前回の続き~
この日は関東で木枯らし1号が観測されるほど寒かったわけで…
寒さで起床w
前日の夜から明け方まで雨風が少し強めだったんですが

朝には何とか晴れてくれました~(枝葉の洗礼は受けましたが^^;)
ペンションのオーナーさんから今日は立山連峰に雪冠が乗った姿が綺麗に見えるって事で


記念撮影♪
空気が澄んでてメッチャ綺麗でした~
ちょこっと寄り道した後は今回一番の目的地である黒部ダムへ。

アニメで有名な木崎湖も初やね~



紅葉の山道を抜けてダムへの入口、扇沢駅に到着~
ここから日本でココにしか無い



トロリーバスに乗ってダムまで移動♪

こうやって見るとホンマ電車やね(;・∀・)
駅から坑道を通ってダムへ~

高さと寒さ(この日は確か1~2℃ぐらい)震えるワタクシ←高所恐怖症

ダム湖から観える山々は綺麗でした♪





天気いいから撮影も捗りましたww
計画の時に黒部ダムのことを色々調べてたら
ふぉっとダムって言う撮影サービスがあるのを知ったので記念に撮影してきました~
そして現像してくれたスタッフさんが「ステキです」と言いながらも苦笑いだったことを僕は忘れない(´・ω・`)…ww
今度は大勢でネタ仕込んで撮影したいねw
ダム周辺を散策した後おみやげ屋さんを物色~
オタクちょろい(確信)
信州の至る所でこう言うグッズ展開してるそうな^^;
ダム観光の後は下山して


安曇野の道駅でお昼ごはん~
前日富山で仕入れた鱒寿司の食べ比べをしました♪

お店毎に鱒の身、漬かり具合、味付け…
ここまで違うのかぁってビックリでした(^_^;)
今度はまた違うタイプも試してみたいね~(・∀・)ニヤニヤ
お腹いっぱいになった後この旅行最後の目的地

大王わさび農場へ


わさびが育つだけあって水がとても澄んでました♪
わさび農場に来たってことで

わさびを使った食べ物を~

とりあえずわさび入れとけってスタイル(;・∀・)


わさびコロッケとわさびソフト~
コロッケは辛味大丈夫だったけどソフトは食べるほど若干ひりひり感がw
わさび農場を離脱後、二人と分かれて個人的に少し行きたかった場所へ~

諏訪姫のフィギュア求めて諏訪湖SAへ~

上り側は諏訪湖撮影の為に寄っただけですが^^;

本命は下り側のPLUMコーナー~

信州isすばらでしたww
諏訪もいいところやし個人的にまた来たいね←元東方痛車乗り
目的の物を手に入れた後は

再び二人と合流して関西まで帰還しました~
ダム見学とかペンションで一泊とか修学旅行みたいでメッチャ楽しかったです♪
りーふさん、Nimoさん、二日間お疲れ様でしたm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/30 12:00:40