• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月11日

新兵器 スピーディーステッチャー(手動ミシン)の使い方

始めにお断りさせていただきます。
本日のブログ、
興味を持っていただけるのは、

TAKA7さん

だけかもしれません。


最近仲間入りした

スピーディーステッチャー(手動ミシン)

のご紹介です。



写真上半分が、amazonで購入した スピーディーステッチャー(¥2380コンビニ払い送料込)君セットです。写真の中央の2本の針は、

ふっとい

です。

合皮の端切れディンプルブラックを厚手の生地と見立てて、使い方をご紹介します。


ディンプルブラックの下側のモノは一般ミシン用のボビンで、このボビンに糸さえまけば普通のミシン針(写真下、青いエッジの針)をつけて使用することもできます。
(その場合、私は、空のボビンをスペーサーとして使います。)

まず最初に、このステッチャーで縫える厚手の生地とは、

本革、合皮、キルティング、はんぷ、幌用ゴム生地などです。

厚手の本革は我が家にありませんでしたが、ほかの生地は実験済みです。
(一部、事前の穴あけが必要なものもあります。)




丸目打ち穴あけポンチ君で穴あけをイメージしてください。





ボビンをグリップにセットして、真ん中の銀ボタンにぐるっとからめて、針に通します。

こんな感じです。


ここは私のやりやすさからのアレンジですが、
本体の針の先から出た糸が下糸となりますので、下糸の先には刃先が円い針をつけておきます。


生地の途中から縫い始める場合は、

始めに一度針を刺し、
下糸となる糸を本体と反対側まで抜き取ってから、
下糸針をつけましょう。






厚手の生地の場合、初めに開けておいた穴に針を通して、


針半分ほど引き戻します。
すると糸がたるみますので、ステッチ側の糸(ボビンから出ている本体側ではありません)の輪っかに、



下糸をくぐらせます。



こういう感じです。


裏と表(針を刺している側が表です)の張りが同じくらいになるようにきゅっと締め付けます。これで一目終了です。

あとは、最後の穴まで延々無言でこれを繰り返すだけです。
(一人の時にやらないと、家族に心配されます。)


あるあるネタ

途中で、1、2度はボビン側の糸にくぐらせてしまって、縫い目にならないときがありますが、

そんな時は、下糸側に糸を引っ張り出してくぐらせた下糸を抜いてしまえば、ひとつ前の状態に戻れます。(針を刺し戻す必要はありません。戻すのは上糸だけです。)





最後の部分での始末ですが、
通常の革製品であれば、一目戻して針を通し、
縫い目を革用ボンドで固定すれば、充分でしょう。

キルティングなどでは、目立たないように裏側に上糸を抜いて下糸と結んでしまえば抜けなさそうでした。

こんな感じです。こっちが裏側です。

しっかり張りながら縫っていけば、裏も表も同じ目立ちになりますから、どっちが表でもいいんですが、、、。


以上がおおざっぱではありますが、使い方のすべてです。コツといえるほどのものもなく、慣れれば誰でも上手に使えそうです。



ちなみに、いろんな糸を使う場合は、ミシンボビンに使いたい糸をまいて、スペーサーとして空ボビンをかませるだけで、純正ボビンに巻きなおす必要はありませんでした。




後片付けは

純正の2本の針と、勝手に使ったミシン針も本体の針収納穴に収めてしまえます。



つまり、本体サイズの中に必要なものをすべて収納できてしまう(ミシンボビンを使えば、糸は二種類収納可能)ので、キャンプ先などでテントやシートが裂けて困ったときなどにも使えそうです。アウトドアユーティリティーも高い、なかなかのアイテムだと思いました。

キャンプや釣り、トレッキングやウインドサーフィンの時には保険として持ち歩くことにします。

ちょっと面白い仲間が増えましたっていうご案内でした。

ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2014/09/11 22:44:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

雨って
ふじっこパパさん

GW最後の日
バーバンさん

1,500!
R_35さん

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年9月11日 22:55
今晩わ〜( ´ ▽ ` )ノ
これは本当に便利なアイテムですね〜
縫う時楽そうですね〜


僕も革で何かつくらなきゃ
イカンです!

最近天上の内張に革を張ろうか企んでおります( ̄^ ̄)
コメントへの返答
2014年9月11日 23:32
こんばんは、
コメントありがとうございます。

実は、内緒ですが、

ミシン針で使うときには、
指に刺さっていたい思いもしています。
弟さんには内緒ですよ。興味持ってくれないと残念ですから。

天井は牛革ですか?
白で?
くううううっ、カッコ良さそう。(^^)d

プロフィール

ひろとしりょうです。よろしくお願いします。 愛車ログ ①日産パルサー3ドアハッチバック1500ミラノX1(昭和62年、中古)    ウィンドサーフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

手づくりリヤゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 00:20:32

愛車一覧

ルノー トゥインゴ リベル (ルノー トゥインゴ)
twist -swing -tangoに自由を加えて、 liberte -twingoで ...
ダイハツ コペン コペぞう (ダイハツ コペン)
コペぞう 19年ありがとう 大好きだ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation