• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たちかぁの愛車 [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年12月1日

プジョー206RC エンジン燃焼室の汚れ除去とオイル・フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
燃費がすごいことになってきたので、丁度交換時期のオイル交換と一緒に燃焼室のクリーニングを行いました。

やるならトコトンと言うことで、エンジンルームも一緒にキレイにします。
燃費よくなるかな・・・

使ったのは、呉の下記3つのスプレー缶!
・エンジンコンディショナー
・フォーミングエンジンクリーナー
・コンタクトスプレー

総走行距離:103,581km
2
しばらく不動車になるので、前輪を持ち上げときます。

早速、自作スロープ大活躍です。
3
エンジンコンディショナーは、通常エンジンをかけたままスロットル手前のホースを外して、そこから注入するそうですが、効果絶大とのことなので、プラグホールから直接ぶっこむことにします。

プラグは付け替えたばっかなのに、カーボンで真っ黒でした。。。
ハイオク使ってるのになぁ・・・。
これは、期待できます!
4
プラグホールから燃焼室へ、エンジンコンディショナーを注入して何かかぶせときます。ゴミが入らないように、注意です!

大体、1缶で4気筒エンジン2回分の量があります。
5
しばらくして、燃焼室に入れたコンディショナーをスポイトで抜き出します。

期待通り、真っ黒でした(;´д`)

この状態で1缶は、足りなかった気がしますが、買ってないので次回にします。
6
燃焼室の、コンディショナーをできるだけ抜き出してから、プラグを装着しなおして、エンジンをかけます。
が、1回2回では、エンジンかかりません。
かからなかったら、もう一回プラグまで外して、プラグをキレイにした状態にして、装着しなおす!の繰り返しです。

ここで、セルの回しすぎに注意です。この作業、バッテリーへたってる状態ではやらない方がいいかも・・・かなり、心臓に悪いです(=_=)

エンジンがかかると、マフラーからすごい量の白煙が出ます。住宅街では作業しない方がいいです。
7
しばらく、エンジンをかけっぱなしにしてから、オイル交換をします。
その際、オイルに不純物が混ざるので、フィルターまで交換しなくてはいけないようです。

使ったのは下記の製品
オイルフィルター:MANN-FILTER製の W716/1
(前ついてたのはボッシュ製のOF-PEU-3でした。)
オイル:CastrolのMagnatec 10-40W 5リットル
8
オイルフィルターを外すのはかなり苦労しました。フィルターレンチが少し曲がっちゃいました。

この後、他のスプレー缶でエンジンルームの洗浄と、電気周りの接点回復作業を行い。完了です。

この後、ドライブに出ましたが、アイドリングがかなり安定したように感じます。また、走行時もかなりパワフルになったのを実感できました。

燃費よくなるかな・・・(2回目

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ライトポッド加工

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エコパサンデーラン2019年6月 http://cvw.jp/b/1912645/42930689/
何シテル?   06/07 02:18
初めてマイカーを手に入れて、どっぷり車の魅力に取りつかれています。 購入後、なるべく整備は自分で行ており、このサイトでもっと多くのメンテナンス方法を学べたらと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
前の車と別タイプでスポーティな車に乗ってみたくなり、憧れだったインプレッサ丸目を購入しま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー 206RCに乗っていました。 マイカー第一号です。 この車のおかげでDIYの楽 ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ (ホンダ プレスカブ50)
プレスカブ新聞配達仕様ですが、新聞配達に使用してるってわけではなく、会社への通勤で使用し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation