• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆やみんの"(故)枝豆お化け" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2016年9月17日

茶豆ハウス拡張

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
完成したばかりですが(笑)
茶豆ハウスに照明と電源を着けます♪
自己消化PF管、VVFケーブル、15A安全ブレーカー、15A漏電ブレーカー、トラフ型蛍光灯、ベースの木材
屋外使用なので漏電ブレーカーは必須です(゜.゜)

ぁ、専門知識ない人はやっちゃダメだぞ(電気工事)
2
垂木の間にベースを着けて、蛍光灯を設置。
一灯でもそこそこ明るいですが、満遍なく照らせるように2灯。
日中は自然採光で不自由ないですが、これで夕方~夜間も作業できます\(^^)/
やっと携帯ライトから解放される(笑)
3
ちゃっかりSDカード式の防犯カメラも2つ設置。
昔親が2回ボンネットに引っ掻き傷をつけられ、近所の家も軒並み被害に遭ったので家には防犯カメラがついています。
しかし茶豆ハウス建てたらほとんど屋根しか写らなくなった(笑)ので、増設増設。
4
日中でも割りと明るくなりました。善きかな善きかな。
電源は茶豆ハウスと接した家の屋外コンセントから防水プラグで取りました。
何かあれば即引っこ抜ける!
5
ブレーカー兼スイッチはやっすい部品箱に設置(´ρ`)
直接水が掛からなければ問題なし。ブレーカー自体、洗面所とか玄関に設置される事が多いですし。
タップなので、防犯カメラの余り2口を使えます。
扇風機とか、電動工具とか。
6
やっすい部品箱の中敷き、捨てるのも勿体ないので壁に取り付けてみたり。
外したボルトやハンドツール置くのにちょうど良さそう。
7
この明るさです。めっちゃあかりん!!
正直やり過ぎたかもしれぬ。
8
まだ作業用のウマ買ってないけど…(-_-;)
掃き掃除して、茶豆のお迎え準備が完了しました!!
楽しみ、楽しみ♪

枝豆も錆びとり準備して燃料タンクに備えよう\(^^)/
カプチーノライフ4年目、怒濤の勢いですがまだまだスタートしたばかりです(^-^;
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リブロック錆穴処理

難易度:

エンジンオイル&エアフィルター交換

難易度:

ガラスのウロコ取りをしました

難易度:

タンク・キヤップへの加工

難易度:

時計を付けました

難易度:

ルーフサイドのモールを磨いてみました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マンタ先輩部品不足で出走せずとか、ニュルの楽しみ60%減じゃねぇか…」
何シテル?   09/26 22:06
夜民、今では早寝早起きです。 相棒の枝豆は廃車にしてしまい幾星霜。 茶豆の錆と戦う日々です。 最高速から乗らないで弄るだけというスタンスに急転換した結果は如...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【DIY】ホイール取付ピッチPCD100化 カプチ君近代化改修 取付編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 18:49:33
ライブラ マイルドダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:27:21
PCD100化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 22:24:38

愛車一覧

スズキ クロスビー 蜜豆 (スズキ クロスビー)
2018/2/3(土)、二人目が生まれて手狭になった煮豆から乗り替え。 ハチだけに蜜豆? ...
その他 レーシングカート 煎り豆 (その他 レーシングカート)
高専同級生から譲り受けたカート。 しばらく動いてなかったので、日がなアチコチ整備してます ...
スズキ カプチーノ 茶豆 (スズキ カプチーノ)
2016年9月18日 そらさんが連れてきてくれました♪ 完全ノーマルでフロントバンパーを ...
スズキ カプチーノ (故)枝豆お化け (スズキ カプチーノ)
2016年12月3日、部品の回収が終わりドンガラとなったボディはリサイクルへ。 銘板はリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation