• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとしりょうのブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

トランクのマグネットスイッチLEDライトの消灯を確認する

トランクのマグネットスイッチLEDライトの消灯を確認する百均のマグネットスイッチ式LEDライトをここにつけたんですが、


トランクスルーに改造している私は、
微調整しながら設置位置を確認しながらできましたが、、、、、、

ほかの方は?

と思い、、、、、

昨日のぶっつけ貼り付けではすぐに両面テープが剥がれてしまったので、

再加工です。


剥がれたのはこっちです。
ねじ止めしてやりました。( ◠‿◠ )



マジックテープをボンドでLEDライトに貼り付けて再加工修了。
これだけでコペぞうのトランク内のフサフサしたところには、
張り付きますし、着脱も複数回できます。




そこで、確認方法です。
全然驚きの方法ではありませんが、
スマホを録画状態にしてトランクに放置です。

1,録画にして、、、、
2,鍵を持って、、、、
3,トランクを閉めて、、、、
4,、、、、
5,鍵を開けて、、、、
6,録画終了。


ね、
ちゃんと消えるでしょ!





装着方法と確認方法があるので、
お勧めしてもいいんじゃないかと、、、、



昨日まで使っていたのはこれ。まいど、百均です。
マジックテープで張り付いています。
手動スイッチですが、、
メッチャ明るいです。
使い続けますね。
Posted at 2017/08/08 19:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペぞう | 日記
2016年10月06日 イイね!

ステアリングカバー 型取り あれこれ、、

ステアリングカバー 型取り あれこれ、、たいそうご無沙汰いたしております。

皆様お元気でいらっしゃいますか。


わたくしはこの沈黙の期間中、

十二指腸潰瘍を患い、

完治し、

階段から落ちて肘をすりむき、

完治し、、、。

現在つつがなく過ごしております。



さて、写真はステアリングカバーの試作品(左)とお借りしている純正ステアリング(右)です。

試作品のステアリングカバーとはいえ、1年近く装着されていたので、

もうすっかり手になじんでいたのですが、接着剤を使用していませんでしたので、

スポークのところに皺ができてしまいました。

これを何とか解消したくて、、、、。




さまざまな方法で皺の逃がし方を実験しましたし、、、

ジーパンの生地や養生テープや粘着テープ付き生地など、なんだかんだの布を使って、

実際の切り出し用の型取りに苦心すること2か月、、、、

伸び具合の違う他の布で型をとるもんですから、

切り出したディンプルブラックの生地を無駄にすることと言ったら、、、、もう、、、。


ステアリングのスポークに沿うように、複雑にカットしているので、再利用にも限界があって、、、


!?

そこで気が付いちゃいました。

どうせ無駄になるなら、

現物で型を取ればいいじゃないか、、、、。





長方形のままディンプルブラックの生地を当てて、

接着剤でびたっと貼り付け、カーブの皺を逃がしまくっていきます。

それから、余分な部分を直接カッターで切り抜いて、、完成。



これが裏。

これをバリバリっとはがして、型とします。





ヨーロピアンステッチを入れるラインを縫わなければならないので、

「接着剤で張ってお仕舞」

とはいかないというのが、自作していて面白いところ。



また、合成皮革なので本革ほど強くなく、引っ張りや逃がしにも不自由さが残るところが、自作ならではのチープなところ。


車内の内装を同じ色でそろえているので、かなり近い色の本革も探したのですが、やっぱり違うと面白くない。

だから、


いつか出会うであろう同色の本革


までの、試作品2号として、気長に作成していこうと思っています。
Posted at 2016/10/06 18:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペぞう | 日記
2016年04月08日 イイね!

誕生日 ゾロ目 キリ番 シンメトリー

誕生日 ゾロ目 キリ番 シンメトリー





誕生日
ゾロ目キリ番
シンメトリー
うれしきことの
続くものかな
Posted at 2016/04/08 14:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペぞう | 日記
2016年01月16日 イイね!

材料は全て揃っているのに、、、、、、

材料は全て揃っているのに、、、、、、あ、

ロータリースイッチを使って、

ルーフオープンの仕組みをワンタッチ化する配線案です。

私用なので真似をしてはいけません。


徐行中でもワンタッチでできるという例のやつですが、技術料を除けば、5,000円ぐらいでしょうか、、、、

万が一のキル機能もあるので、素人回路としてはそこそこのはずなんですが、、、



材料の購入は2014に済んでいたんです



ただ、、、

スイッチを埋め込むボックスが、、、、
(左手で持っている黒い箱です。)

コペぞうの車内に配置するには、、、、
残念すぎる、、、、

私のイメージには、、、ちょっと、、、、合わない箱、、、

ネットでボックスを調べても、、、どれもダサい、、、、

材料購入から足掛け2年。


探し続けていましたが、なんとなく使えそう(もはや、妥協の産物とも言えますが、、、)なやつを、ナフコで発見。



工作を、再開してみようかな?



まずは、配線案を見取り図化してみよう。

Posted at 2016/01/16 22:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペぞう | 日記
2015年11月14日 イイね!

点対称

点対称キリ番やゾロ目などのスタンダードなヤツを必ず見落としてしまうのですが、、、、、、、





こんなのどうでしょう?


点対称です。






もうすぐ、

100,000キロ


エンジンなどは、これまで、全く問題ありませんでした。

大事にするよ、コペぞう。
Posted at 2015/11/14 20:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペぞう | 日記

プロフィール

ひろとしりょうです。よろしくお願いします。 愛車ログ ①日産パルサー3ドアハッチバック1500ミラノX1(昭和62年、中古)    ウィンドサーフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手づくりリヤゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 00:20:32

愛車一覧

ルノー トゥインゴ リベル (ルノー トゥインゴ)
twist -swing -tangoに自由を加えて、 liberte -twingoで ...
ダイハツ コペン コペぞう (ダイハツ コペン)
コペぞう 19年ありがとう 大好きだ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation