• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeちゃんのブログ一覧

2021年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:現在使用中です。2週間に1回ペースで洗車した際に使用してますが、何度も使用していると皮膜が厚くなるのか、この間隔でも撥水が持続してる事が多いですね。
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:CCウォーターゴールド。今2本目です。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/05 22:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年07月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:撥水の耐久性
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:2週間に1回

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

現在使用していますが、何度も使用している為か2週間ごとの施工で撥水出来ています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/11 21:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月03日 イイね!

GWのスキー旅行 2日目

昨日熊の湯で滑り終えてから


駐車場


雪が降ってますが


志賀高原を下り

中野市内から
小布施町を通過して


長野市内を走り


白馬長野有料道路を通り


道中ぽかぽかランド美麻で入浴後、
大町市内で夕食を摂り白馬入りしました。




47の駐車場で車中泊して
朝7時前に目覚めました。
昨日夜通し車を走らせて
一日スキーをしてから
移動したので疲れたせいか
眠気が取れずしばらく車中で
過ごしてました。



晴れてはいるんですがね〜

五竜は強風でリフトが止まっているし
八方尾根も強風でリフト運休。
人が流れてきて集中してるみたいで



47もゴンドラ乗り場の
乗車待ちの列が凄いので
今日は滑るのをやめようかと
思いましたが、 一日時間を
無駄にするのももったいないので



早めに昼食を摂り
11:30前から並んで
乗車するのに50分、
クワッドリフトラインCに
乗った時には13:00位になってました。
しかもリフト降り場で
強風で運休にするのでゴンドラで
下山して下さいと言われ…。

ルート3は一本しか滑れず。
雪が薄くて分断されかかってるが…
コブがいいピッチ・振り幅で
急斜面にも関わらず滑りやすい。
一本しか滑れないのが心残りですが…

ゴンドラ下山待ちの列が出来てるので
ルート4のパークを2本程流してたら
みぞれが雨に変わってきたので終了しました。


ルート4 47パーク
この斜面の為にペア×2本の
リフトが掛かってるので
練習するのに効率良い

4日は風もおさまり
天気が良さそうなので
もう一泊しようかとも考えましたが
疲れたし、帰りの事もあるので
このまま帰る事にしました。


47出た直後の白馬村内
雨降ってます

帰りは夕方の松本市周辺の
渋滞を避けて安房峠周りで。


高地なせいか今桜が咲いてる


白骨温泉入り口

高山市内で夕食を摂り、
せせらぎ街道から




休憩した道の駅 
パスカル清見

156号線に入り南下、
自宅に戻ったのが22:30。
給油や食事で回り道したのを抜くと
約6時間。2日間で走行距離733km、
ドライブがメインの様な
スキートリップになってしまいました。


帰宅時
燃費が凄い事に…

2日間で733km走行

去年のGWはコロナでどこも
営業してなかったことを考えると
滑りに行けただけでも良かったと
思えますが、この距離をオール下道で
往復するのは滑る事を考えると
次回はしたくないかな〜

レガシィですが
GTを謳ってる事もあり
これだけの距離を短時間で
走った割には疲れは少ないかなと。
安房峠に向かう登りでも
エンジンパワーにストレスを感じないし
深いコーナーもロールしすぎず
気持ちよく曲がっていけるので
ドライブ自体が楽しかったです。
遠出が楽しい車ですね。
Posted at 2021/05/05 11:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月02日 イイね!

GWのスキー旅行

5月2日
昨日からウチのチーム(スキー)の
ジュニアが練習してたので、
志賀高原の熊の湯スキー場に
来てみました。

今回は旅費をケチる為に
自宅のある岐阜の真ん中から
高速は使わず
下道オンリーで移動しました。



自宅にて




夜中1時過ぎに自宅を出て、
土岐から国道19号に入り
休憩は何箇所か取りましたが
仮眠無しで走った結果
8時過ぎに到着。
320キロを約7時間掛けて移動。
この距離を下道オンリーで
走った事は無かったですが
前日昼寝しといたのが効いたのか
ほぼ眠気なく走れたのは
意外でした。


中津川市 道の駅 賤母


19号松本市内?


道の駅 大岡特産センター


志賀高原の手前 佐野角間IC


20年以上振りに来ましたが
大人のリゾート的な雰囲気


雪の無くなってるゲレンデ





ホテル街の写真は有りませんが
走ってるだけでもいい雰囲気の
ワインディングでした



熊の湯到着時


下道オンリーですが
渋滞なく好燃費出てます。



ずっと一人で運転してたので
足が伸ばせず、腰と両膝が痛くて
滑りに力が入らない。




急斜面のコブ(25°位あるかも?)
が完全にモーグルのコブに
なっており振り幅が狭いのとソコソコ
掘れてたので私のウデでは
数ターンしかこなせず
歯が立ちませんでした。



第二Aコースの上部
コブになってます


まあまあな斜度でいいコブ
ですが難易度高め


昼から吹雪いてくるし、
山の天気は油断出来ないですね。
既に夏タイヤにしてたので
少し早めに切り上げて下山しました。



午前中は晴れてましたが…


昼位から雪が降ってきました


急斜面コブはかなり雪が薄くて
下が出ている所があるのと、
緩斜面にもコブがありますが
斜度が無さすぎるし、
ほどほどの斜度のコブが無いので
明日は白馬に移動して滑ろうと思います。



帰り際にうっすら積もってました



人生2度目の志賀高原
20年以上振りでしたが
今度はハイシーズンに来てみたい。



Posted at 2021/05/05 09:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

洗車

洗車



3週間振りに洗車をしました。
毎週末スキー場に行くので本当はマメに洗車した方が良いのですが、最近サボってました。
去年はコロナの影響でスキー場が早めにクローズしてしまったので、スタッドレスタイヤやルーフボックスを早めに片付けてしまったのですが今年は例年通りGWまで行くつもりなのでまだ交換はしません。












まだまだ滑りに行きます
Posted at 2021/03/21 18:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車

プロフィール

「突然の別れ😢 http://cvw.jp/b/191249/47398075/
何シテル?   12/10 00:22
世間ではおじさんと言われる年頃の車いじり大好き人間です。 【デリカD5 Dパワーパッケージ 2017モデル】 2024年3月31日 納車 前のレガシィ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

D:5用 充電用USBスイッチプラグ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 22:41:08
TRUST GReddy エアインクスGT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 21:54:13
アルミーテープチューン(エンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:47:16

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
前車レガシィツーリングワゴンのトラブルによる廃車から4ヶ月。 取り敢えずサンバーで凌いで ...
スバル サンバー スバル サンバー
BR9レガシィが突然トラブルに見舞われてしまい廃車にする事にした為、日常の足となる車を探 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
185系中期、SSR-Xワイドの2.7ガソリン5MT車です。 平成15年8月に、走行距離 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィツーリングワゴン (スバル レガシィツーリングワゴン)
走りが良くスキー等のレジャーに便利な万能車。 MTが好きで拘ったポイントですが、こういう ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation