• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとしりょうのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

今、一番うまい酒

今、一番うまい酒日本酒を愛する方限定のお話です。

阿武の鶴酒造の日本酒

「三好 純米吟醸 生」

です。


山口県の小さな酒蔵でして、

全国的に有名な「東洋美人」のタンクを借りて醸造してきた若手の新気鋭、天才杜氏、

三好くんのお酒です。



はっきり言いまして、美味さは

現在、日本一でしょう。

今年に入ってからは、4本目の購入。
2018年は、「大七」とこれしか飲んでいません。

山田錦なのに雄町のような甘さ。
酸度は強いのにあえて濁りにして丸みを出す。
一升瓶の値段は、3千円台の謙虚さ。(本数を作れないからか?)

山口県の誇れる酒蔵です。
お話を伺うときも腰の低い、努力家の杜氏です。

醸造量が少ないので、
県外では手に入りにくいかもしれませんが、

阿武の鶴酒造は

「black」というキレのいいお酒も出しています。



値段が高ければ美味しいと感じる人には
価格と味が釣り合わない、
杜氏のいない酒蔵でパートのおばちゃんがパソコンで製造管理している
だっさい
お酒を飲んでいただくことにして、

本物志向の方は

今、三好です。
Posted at 2018/04/29 20:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2016年06月22日 イイね!

コペぞう基地 浸水(T_T)

コペぞう基地 浸水(T_T)久しぶりのブログです。

お元気でしたか?

しばらくサボっていた間に、

1,コペぞうのリアバンパーを擦られて、沈んでいたのもつかの間、自分で治せるようになればいいんじゃないかってことで修理に勤しみましたが、依然として下手くそ、、、、、

2,弓道の三段審査を受けるように師匠に言われて、練習に励み、昇段する。審査員の先生に感謝しなければなりません。

3,ウッドデッキが部分的に傷んできたので、自分で何枚か張り替えたら塗装前の出来上がりが横断歩道になって笑える。

などのごく平凡な日々を過ごしていたら、

届きました。

私なんかが生意気ですけど、、、
現在、日本一うまい酒。山の寿。

さあ、今晩は、呑んじゃうよ〜〜と思いつつ、激しい雨の中早めに帰宅して、美人妻の車で学校に娘を迎えに行っていたほんの10分で基地冠水、、、、、、

完全に油断してました。



後の祭り小春ですけど、、、
一応、リフトアップします。

基地内の床に干していた傘も水浸し、、、



自転車に吊るして干しまして、、、、



シャッターのセンサーも水浸しでショート。
ピーピーと異常警告音を鳴らし続けていました。よって、、、、



解体し、乾燥させます。3日くらい放置しておけば、けっこう直るのはいつものこと。



なんか、おめでたい気分でもないけど、

日本一うまい酒は飲んじゃおう。


福岡県久留米市
山の寿酒造株式会社
純米吟醸 雄町100%

山の寿

雄町なのに甘すぎず、淡麗であるが辛口ではなく、火入れなのに微発泡感をかすかに残す。

呑んで幸せになります。

今夜は西日本は大雨警報です。私も含めて、夜にはしっかり備えましょうね。



Posted at 2016/06/22 21:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2015年11月22日 イイね!

河豚と大吟醸

河豚と大吟醸今日は午後からお仕事お休みだったので、
コペぞう関連のお買い物をして、



嫁の父親のお誕生日をお祝いするために、

河豚です。



あては、

天狗舞
純米大吟醸

お安いですが、

ぶち、うまい。(すごく美味しい)

お義父さんおめでとうございます。
Posted at 2015/11/22 12:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2015年08月05日 イイね!

貴 純米吟醸雄町

貴  純米吟醸雄町山口県宇部市

永山酒造 永山貴陽杜氏の名前を取って付けられた



今日は酒米に雄町(おまち)

適度な甘さと酸度のバランスは、
巨乳、、、、ちがった、、、

巨峰のようです。

だからラベルも紫です。
(ちなみに、山田錦で醸したお酒のラベルは緑、マスカットのようなイメージだそです。)


コメからしっかり作っているだけあって、(ダサイ酒蔵とは大違いです。)
味は絶品です。

山口県の小さな酒蔵は、本当によく頑張っています。

鎌倉土産に頂いた生しらすで、丼をして、

デザートは、ラベルに合わせた、巨峰です。

ごちそうさまでした。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人的に不満な会社の悪口を書きますので読み飛ばしてください。

Dの名の付く酒メーカー(もはや蔵とは呼びたくないダッサいメーカー)は、昨年の春に、私の友人の大学農学部の教授に酒米生産を依頼する際、「米の出来栄えは問いません。全部買い取ります。」とおっしゃったそうです。
規格外のくず米も買い取るのか、、、と感心していたのもつかの間、、、
くず米でお酒を作り、大手居酒屋チェーンで販売するんだそうで、、、、
その名も、「等外」
開き直りか?
くず米でお酒を作るというプライドのない所業は、裏を返せば「ブランド名があれば、味がわからんやつには売れるだろう。」という思い上がりの悪行に他ならず、、、、

私はブログで「好き」なものは書いても、滅多に嫌いなものの悪口を書きませんが、こういうやり方は許せなくって、、、、、読み飛ばしてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




Posted at 2015/08/05 20:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2015年02月21日 イイね!

王禄 おうろく 

王禄 おうろく 島根県松江市 王禄酒造

超王禄  五百万石60%精米 無濾過直汲

日本酒度7.6 酸度2.4 は、

日本酒としてはぶっちぎりの淡麗辛口です。



まあ、いつものように
「さらりと甘い、おなご酒」ではありません。
「くん! と薫る、オジサン酒」です。

つまり、、、、お酒好きのお酒、、、。

和食もからめの料理が合うということで、

鯵の開き リクエストしました。




テレビ画面は分かりにくいですが、
バレーボールVリーグ トヨタ車体 VS デンソー です。
全8チーム中の、7位8位の対戦ですから、通常はスルーされてしまいがちな試合ですが、我が家では盛り上がります。

最下位デンソーは2セット先取されて跡がありません。このままでは入れ替え戦行き決定です。
頑張れデンソー、、、、酒も進みます。

写真は、おちょこに注いだばかりの超王禄です。
このお酒、まだ生きています。

濾過をしない上に直汲(つまり樽の中と同じ)ですから、瓶内でも酒は生きています。しかも工場生産ではないので、蔵元が管理できる本数しか生産されません。
この頑固おやじっぽさが、大好きです。



ほんの3分放置したら、、

発泡が始まります。つまり、部屋の暖かさに触れて酒が変化を始めるのです。

生きているという酒は、飲むごとに変化しますので、

今日の味と明日の味は違います。


一週間の変化を楽しめるいいお酒です。



お酒の量が二合に近づいたころ、デンソーはまさかの3-2で逆転勝ち。

最下位に変わりありませんが、盛り上がるいい試合でした。


今日は、コペぞうの基地にほんのちょっと改良を加える作業をしたのですが、他の作業に時間を取られましたので、久々の半ドンお休みはコペぞうに使ってやれませんでした。

でも、美味しいお酒を手に入れたので、大満足な半ドンでした。

明日はフルタイムお休みです。コペぞうのバックボードの心配でもしてやるつもりですが、

なんか、あれやこれやと家族から注文が入ってきます。コペぞうをいじる時間は作れるのだろうか、、?



島根県万歳!  かんぱい。
Posted at 2015/02/21 21:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

ひろとしりょうです。よろしくお願いします。 愛車ログ ①日産パルサー3ドアハッチバック1500ミラノX1(昭和62年、中古)    ウィンドサーフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手づくりリヤゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 00:20:32

愛車一覧

ルノー トゥインゴ リベル (ルノー トゥインゴ)
twist -swing -tangoに自由を加えて、 liberte -twingoで ...
ダイハツ コペン コペぞう (ダイハツ コペン)
コペぞう 19年ありがとう 大好きだ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation