• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆やみんの"(故)枝豆お化け" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2019年5月11日

お尻の錆が辛い③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
シールの下に潜んだ錆を一通り退治したところで、フロア下もまとめて塗装してしまいます。
600mm以上上げているのにキツイキツイ。
シーラーはホビー筆でチマチマ塗りました。
2
チッピングコートはコレ。
やらないよりはマシ程度のモノでしたが、全ての作業が自己満足なのでいいや…。
3
シーラーとチッピングコートでこんな感じ。
ミストが凄い飛ぶのでマスキング大事ですね。
4
厚塗りすると膨らみづらかったので、一回がっつり塗って密着させてから薄塗りを繰り返して出来るだけ膨らませました。
チッピングコートとしてはイマイチかも…?
5
タイヤハウス後ろとかトンネル内では塗装するのが非常に難しいので、しばらく前に用意してそのままにしていた狭所ノズルを使用。
広範囲に広がらないので垂れやすいのですが、トンネル内じゃ自分すら見ることないだろう…(笑)
6
サフはパワーバインドの黒。クリーパーで頭を上げながらでも首と肩にきます(´ρ`)
邪魔だからマスクもつけられず、こもったシンナーでラリパッパ。
7
上塗りはNAX のアンチークでやや厚塗りに。
ムダに光ってます(笑)
8
タイヤハウスも同様に。
どうせ小石でギッタンギッタンにされるのでしょうがね…。
ボディ引っくり返して塗れば楽なんだろうなぁ。
また二度とやりたくない作業が増えました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガラスのウロコ取りをしました

難易度:

オイル漏れ再発

難易度:

リブロック錆穴処理

難易度:

ルーフサイドのモールを磨いてみました

難易度:

時計を付けました

難易度:

タンク・キヤップへの加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マンタ先輩部品不足で出走せずとか、ニュルの楽しみ60%減じゃねぇか…」
何シテル?   09/26 22:06
夜民、今では早寝早起きです。 相棒の枝豆は廃車にしてしまい幾星霜。 茶豆の錆と戦う日々です。 最高速から乗らないで弄るだけというスタンスに急転換した結果は如...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【DIY】ホイール取付ピッチPCD100化 カプチ君近代化改修 取付編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 18:49:33
ライブラ マイルドダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:27:21
PCD100化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 22:24:38

愛車一覧

スズキ クロスビー 蜜豆 (スズキ クロスビー)
2018/2/3(土)、二人目が生まれて手狭になった煮豆から乗り替え。 ハチだけに蜜豆? ...
その他 レーシングカート 煎り豆 (その他 レーシングカート)
高専同級生から譲り受けたカート。 しばらく動いてなかったので、日がなアチコチ整備してます ...
スズキ カプチーノ 茶豆 (スズキ カプチーノ)
2016年9月18日 そらさんが連れてきてくれました♪ 完全ノーマルでフロントバンパーを ...
スズキ カプチーノ (故)枝豆お化け (スズキ カプチーノ)
2016年12月3日、部品の回収が終わりドンガラとなったボディはリサイクルへ。 銘板はリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation