
思えば遠くへ来たもんだ…英叔父です。
年度末明けで仕事は激減。今週は雨も絡んで連休確実。って事で、昨年行きたかったけど、行くに行けなかった伊勢神宮へ。予定は2泊3日の下道ドライブ。
7日火曜日、朝7時半出発。通勤時間帯に出発したのはやや失敗な感じではあったが、急ぐ旅でもない。国道17号BPから18号をのんびりと走る。
佐久を抜け中山道に入る。和田宿温泉道の駅でお昼。朝自分で握ったおにぎりを頬張る。たまには良いもんだ。
食後、19号に入り木曽川の雪解け水と共に南へ下る。山を川を宿場を眺め、時にお気に入りの音楽のボリュームを上げ、時に自然の音に耳を傾けながら走る。天気は愚図ついていたけど、木曽路ドライブ心地よい。
山間を抜けると、それまで快適だった運転も苦行に変わる。特に名古屋に入る辺りからは日も暮れ視界は悪く、渋滞もチラホラ。
印象深いのは四日市のコンビナートの明かりが綺麗だった事。以前、情報番組で言ってたコンビナートクルーズが人気って言っていたのを思い出しました。確かに船の上で波とアルコールと夜景に酔って・・・なんてちょっと良いかも。
鈴鹿にて夕食。昼食以来のまともな休憩。名古屋での渋滞に思いの外時間を取られ、ゆっくりしてる間が無く、マックで済ます。
その後もひたすら運転し続け、松坂温泉熊野の湯に着いたのは22時。1時間ほど休憩して、神宮近くのコンビニに移動。そのまま車泊となりました。
Posted at 2015/04/12 06:38:38 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記