車に出会えるかなと思っていたら、

今年の1月に発表された新型IS

これはかなりツボにはまりました。

最近のレクサスはなかなか秀逸なデザインを世に送り込んでいる気がします。

新型IS


そして、RC-F?の予想CG

RC-F?


カッコいいですね。

いつの時代も美しい車は人を魅了します。

これからも、カッコいいデザインの車を世に送り出してほしいです。
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2013/08/28 22:53:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

金曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

お昼は一人めし「麺処 諭吉」
zx11momoさん

ようこそハスラー
avot-kunさん

く…つ…に見えた12万kmで🎶
カリカリCarrotさん

祝・みんカラ歴9年!
B.シュナイダーさん

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2013年8月28日 23:48
こんばんは。

自分もロングノーズ&リトラライトが大好き80スープラが出てたのに70スープラを買いました。

その後、リトラライトが好きで、NAロードスターとFDにも乗りました。

マツダの車にある、曲線の美しさは今でも素晴らしいと思います。

リトラライトの車がなくなったのは、寂しく思います。

今はランエボですが、ギャランから、受け継がれる逆スラントの顔立ちが個性的で好きです。

三菱のデザインは、直線的で硬派な印象を受けました。

ISのデザインも曲線と直線の融合で、素晴らしいと思います。

でも新型クラウンの稲妻グリルは、まだ受け入れられません(笑)


コメントへの返答
2013年8月29日 12:05
こんにちは!

ロロタリさんはたぶん僕と好きなデザインかぶってると思いました。

FD⇒エボⅩあたりも同じですしね。
たぶんISも受け入れられると思います。笑

僕もリトラ好きで、ホントは一番最初FCに乗りたかったのですが、10年前の当時でも、FCは古く壊れやすいと言われ断念しました。

70スープラもかなり好きなデザインの一つです。ただ、ボディーは少し大きく、ジムカーナには向かないと思い断念しました。

三菱はGTOで一時流線形に走りましたが、ランエボは伝統的に直線的なデザインですよね。
まあ、それがカッコいいんですが・・・

うちの駐車場のとなりに新型クラウンアスリート止まってますが、意外と実物はカッコいいですよ。(^^♪
2013年8月29日 8:50
おはようございます♪
マツダのスポーツカーデザインは新型が登場するたびにハッとさせられるものがありますね。(*^_^*)
RX-7も初代の登場が自分が二輪から4輪に興味が移ったころで素直にカッコイイと思いました。
そもそもマツダの資産であるRE自体が軽量コンパクト&ハイパワーというスポーツカーにもってこいのユニットですしね。(=^・^=)
近頃でカッコイイと思えたのは86&BRZ…これも水平対向ユニットのおかげで低いボンネット実現してて、まさにスポーツカーのシルエットだな~って思えたんですが、室内の質感がチープすぎて購買意欲が湧きませんでした。。。折角のトヨタブランドの協力で車両開発したんだからSUBARUもっと頑張れよw
RC-Fは外観、内装そしてパワーユニット…全てに期待持てそうですね~(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年8月29日 12:20
こんにちは!

私もデザインのマツダという印象は受けています。
RX-8、先代のアクセラと少し自分好みでないデザインに走りましたが、新型のアテンザとかはなかなかいいデザインだと思います。

ロータリーエンジンは本当にコンパクトですよね。
当時のライバル車である、シルビアや180SXに比べてずいぶんフロントが軽く、旋回性能が高かった気がします。

僕は86はコンセプトカーの段階でデザイン変更してほしくなかったです。
切れ長のライトのほうがカッコ良いと。

ただボクサーエンジンのおかげでボンネットはかなりフラットにできるのはうらやましいです。
室内が、ちょっとチープですね。
5年若く、まだ独身だったら買ったかもしれません。笑

プロフィール

「XC購入動機② http://cvw.jp/b/1911260/41326763/
何シテル?   04/08 14:43
KK-XC60です。よろしくお願いします。 これまでの車歴は RX-7FD3S⇒ランサーエボリューションⅩ⇒レクサスIS350 と走りの良い車ばかり乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤプロショップアリーナbyあり助さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 21:10:54
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 08:51:33
レクサスとボルボの違いにがっかり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 20:29:07

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成25年6月22日レクサスIS350納車しました。 1月ごろ中古のIS-Fを探していた ...
ボルボ XC60 ろくまる (ボルボ XC60)
レクサスISからの乗り換え予定です。 レクサスISとともに歩んできましたが、途中で子供が ...
マツダ RX-7 暴走セブン (マツダ RX-7)
走りにおいてこれほど楽しい車は今後出てこないと思います。 利益うんぬん抜きにして、このよ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation