• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとしりょうのブログ一覧

2016年04月08日 イイね!

誕生日 ゾロ目 キリ番 シンメトリー

誕生日 ゾロ目 キリ番 シンメトリー





誕生日
ゾロ目キリ番
シンメトリー
うれしきことの
続くものかな
Posted at 2016/04/08 14:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペぞう | 日記
2016年02月20日 イイね!

雑感 中継と大人買いとプレゼント交換

雑感  中継と大人買いとプレゼント交換フジテレビ、、、、

やればできるじゃないですか。

意味のないポエミーな実況と

モリモリの思い出話で選手の演技を映さないのかと思っていたら、、、、

まともなスポーツ中継でした。

素晴らしい(^∇^)








ブックオフで、大人買い。

全巻14巻セット。

持って帰って⁇⁈

1,2,3,4,5,6,6,,,,,,?

15冊あるというね、、、、、、、
!(◎_◎;)




2000円以上お茶を買って、コップを貰いました。



木目調とは、、、、、、

木製ではないというね、、、、、、
(−_−;)
Posted at 2016/02/20 14:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2016年02月19日 イイね!

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【ドライブマン】

■Q1. 駐車監視は何時間できれば理想ですか?
1時間
■Q2. 2カメラモデルを欲しいですか、その価格はいくらまでなら買いたいですか?
1.5万

※この記事は【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/02/19 22:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月15日 イイね!

大雪の時の県民性?

大雪の時の県民性?みんカラスタッフが

雪対策募集中


全国に発信するほどのことではないので、

ブログで小さく呟いてみます。



対策も何も、

そもそも山口県では大雪に見舞われてしまうこと自体が、年に1、2度。

雪に降られてしまったら、

外出しない!(美人妻談)

実際、これが正解だと思える人が多く外出していて困る。


そこで、大雪初心者県民の山口県あるある。

①ノーマルタイヤでも出動。

ゆっくり進めば大丈夫と思っている人が坂道で動かなくなっている。しかもそんな人に限って、早めに出勤すれば大丈夫と言わんばかりに、早朝から幹線道路手前の細い道で渋滞を作る。みんなが、遅刻する。

②フロントガラスだけ雪かきして出動。

自分は見えているから大丈夫、と思っている人が右左折時に、オフセットや追突などの事故を起こしている。ウインカーやブレーキランプが何のためについているのかを知らない人は多い。
屋根の上に、うれしげに雪を積んだまま走行して、雪の塊を落下させて無自覚な人も多い。

③早朝吹雪の中、無灯火で出動。

早朝の吹雪は雪の乱反射のため割と明るい。オートライト頼みで無灯火走行。自分の車が見えていないことに気づかない人は多い。

④スタッドレスタイヤ着用のため60Km/h↑で走行。

タイヤの性能を過信している人は多い。遅い車をあおって、追い抜いていく。とまれないのに、、。

⑤4駆なら万能という走行。

そりゃ、動ぎだしではいいけど、、止まれないのは、、どの車も大して変わらないのに、、。山間部の下り道で路側帯に突っ込んでいるのは、えてして4駆。


なんせ、本州も最西端の山口県。
雪が積もっていたら子供は犬並みにはしゃぐほど。

小・中・高等学校なども先生方はぬくぬくと車で通勤しておいて、
生徒が徒歩や自転車で滑りながら通学して来る危険に時間的配慮をしない方が多い。

当然、我々山口県民は、日常的に雪の下が凍っているのかいないのかを運転中にステアリングから感じる経験など積むべくもなく、、、



パルサー(FF、ショートホイールベース、軽量車)
カペラカーゴ(FF、ロングホイールベース、中量車)
プレサージュ(4WD、ロングホイールベース、重量車)

そして、

コペン(FF、何をかいわんや、、、、、)

いろんなサイズの車を乗り継いで、雪道で走行して思うこと。

①大雪が降ったら、どんな車でも大して変わらず、とまれない。
②大雪が降ったら、スピードを出したらタイヤは関係ない。
③大雪が降ったら、危険なのは車ではない。
④大雪が降ったら、ドライビングテクニックでも大差ない。
⑤大雪が降ったら、危険なのは雪ではない。

以上のことから導かれる
山口県での大雪対策法


 
雪に降られてしまったら、

車で外出しない!

うちの美人妻、正しいような気がする、、、、、、
Posted at 2016/02/15 13:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

材料は全て揃っているのに、、、、、、

材料は全て揃っているのに、、、、、、あ、

ロータリースイッチを使って、

ルーフオープンの仕組みをワンタッチ化する配線案です。

私用なので真似をしてはいけません。


徐行中でもワンタッチでできるという例のやつですが、技術料を除けば、5,000円ぐらいでしょうか、、、、

万が一のキル機能もあるので、素人回路としてはそこそこのはずなんですが、、、



材料の購入は2014に済んでいたんです



ただ、、、

スイッチを埋め込むボックスが、、、、
(左手で持っている黒い箱です。)

コペぞうの車内に配置するには、、、、
残念すぎる、、、、

私のイメージには、、、ちょっと、、、、合わない箱、、、

ネットでボックスを調べても、、、どれもダサい、、、、

材料購入から足掛け2年。


探し続けていましたが、なんとなく使えそう(もはや、妥協の産物とも言えますが、、、)なやつを、ナフコで発見。



工作を、再開してみようかな?



まずは、配線案を見取り図化してみよう。

Posted at 2016/01/16 22:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペぞう | 日記

プロフィール

ひろとしりょうです。よろしくお願いします。 愛車ログ ①日産パルサー3ドアハッチバック1500ミラノX1(昭和62年、中古)    ウィンドサーフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

手づくりリヤゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 00:20:32

愛車一覧

ルノー トゥインゴ リベル (ルノー トゥインゴ)
twist -swing -tangoに自由を加えて、 liberte -twingoで ...
ダイハツ コペン コペぞう (ダイハツ コペン)
コペぞう 19年ありがとう 大好きだ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation